2021年05月12日(水) |
単純に早起きができる便利な部屋 |
最近ミニ典が早起き。 奥の寝室で寝ると、朝日がちゃんと入ってくるので すっきり目が覚めるのだ。 7時まではテレビでYouTubeを観ているが それでもいつもより格段に朝の準備が早く終わる。 今朝は7時半には家を出ていた。
ところで連休前からミニ典の黒いパーカーが見当たらない。 児童館で仲良しのお友達と遊んだ時にあったのが 最後の記憶のよだが、 とりあえず忘れ物BOXには無かった。 早起きがパフォーマンスに良い影響があるわけではないのか。
2021年05月11日(火) |
LINEしてたら思い出した |
新幹線の改札に入ってから思い出したのだが 携帯当番だったのに、携帯を置いてきてしまった。 戻って取りに行くと、新幹線に間に合わない。 そだ、新幹線通勤の事務さんが残業してたと 思い出して、連絡してみた。 新幹線の発車ギリギリだったが その事務さんに持ってきてもらえた。
連絡ついてほっとして、 20年ぶりくらいに紅茶花伝を飲んだ。 あ、味が変わってない、と変なところで安心した。
2021年05月10日(月) |
急いでネットの講義を受ける日々 |
今月いっぱいで、ネットで受けてる講義の期限が切れる。 年間30講座受けられるけど、 半分くらいしか受けてない。 毎晩1講座ずつ受けるよにはしている。
食器洗いながら見てたのだけど このシステムは、流しっぱなしを防ぐために 途中で時々止まる。 OKを押して再開なのだけど、 たまにエラーが起きて、途中まで見てた分が チャラになっちゃうことがある。 食器を洗い終えて、結局最初から見直した。
2021年05月09日(日) |
ハハの日にお手伝い券贈ればいいと思ってる |
起き抜けにミニ典がプレゼント持って来た。 親指大くらいの人形を枕元に置いてった。 布に絵を描いて、端を縫って中にワタを詰めて作る 小さなクッションみたいなマスコット作りが 最近ミニ典の中で流行ってるのだ。
何がほしい?と訊かれたので「ミニ典の人形」と リクエストしたら 最初ムリだと言ってたのだ。 昨夜大典と一緒になんかガサゴソやっていた。
午後、部屋の片付けしてる時 ミニ典が「おてつだい券」と「おちゃをいれてくれる券」を 作って持ってきた。 他にやってほしいことある?というので 「もち(ほっぺ)サービス券」と「本読み券」と 「いっしょにねれる券」がリクエストにより追加された。 それぞれ楽さというか難易度で、枚数が増減する。 「おてつだい」と「おちゃ」は1枚ずつで、 他は2〜3枚。 「まいすうはミニ典がきめる」と断言された。
関係ないけど、ミニ典美容院初体験。 切った髪が首とかについてかゆいかゆいとうるさかったが シャンプー台が面白かったらしく また行きたいって。
2021年05月08日(土) |
神戸屋の後はなんかカフェになってた |
「仙台本屋時間」という本が発売されたのを 数週間前にSNSで見かけてた。 仙台の本屋さんが大きなとこから小さなとこまで 紹介されている。 その中に、 BIGISSUE販売員のハシモトさんも載ってて だったら、ハシモトさんとこで買おと機会を伺っていた。
久しぶりに訪ねてみたら、 いつもは自転車に各号をディスプレイしていたのに その自転車がない。 訊けば、腰痛が酷くて自転車に乗るのも危なく 今は電車で通勤しているのだそだ。 電車だから、のぼりも運べなくて 最初通りかかった時は、今日はお店出してないのかと思った。
コルセットや、運ぶのに便利なガラガラは必要じゃないかと 訊いてみたけど、 ガラガラは持ってるというし、 コルセットもやんわり必要ないよなことを言われた。 「歳だからしょうがない」と。 何か力になれるといいけど、それは ハシモトさんの本意ではないよだ。 誰かの中途半端な善意に甘えるのは、確かに怖いよな。 コロナ禍で売り上げは下がりっぱなしだというから せめても少し頻繁に通うしかない。 そして件の「仙台本屋時間」は、ハシモトさん在庫してなかった。
2021年05月07日(金) |
守備範囲の広い本棚っていいね |
大典が残業決定なので、早めにLINEがきた。 ミニ典をお迎えに行き、そのまま近所のカフェで お夕飯。 そもそも漫画がたくさん置いてあるのだけど ミニ典が最近児童館で見つけて気に入った 「赤ずきんチャチャ」が読みたいと言う。 わたしがりぼんを読まなくなってから連載が始まり アニメ化もされてたけど、観たことなかった。 あまり予備知識がない漫画。 カフェのおねーさんが、「あるよー」と 「進撃の巨人」の後ろから出してくれた。
いつもラストオーダーギリギリで入店するので 漫画読んで長居するのは申し訳ないから 食べ終わるとすぐ、早く帰ろと急かすのだけど ミニ典は本を返しに行くフリして、本棚の近くで続きを読んでた。 「次はいつ行く?」とノリノリ。
昨日に続き、ドロドロに疲れたのだけど 寝る前に布団の中で「ブラタモリ」を観てた。 最後の10分くらいで寝てしまい 起きても1回観直したのだけど そのあと夢の中でも、観たいけど眠い変な状態で なんだか気持ち悪かった。
2021年05月06日(木) |
電動歯ブラシが壊れた |
本来、一番遅い遅番で11:30に出勤だが 連休明けで激混みの予想なので、10:30に出勤することに。 思ったよりは混まなかったが、遅番は遅番なので 19時すぎまで勤務。 日々の運動量がだいぶ減ってたので 単純に立ち仕事が辛く、ぐったり疲れた。
2021年05月05日(水) |
こどもの日はお片付けで暮れた |
家族全員でお寝坊したあと、お洗濯開始。 ミニ典の厚手のジャケットを3着洗う。 サイズを見ると、120cmと110cmで もう来シーズンは着られないだろなと思う。 100cmだけど、着られるので取っておいたポンチョも。 赤ちゃんの頃から着せてたけど、可愛かったな。
お昼は街のピザ屋さんにテイクアウトを注文して 大典が取りに行く。 そいや去年のGWは、毎日テイクアウト三昧だったけど 今年はうっかり忘れてた。もっとやれば良かった。
午後は渋るミニ典を脅したりスカしたりして リビングを占領する工作の作品群のお片付けをさせる。 大典が手伝ったり手伝わなかったり。 わたしは昨日に続き寝室の片付け。 夕方にはリビングの床面積が増えた。喜ばしい。
その後、大典ミニ典は1年生の時のアサガオの鉢を持って 学校へ。 GW明けまでには持って行かなきゃいけないらし。 次はミニトマトを育てるのだそだ。 帰りにケーキを買ってきてもらった。 こどもの日らしことができなかったので、 せめて夜はケーキを食べた。
去年のGWもおうちだったけど、公園に行ったり カフェのテラス席でご飯食べたりしてた。 その前は岩手に帰っていて、どちらかの実家で過ごしたり その近くに遊びに行ったりしてたのが AmazonPhotosの「この日の思い出」に上がってきてた。 片付けできたのは有意義だったけど やっぱ岩手に帰りたかった。
2021年05月04日(火) |
残り少ない連休に焦りを感じ |
午前中は大典ミニ典にベランダの掃除を命じ わたしは空気清浄機の加湿ユニットの掃除(再)。 今朝になって、もっと分解できることに気づき 石灰質をもっと除去できそだったので。
午後は一瞬お昼寝した後、 大典にお茶になったら呼んでねと言い付けてから 寝室の片付けをする。 壁に天井まである棚を付けて、洋服を置いている。 棚板を増やしてみた。が収納力は増えなかった。 何故だ。 あとは、書斎に押し込んでいる細々としているものを なんとかしたい。 埃にまみれつつ、あまり進まず今日は終了。 とにかく衣装ケースが早くほし!!
ミニ典、今日はハイベッドで一人で寝るという。 「でも、ねるまでみててね」と。 5分ほど大典と二人で見守ったが 鬱陶しいから寝るはずもなく。 わたしはお風呂に入るので、あとは大典が添い寝。
2021年05月03日(月) |
せめて買い物のついでにDVDをお届け |
部屋の片付けをする意思はありつつ進まない連休。 午前中は風呂掃除をして 空気清浄機の加湿のためのユニットを掃除。
タンスに入ってる服を衣装ケースに移して ベッドの下に入れたい。 その衣装ケースを買いにモールの無印へ。 その道すがら、お芝居のDVDを渡すために 菊田さんちに寄る。 久しぶりにリアル菊田さんに会った。 確か去年も似たよな時期に、自分で運転して 会いに行った気がする。 あの時の用事はなんだっただろ。
無印は混んでた。 さっさと買い物を済まして 1時間ほどで帰った。 衣装ケースは取り寄せで、今週末取りに来なければいけない。
おうちに戻ったら今日も昼寝。 目が覚めたら、ミニ典と大典がその辺の布を使って マスコットを作っていた。
|