妄想更新日記
DiaryINDEXpastwill


2005年01月10日(月) ちょっとすみません

だんなのばーちゃんが亡くなってバタバタしてます。暫く留守にしますがよろしくですー。去年はおじさんが亡くなったような...なんだろう。一月。こわいぞ一月!!


2005年01月08日(土) 放置サイト

...で、すみません...。

えーー木曜日は最後の正月休みでマッサージいって一日寝てました。

金曜日は一日だけの仕事始め。パートのおばちゃんに「律生!やすみすぎ!すっごい大変だったんだからね!」と怒られました。ハハハ。

そりゃねー私しか把握してない事たくさんあるもんねー。いつもはもうひとりの若い子が結構できるのでせつめいしてないけど私の仕事を盗んだりきいてきたりと「できる」事してくれるので私が休みだとその子がまわしてくれるのですがその日は他の正規も休んだのでその子がそっちの役割。私の仕事を知ってる人は誰?状態だったので、さもありなんです。

っていうかさー、打ち合わせをさぼってこういう事してるからだよ〜とか思いましたが、まぁたまには私の苦労をわかってくれーという感じでしらんぷりー(サイアクやな)


そんで土曜日はこどもの文具を買いにいったり買い物して過ごしました。どこも新春バーゲンでジーンズ買っちゃった。ほくほく*


今、PC部屋さむくて長時間打ってるとかじかんできます。去年もそんな事いってたなぁー

イヌカイ熱が冷めたわけではないのですがずっとPCさわらないでいると熱い気持ちがなえてくるので「縮小しようかなー」「閉鎖しようかなー」とかおもっちゃいます。

でも春になるともりかえしてくるので暫く様子見です。

今年の春は花粉症がひどいらしいのでどうなる事やら...ですが。

その間なにやってるかというと若いお嬢さんたちは御存知ないであろう昔のドラマ


「俺達は天使だ!」


ってのに夢中です。ビデオレンタルしてみまくってます。

今みるとすごいキャストだよ。あの時も痛快だったけど今見てもおもしろいよなぁー。

時代を感じさせる小道具も妙になつかしくて。

あの時は恭平ちゃんが好きだったけど今は沖雅也のかっこよさがわかるよ...。


でもビデオ見てばんしゃくしてーでめっちゃ太りました!ヤバい!


koinuさん!一緒だよ!(年賀返事スミマセン!すっごい美人妻って感じで旦那が感心してましたよ)


さて、いよいよインテですね。お友達が買って来てくれると言うので頼みました。本。たのしみー***その人も40すぎてるけど鋼だって!ナルトだって!恐るべし鋼!だよね!水神さん!





2005年01月05日(水) ハウルみたよ。

いやー

なんちゅーか、はしょりすぎ?

意味わかんないー。

っていうか、なんたなく「こういう事?」とかはおもうけど「そうだ」という決定打を誰かおくれよ...って感じです。誰もが「こういう事なんだな」と納得できる程のストーリー転回とはいえまい。説明不足。


でも時間におさめる事を思えばしょうがないか...。ちょっとキャラの個性も旨くでききれずにおわっちゃった感じ。

それにしては役者はみんな上手かった!
キムタクもイメージあっててキムタクと思わせないって所では成功だよね。

倍賞さんもどっかの主婦が「16才の演じるのは無理があるんじゃぁ...」とかいう(ちょっと僻にとれる)コメントもありましたがよくぞこれだけコロコロ顔が変わるシーンを世代こえて演じれたと拍手です。

もう三輪様にいたっては魔女の豪傑ぶりからおちぶれたりもうろくしたおばぁちゃんまで違和感なくすごいお上手でびっくり!(というか私三輪様のFANなんです....)

画面構成や動きの軽妙さ迫力映像美等はさすがという感じでしたが...。


でもこのところずっと「もののけ」や「千ちひ」などグロテスクで重たいものが多かったからなんとなくホッとさせられる映画でした。もう3つもあの手のみせられたら食傷する...私は...。

そんでランチしてショッピングしてお茶しました。

夜は最後の宿題兄の書き初め。

あまりに粗雑でびっくりして「いつも何枚くらい書くの?」と聞くと
「練習ニ枚清書ニ枚でいいっていうもん」っていうんですよ。

筆の持ち方もくちゃくちゃ。なんじゃこりゃーでやりなおしさせました。

びっくりしたー。こんな事もできないんだ...。

一個一個みてやらないといけませんねー。






でも割引券ゲットしたもんねー*

そうそうこの間チビのテニス用品見に大型スポーツ店いったらテニスの王子様のポロシャツ。Tシャツが普通にうられててびっくりした。

...あにめ○とじゃなきゃ売ってないかと思ったよ!!


かつひさ律生 |MAIL HomePage > メルフォ