妄想更新日記
DiaryINDEX|past|will
2004年12月30日(木) |
ほんとに終わるのかな.. |
...S神さん...終わった?あたしも敗北感アリアリですよ...掃除の才能をくれ...。
今日も掃除...どうも年末になると旦那に対して喧嘩腰になってしまう。
男の人の掃除ってほんとに一点集中主義で確かに綺麗なんだけど、とても段取りが悪く「今日の夕方はここで御飯をたべなきゃいけない」とか「明後日にはおわってないと雑煮たべる隙間もない」という全体の生活思考が出来ない上につまらないもの...例えば新聞をくくるビニールテープがどこにあるかとかそういうのをいちいち指示しないといけない。自分の生活範疇にはいっていないものは何処にあるか知らないんだよね。私は工具以外は大抵把握してるのに。 ほんとに「生活」してないなぁと。 そんで子供達も「あれはどこ?これはどこ?」と聞いてくるのと同じように40くらいの大人にも(こっちも手が離せない状況なのに!)事細かに指示しなきゃいけないあの面倒臭さと言ったら!!
それを言うと「じゃぁもう掃除しない」とかぬかして、じゃあ誰がすると思ってるんだよ、こっちがやるのをただひたすら待とうという根性も気にくわない。
そうなるとやっかいなのでうっとおしいが相手をしなければならない。
こどもも旦那も総動員でやらなきゃ部屋は綺麗にならないのになんとかサボろうとする男連中にはうんざりする。
そんなこんなでイライラしながらやる事になる。日頃からもっとマメにやってればいいというのもあるのでこちらも大きい事は言えない。
でもこの機会をのがしたら大きい掃除なんかできっこない。こっちは重いものとかは運べないんだから。
そんなこんなで必死です。あと窓とテラスと車庫と簡単なふき掃除かな...。
そんでついでに「あそこに目隠しカーテンしたいわ」 「あそこにちょっと何か飾れると...とか思うのですがほんとうに私は不器用で全然センスなくて色々軽く手縫いして突っ張り棒でカーテンしたけどどうも統一感がない...。
センスよく飾れる人尊敬します。
やっととりかかりはじめたよ1まだ台所!一日かけて台所!
食器棚も全部流し周りの引き出しも全て出して磨いて!
今年は長男が役にたちまくり!レンジまわりの油ヨゴレやコンロなどのべたベタも全てやってくれました。 ねじを取り付けたり役にたつよう!チビは集中力がすぐ切れます...あいたたた...。
朝から夕方までかけてこれだもんなぁー。もうやっぱりおわらないかも...とりかかりがおそすぎ!
そして年賀状が仕上がりました!ヤター!!
子供達のがてまどったな。エンピツで下書きさせてやらせたからな。今日は帰ってからずっとこれでしたよ。
大掃除はちっともすすんでいませんが明日息子とがんばります!
あーずっとこれから31日まで大掃除だよ。やだなぁ。
黒豆?煮たいけどねぇ...。炊飯器でやるか?
そうそう!みつるさーん! 白菜はケチャップでも旨いって! 鍋に白菜ちぎったままいれてね底にしいて
少しゆだったらハンバーグのたねみたいなの鍋一杯にのせて重ねるの。鳥挽肉だとさっぱりするよ。そんでまた生のはくさい上からかぶせてね又煮てまたかぶせて..を二重構造に重ねたら(最初から白菜をすこしゆでて一気にかさねてもいいが私は他の料理を作りながらこうしちゃう)
ワインとコンソメ(なくてもよし)とケチャップでぐつぐつ煮るとうんまい重ね蒸しができるよ!ロール白菜とかわんないよ!
ケーキみたいに切ってとりわけて食べてね。私は軽く包丁を鍋に直接入れて切てからフライ返しでとりわけちゃう。断層面がきれいだよ! これキャベツでもできますー*
それはさておき年賀状をようやくできあがると
俺、この間学童ででたおやつの肉マンの応募券あつめたから井村屋に応募する
とかチビが訳わからん事いいだし、仕方なく井村屋のホームページ調べて応募しました。
なんでこの年の瀬にこんな事しなくちゃいけないんだ!!
でもあたれば一万円の商品券...何か買ってもらおう(笑)
こんな忙しい日に旦那は熱だして寝込んでます。おいおい...。
彼の分担のこしておこうかなぁー(鬼嫁!)
そんでさーみんな冬コミいっちゃってさー!いいよねー。さみしい時がやってきました!
|