妄想更新日記
DiaryINDEX|past|will
2004年08月08日(日) |
どこから語っていいやら.... |
このところ自分の身の回りには色々ありすぎて日記に書き切れずにいるのですが少しづつかいていこうかな。
これ将来の自分の記録のつもりだしね。
さて国家試験をうけてきました。
保育士のです。
私は免許もなく認可、無認可の保育所でもう17年も働いています。(年がばれる!)
はじめはOLからおっかなびっくりはいったこの世界が大好きになり本気で免許取得したい時には色々あって...(一回社会人入学受けておちたり...)お金や暇もなくてひとりぐらしだったし。
なにより勉強のできない私がこんなことできるなんて夢の又夢みたいに思ってました。
結婚、出産いろいろあって臨時の立場で色々まかされるプレッシャーや、だけど中にもはいりこめない理不尽さ....
色々あってもう割り切ってずっと臨時でのんびりやろうかとか思っていた時長男との会話で
「かーちゃんってさー仕事場ではえらい人?園長先生の次にえらいひとってだれ?」
とかいいだし
「うーん。主任かな?そんで副主任で...正規で...」
「おかーちゃんは何番目?」
「おかーちゃん?おかーちゃんはぺーぺーだよ。一番したっぱ!」
と言ったら
「えーーーーーなんでおかーちゃん、そんなヘボイの!!?」
と言ったのです。
もちろんオトナの事情のわからないこどもの言った事ですが、そうとは知っててもなんだかすごくショックでした。
この時は息子の勉強で悩んでた時でもあって
「こどもにこんなにもとめてる私が自分を磨く努力もしないでいったい何を子供につたえようというのか..?」
と思いまずは駄目もとで試験をうけてみることにしました。
私は実は本気劣等生で勉強というものをいままでした事がなく試験勉強もしないで実力でうかるような高校にしか進学しませんでしたし、就職もバブル時というのもあってこの私の成績でも数件とってくれる職場がありました。
本当に勉強なんかだいっきらいで追試とか受けたりもして赤点すれすれ生活をすごしてきた私にこの膨大な量の教科書はみただけで本気逃げたくなるものばかりでした。
まずもう何処が重要でどこが重要じゃないかわからない「〜の留意点を5つ述べよ」の5つ覚えるのにも必死なのに教科は10科目もあり本気無理だと思いました。
「まーチャレンジする事に意義があるかな」
そう半ば逃げの気持ちが沸いて来た時辛くて気晴らしに友達と外食をしました。
その子もよくわからないけどかなり難しい試験を勉強して合格した事のある子なのでとても共感して話をきいてくれて
「大丈夫!今はね山道をおおきな岩をかついでうんしょうんしょとのぼってるんだよ。今にね、ぱーーーーーっと解る時がくるから!だーっと坂道おりる時がくるから!」と言われました。
そんなものかなぁーと思いつつだらだらと時はすぎ、やってはいるのに身にならない日々が続きました。
そして受験数日前のネット断ち期間に
あー!こういう事か!?
と分かったのです。ココが重要でココは必須で覚えるトコでこれはおぼえといたほうがいいところ...みたいなのが。
そして法律なんかつまんねーなーと思ってたのが社会背景を読み込んで行くウチに面白く読み込めたり。
もっとよかったのはこの17年の経験と親としての経験です。小児栄養や小児保健なんかは実践で覚えてる事多数。でもそれらもあいまいにおぼえてたりしてた事を復習する気持ちでのぞみ、すごく勉強になりました。障害児を数人担任した事もものすごくためになっててこの17年無駄じゃないとおもわせられドキドキと勉強しました。 その時その時に必要にせまられて読み込んで来た本、講演を聞いた事、先輩達に教わった事、自分で調べ倒した事、みんな役にたってきます。
そうして「あー何か勉強おもしろいかも!」とか思えた時にはタイムアップ。
私は実はえらそうな事いいつつ今回すべったらもう来年はうけないんじゃないかと自分で思ってました。逃げ出すのが大好きなチキン野郎だからです。
言い訳なんかなんだって言える。そういう口先だけは大得意。上手い事いってえらそうな事いってにげたくなるかもなと思っていました。
でも今回受けてたぶんすべって全科目玉砕と思うのにまた受けたいデス。
こんな気持ちになれた自分にびっくりです。
あんなに嫌いな勉強なのに....。
点数が合格圏内に一歩届かず....な点数もやる気がでた一端です。まるきりわからないんじゃない。がんばれば届くかも!?と思えたから。
そんで大嫌いな勉強で自分は馬鹿だなぁーと思ってたのにがんばれてそんな自分が大好きなんだと思います。所詮ナルシスト(笑)
だからまた来年に向けてこつこつやりはじめます!
ただ今回友達のテキストかりてやったのですがこんなんじゃダメですね。
やっぱりお金をかけてしっかりやりこまないと。
受験料もたかくて「こんなお金どうせすべるのにもったいないー」と思ってたのですが今はいい買い物だと思ってます。
受験当日ではマナーの悪い女の子が山盛りで正直この娘達は保育士になってほしくないとか思いました。
同じ受験生のおじさんが(すごい!えらい!)親切に「廊下は暑いけど下はクーラーきいてるからそっちにいくといいよ」と教えてくれてもちらりと横目でみてまともな応対をしない子。(横の子はしっかり答えていてこの子は雇ってもいい...←お前は雇い主じゃないだろ)みんなが次の教科のあいま必死に本をよみこんでるのに友達の教室にきて騒いで帰る子、廊下でスナック菓子をたべちらかしてる子。....
私はあってませんがネットで聞いた所では
「これで免許取れても保育士にはならないー」
「だよねー大変だもんねー」
と言ってる子もいたとか。
ならない事実はまぁありがたいですが(そんな神経の人が保育してもらっちゃ困る!)人の真剣さをコケにするような感じで腹がたちます。
でもいい経験です。この空気にふれたのは。いい事も。悪い事も。
何年かかっても(4年かけてダメなら学校をかんがえるなりするつもり)がんばって免許とって子どもに胸をはりたいです。
そんな試験でした。
それらの事全てがいい勉強でした。
美術と原理と3項目で一つの教科だからまだしも...。
ばんざーい!今裸族です。
もー今日はリッチなぷーるにいって上手い御飯と食事して最高です
寝ます
2004年08月06日(金) |
たのしいたのしいひとりきり |
みんなキャンプでいなくって私ひとり御留守番!幸せ!
そんでアニプリとかみたいのにサイトまわったりメールしたりごろごろしてたらあっという間に2時すぎです。
思う存分同人誌もよみまくり。
あー夜更かし万歳!

ニセモノ三人組ですいません...。カオルはこんな子じゃない!!
部長の笑顔がかいてみたかっただけですー....。
よし!これですっきりしたし明日はプールだからもう寝るよ!(自分勝手)
ひとりっこだもーん!
試験の話とか色々かきたいんですがまた今度ー
|