ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2004年12月31日(金) 雪〜

昼前に起きたら、一面雪野原。
シンシンを降り続く雪・・・静けさの中で、時折遠くから、車同士が衝突したかのような衝撃音が聞こえてくる・・・あれ?


数十分したら、今度はサイレンの音が・・・


いやあ・・・大晦日だな。
我輩としては、コミケと第九が揃って、はじめて年末だと感じるが、とりあえず第九を聴き、少し会社で仕事をし、ラグナロクオンラインで少し遊び、吉祥寺ロンロンで焼酎「無限大」(アルコール度数44度)を買い、新しい年を迎える。


それでは皆さん、よい年を〜♪


2004年12月30日(木) コミケです

(えーと、日記を随分さぼってしまったのだが、最大の理由は、ネタが全くないということ・・・ズーっと会社で仕事だけをしまくっていたので、変化のない日常生活について、何を書いたらいいのやら)


というワケで、いきなりコミケです。
朝の5時に起きて、防寒装備を万全にし、タクシーを呼んで駅まで行く。この時期、こんなに早くに電車に乗る人間は、会社かコミケであろう。
武蔵小金井発の中央線に乗り込むに人間の半数が、

有明に向かっている人に見えるのは、何故だ?


予定より早めに会場に到着し、準備をする。




今回は非常に賑やかである。
何せ全部で90冊(委託は含めない)、サークル初めてのグッズ(とは言っても、Tシャツ3枚)。なかなか賑やかなので、思わず写真に撮ってしまう。

まあ、それにしてもたかたか屋は随分長いな。鷹まさきと組織して、もう4〜5年か?落選した回数は2、3回ほどで、あとはずーっと当選しているもんな。最近「TLS」ではなく、暴露本ばかり出しているが、大抵は昼前に完売している・・ニーズがあるんだろうか?

Tシャツ・・これ、今回売れないだろうな。余ったら、我々で着られる様なサイズにしたけど、それ以前に内容が・・・

 俺はヴァルケソを買い、最後までプレイした漢だ。
 このゲームを作った人間を殺す権利は、俺にある!


市場の声を反映したTシャツだ。






さて、開場。

・・・

30分もしないで、Tシャツが全部
売り切れた



あれ?
宣伝も告知もしていないのに?
あれー?


よほど皆さん、怒りをもっていたのか。そうか、そうなのか。w



昼前までに、90冊全部完売。
値段も安く設定したおかげもある。
にしても一番痛い質問が多かったな・・・

 「TLS本、ないのですか?」



すまん・・・orz....


2004年12月29日(水) 何があった、東京モノレール?

コミケ前日だというのに、何が悲しゅうて仕事が中途半端に舞い込んでくるのかなー・・・しかもこれまた中途半端な場所でー・・・というわけで、年末バタバタしつつ、微妙に同じ臭いのする人達の人口密度が高い天王洲アイルで、ヤボ用をバタバタ済ませる。

あと、ペヨンジュン目的であろうオバサン集団もチラホラ・・・。
羽田の台湾行き路線がなくなり、今はソウルへのチャーター便がメインとなっている。昨年、こちらを利用してようかな?・・・と思ったが、成田利用の約2倍の値段で諦めた。あー…これが1.5倍くらいの違いなら、迷うところなのだが・・・。韓国に行くよりも、成田まで行く時間の方が長い空港って、どうよ?


ホームで待っている。ふと、ポスターとかを見てみる。SUICAが使えるようになって、よかったなー・・・とかの内容で・・・って・・・は?










は?

ネコミミ?

はあ?

ケモナーの我輩としては、少しこの絵柄センスは古く、あまり萌えないが・・・って、そうじゃない・・・。


何があった、東京モノレール?


東京新交通にとられたヲタクの利用率回復の為の方策か?
いや、それにしても、ここまであからさまだと、
どこぞの駅の「TLS」ネタ
を思い出してしまうが・・・。


で、こちらのSUICAは売れきれ。









マジで大丈夫か、東京モノレール?





でも思うに、今の漫画雑誌とか読んでみても、いわゆるアニメ絵があたりまえのように使われているし、抵抗感が市場からなくなっているのは確かなんだよな・・・。渋谷駅の前にある献血ルームの看板も萌え絵だし、銀座山野楽器の生徒募集の絵もそうだし・・・。


諸君。
世の中は変わってきているのですぞ!


2004年12月15日(水) 映画観にいきたいが・・・

時間の都合上、微妙に行けないのがくやしい。
とりあえず観にいきたい順番


一位「スーパーサイズミー」

マクドナルドの肥満裁判に触発された映画監督が、自分自身が披検体となり、一ヶ月間三食マクドナルドの食べ物(スーパーサイズ)を全部食べる経緯を撮影したドキュメンタリー。
マイケルムーアの「ボーリングフロムコロンバイン」と似て、悪の要因はファーストフード業界に限らず、食生活をいい加減にしてきたアメリカ人全員だとする作りに期待したい(「華氏911」はクソだった・・・最初から悪を決め付けちゃあ、犯人が最初からわかる推理小説と同じだ)。
 


二位「ターミナル」

もう封切だっけ?コミケ終ったら、観にいこうっと。



三位「カンフーハッスル」

やるな・・・TVCMだけで、もうおなか一杯になりそうだ。w


2004年12月14日(火) コミケに向けて

今回、いくらなんでも新刊をださなければならないわな・・・
よし、今回も暴露本でも出すとするか!


 「かってはいけない 2」


ついでに鷹と協議して作成を決めた、我がサークル・たかたか屋初のグッズ!

 「勇者」Tシャツ
  (表には、「ヴァ○ケン」への恨みを抱いた男の心情を表現)



一枚1,500円!


売れるのかよ!?



こわいので、3着だけ作っておこう。


ANDY 山本 |HomePage

My追加