えびたま

2021年02月21日(日) 寿司食ってる間頭痛忘れる

寝違えたのか、朝から何となく頭痛がしてた。
踊りのお稽古の間、どんどんひどくなり
帰りの車ではぐったりするくらい痛かったが
お昼ご飯を回転寿司に決め(ミニ典が)
食べてるうち平気になった。
が、帰りの車でやはり痛む。
満腹のためか、眠気もあり、何故か便意も。

おうちついてトイレ行ったら
頭痛もすっと消えた。何だったのだ。
ついでにお昼寝。



2021年02月20日(土) ミニ典の知恵の輪をまた先に外してしまった

昼過ぎに、マンションの管理会社から依頼を受けた
工務店の人が、壁のひび割れを見に来た。
前の震災で壊れた壁の修理のため。
壁の一部分だし、しかもちょっと出っ張ってる部分だから
クロスの貼り替えもそこだけで間に合うだろと思ってたが
その壁から細く伸びる窓枠の下部分もやらなきゃダメだって。
視察したおにーさんが写真撮ってたけど
実際に工事する人が見にくるかもしれないから
まだ日付や見積もりが出るのは先のよだ。

それでも、物置になってた寝室が生まれ変わるよで
ちょっとわくわくしている。
和室に置いている着物のタンスをこちらに移動して
もらいもので膨れ上がっているミニ典のおもちゃや
一人暮らし時代からのハイベッドを
和室に持って行き、ミニ典の部屋にするのだ。
もしかして迎えるかもしれない、里子と一緒に使える
子供部屋にしたい。
寝室は、一人暮らしの時の部屋がほぼ再現されていたのだが
その状態は全くのスペースの無駄で、
しかもミニ典が生まれてからは、みんな和室で川の字で寝ている。
寝室には着替えの時に入るくらいだ。
家中の部屋を使えるよにして、風を通したい。



2021年02月19日(金) 朝食バイキングではビニールの手袋着用だった

古川にいるのだから、寝坊してもいい気がしてたが
朝食をゆっくり食べたかったので、逆算すると
結局いつも家で起きる時間に起床するしかない。
それでも、のんびり準備してのんびり朝食食べて
のんびり歩いて出社したから
いつもより優雅だと思いたい。
が、
昨夜の紅茶2杯のせいで、眠りが浅く
ぼんやり疲れている状態で、1日働く。

退勤前くらいに気づいたが
古川にいる間中、仕事してるよな体感だった。
最初に古川泊まりを体験したKさんも
「おうちでないと休めない」と言ってた。

今日の帰りはバス。
ほぼ時間通りに到着。
金曜のパン買って帰る。

職場のグループLINEと夜のニュースで
来週月曜には那須塩原〜一関までの新幹線が再開すると知る。
ありがとう。



2021年02月18日(木) 職場が近いってこんな感じ

新幹線が動いてない上、いろんな交通障害があり
仙台組の職員が、代わりばんこに古川に泊まっている。
今日はついにわたしの番。

ちなみに今朝は
何となしに電車を選んでみた。
常磐線が遅れており、その影響で出発が3分ほど遅れたが
ほぼ時間通りに古川到着。
かたや
バスを選んだ事務のSさんは、高速道路が通行止めになり
時間通りに到着できず。
危なかったー。

電車やバスの時間がないとなると
気が大きくなり若干残業して退勤。
駅の中のTULLY’Sで夕飯を済ませてビジホへ。
大浴場があるホテルだったが
疲れたので1歩も室外に出ず過ごす。
寂しかったので大典に電話してビデオ通話したが
ミニ典がフィルターにハマってお話ししてくれず。

寝るまでの時間、紅茶を2杯飲んだら
びっくりするくらい眠れなくて困った。



2021年02月17日(水) 献血の極意は直前の食事と見つけたり

血小板献血は、採血の最中にCaが失われるため
唇が痺れるよな症状が起こる。
そのため、事前にCaの錠剤をもらい
ミルクの入った飲み物を飲みつつ採血に挑むのだけど
やはりピリピリする。
これ以上はどしよも無い気がする。
今日はその上、お腹を壊したらしく
採血ベッドの上で、何度か襲ってくる腹痛とタタカった。

関係ないけど、毎回採血のヒトに
「濃いめの血小板献血でお願いします」と
言われるのは何だろ。
わたしの血小板が「濃いめ」なのか
血小板献血のメニューに「濃いめ」「薄め」があるのか。

とにかく今日は、お腹を壊したせいで
採血終わった途端にトイレへ直行。
悪いものは出し切れたと思うが、ヘトヘトだった。
そのため、歩みが若干遅かったのか
ミニ典が帰ってくるのに間に合わず。
マンションのエントランスでピンポン鳴らしたそだが
わたしが出ないので
居合わせた同じマンションのSくんのママに開けてもらい
玄関前までは来られたけど、やはり鍵は開いてないので
管理人さんのところに行ことエレベーターで降りて来たところで
わたしと会えた。良かった。
ごめんよミニ典。
お詫びに近所のたっかいタピオカドリンクを買わされた。



2021年02月16日(火) 昨日のバスは満席じゃなかった

余計な交通費を会社に請求しないよに、
今日は電車にしよと思ったが、
在来線のコンコースに上がったらなんだか
立ち尽くす人々。これは
電車が止まってるのと、遅れてるのだと気づく。
そのままコンコースを素通りしてバス停へ。
長蛇の列。

そりゃそーか。
新幹線が止まり、在来線も遅れて止まってたらバス一択だ。
長蛇が折り返した列に並ぶと、なんとなくいつもの
新幹線ホームで並んでる顔ぶれが。
乗れるのだろか…と不安が過ったが
バスは補助席も出して乗せられた。
コロナ…と思ったが、みんなマスクしてるし
喋ってる人も咳してる人もいないし、と覚悟して補助席。
わたしの後ろ5、6人までは乗れたが
その後ろの十数人は断られていた。
追加のバスは出さない様だ。

20年ほど前、貧乏で盛岡と仙台をバスで行き来してた頃
週末などでも利用客が多いと、JRバスはすぐに
追加の車両を出してたと思う。
こんな鉄道がマヒしている日は尚更じゃないかと思うが
この20年くらいの間に多分
人員や経費がどんどん削られて、そんな余裕が無いのじゃないかと
想像してしまう。
コロナ禍の医療と同じで、普段からギリギリでやってるから
いざと言うときの対応に力が足りないのだ。
インフラに余裕が無いのはイカンと思う。
こんなとこにもタチの悪い不景気さを感じる。



2021年02月15日(月) 正解はバスだったかもしれない

新幹線が10日ほど動かないと言うので
早起きして古川行きのバスに乗る。
家を出る時間はいつもより1時間早い。

在来線が動いていることを事務長がLINEグループで
流してくれたが
バスの時間に合わせて準備してたから
電車の時間には間に合わなかった。
わかってたけど、ほぼ満席だった。

帰りは電車にしてみた。
新幹線定期が使えるし。
陸羽東線で小牛田まで行き、東北本線に乗り換える。
この乗り換えが誤算。
仙台から来る電車が折り返すが、天候の状況で遅れた。
雨がじゃかじゃか吹き込むホームでしばらく待った。
電車が動いた後は、ダイヤが乱れたせいで
仙台駅の一つ前の駅でしばらく待たされた。
コロナ対策のため、停車中はドアが開けっぱなし。
風邪ひきそだ。

なんだか悲しかったので、
ユーハイムでケーキを買って帰った。



2021年02月14日(日) 踊りのお稽古はお休みになった

大揺れから一晩経って、断水もしてなくて
ガスも止まってない。良かった。
震災の後、全ての本棚に突っ張り棒をつけたが
功を奏して、どれも倒れなかった。
やっとくもんだ。
中越地震と東日本大震災両方の被災者となった
前の職場の先輩薬剤師Kさんが
「突っ張り棒はバカにできませんよ」と言っていたのを
思い出す。

大典が買い物で外に出た時、
玄関の外壁がひび割れているのに気づく。
家の中は割と平気だったのにー。
新しクラックとかは増えていなかったから油断してた。
前倒しで大規模補修をすることになったりするだろか。
また罹災証明を取らなきゃいけない事態かもしれん。

職場のLINEグループで、
新幹線がしばらく動かないことを知る。
在来線もダメだから、バスで通勤するしかない。
明日から早起きせねば。



2021年02月13日(土) ミニ典は映画の続きが観たいとゴネた

芝居仲間の呟きで、急遽お芝居を観に行くことに。
チケットを取り過ぎちゃったのだそな。
1万円近くするチケットだったから迷ったが
彼女の呟きにメンションをしてるうちに
どんどん行く気持ちになって来た。
そうだキモノで行こと
久しぶりにキモノのタンスを開けたら
防虫剤がみんな「おわり」になっていた。
コロナ禍が始まってから着てなかったのかと気づく。

電力ホールにて「スルース 探偵」
吉田鋼太郎と柿澤勇人の二人芝居。
小説家と、その妻の愛人が騙し合うシニカルなコメディ。
ああ、久しぶりだ。
地元の演劇はちょこちょこ観ていたが
東京の商業演劇は何年ぶりだろ。
コロナ対策のために、1階からエレベーターに乗るのも
並んで熱測って消毒して。
客席も市松模様。
やる側としてはキャパの半分しか入れられないから
大変なのだけど、観る側としては、前の席に人がいないのは
視野がとても広くて快適だった。

劇場にいる、と言うことがとても楽しかった。
カーテンコールでスタンディングオベーションが起こる。
正直、そいう芝居ではないと思うのだけど
立ち上がったお客さんたちに感動した。
やっぱり生の演劇って必要なのだ。ちょっと涙出た。

気持ちの良い余韻に浸ってたら大揺れ。
瞬間的にでかいのがくるとわかり、
大典と二人で棚や冷蔵庫を押さえる。
ミニ典は布団かぶってた。
怖かった。
不安でテレビを消せずに寝る。



2021年02月12日(金) すぐ折り返したのに受付時間過ぎてるのやめて

震災の時に壊れてそのままにしている
奥の部屋の壁の修理について、
マンションの管理会社でリフォーム業者を
紹介してもらえないか、管理人さんに相談していた。
今週中に、メモにするかなんかして連絡しますと言われて
いたけど、何も来ず。
今日、仕事帰りの新幹線の中で管理会社から着信があり
仙台に着いてすぐ折り返したのに
受付時間は17:30までですと自動のアナウンスが言う。
そっちが18時過ぎにかけて来たんじゃん!!

本放送では既に4話になってるけど
今日からやっと「俺の家の話」を観始める。
やっぱ面白い。
一緒になってミニ典も観たが
集中して観たいから喋るのやめて。


 < 過去  INDEX  未来 >


くにひた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加