ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2005年01月20日(木) 消えたこんにちわ

会社近くに、今時珍しい東京・純正醤油ラーメンを食べさせてくれる店・かぎやがなくなってしまった。まあ、ここの兄ちゃんが逆ギレしているところを見てから、二度と行かないようにしていたが、さすがに客が入りが少なかったからか、撤退したか・・・。



で、代わりに入ってきた店。






九州ラーメン・天文館。
って、駅前から消失した店が、またよりによってこんな所に出すなー!




まだ入っていない。
というか、天文館、不味い。


2005年01月19日(水) またきたよ

最近、「振り込め詐欺」に改称された電話詐欺だが、またきたよ・・・多分、前回とは違う人間のクズ集団だとは思うが、にしても今回も傑作だった。


『我輩』が電話の向こうで、泣いているよ。



ドッペルゲンガーか?
というか、このサイコパス集団
脳味噌、ないだろ?


で、またお決まりのパターン・・・闇金業者でヤクザの人間が。


「おたくの息子さんね、このまま北朝鮮に売っちまうよ」



















心の中でゴングが鳴った。
こいつは日本人じゃない。
日本で生まれたのであろうが、国籍は日本人じゃないヤツに違いない。
恥知らずで捏造に溢れたクソに違いない。



てめえ、
我輩の『差別』用語攻撃に
泡吹いて死にな
























その後おそらく数分間、機関銃のように、この日記においてさえも書く事のできない、おそらく朝日新聞や朝鮮総連、大韓民潭が噛み付いてくるような悪口雑言罵詈雑言、相手の生存意義を完全否定・存在抹殺する、脳内DBに入っている特殊用語全てを撒き散らす。














ふっふっふ。
おい。
怒りで震えているのはいいが、
携帯電話を切ってから、
絶叫しろよ。


もろに聞こえているぞ、バカ。


2005年01月18日(火) あいすてぃーるりめんばー

会社近くのラオックスに、任天堂DSが再入荷された。
買うべきかどうか、微妙に悩む。

あと、新しくなったトイレ、水漏れがする。


2005年01月17日(月) 地震対策してますか?

新潟大震災やら東南アジアでの大災害やらで、マスコミはやたらと防災やら地震対策やらの特集を組んでいる。悪いことではない。いつ何時、災害がくるのかわからないものだ。我輩自身、町の中を歩く時、いつも何処に逃げ込んで、どのように身を守るのか常に考えるようにしている。

木村女史からは、ありえない!・・・と断言された。我輩だけなのか?
というか、小さい頃から、安全というのは存在していない・・・と教育を受けてきたからなあ・・・あ、考えてみたら、我輩はアメリカ人でもあったな。


ぬう・・・それにしても地震対策を考えないと。一番しなければならないのは、この呪わしきSOTECのPCを何とかしなければならないことだが、その他に、最低でも3日間、生存の為の準備が必要だ。

地震が来て、カオス状態に町が陥った場合、もし自宅にいたとしたら・・・

 一、サバゲーで使っている服装に着替える

アメリカ海兵隊からの横流しデジカモ服で、耐久性は抜群。靴は登山靴を履こう。

 二、食料はMRE

まだ余っているんだよな・・・MRE。一週間分あるので、救援がくるまで、これで食いつなごう。

 三、水は各種薬剤で清浄化して使用

なぜかアメリカ陸軍のフィルターストローがある。風呂の水で使用したら、結構いい。煮沸用の携帯コンロもある。

 四、携帯スコップと遠赤外線毛布

トイレ用に、穴を掘る為の携帯スコップ。確か、どこかのイベントで、中古のアメリカ陸軍のヤツを買ったんだよな。あと、寒さをしのぐ為の軍制毛布。一昨年の富士登山で活躍した。

 五、念のためにDOG TAG





・・・あれ?






これにライフルがあれば、ちょっとマズイ状況になるのでは・・・。


2005年01月16日(日) モンゴル料理うまー

国際基督教大学のいつもの面々が集まり、新年会。こないだは巣鴨だったが、今回は池袋にあるモンゴル行宮料理「故郷(ノタガ)」。

席についてビールを頼むのは無粋極まりない。異国の料理には、異国の酒こそ頼まなければ、その料理の本質を知る事ができない。
牛乳酒を頼もう・・・アルコール度数によって違う5種類の牛乳酒があるが、まずは一番度数の低いものを。以前、テレビで観た薬指で酒を天と地と人に捧げる儀式をしたら、店長が喜んでくれた。
「モンゴルに行った事があるの?」
うーん・・・意外なことに、モンゴルは行った事がないんだよな・・・。つい最近までスターリン主義バリバリの国になんか行けんわい。

さて、牛乳酒を飲む。なんか薄いカルピスのような色合いであるが・・・




















うまああああ!


うお!シャレにならないくらい美味いぞ、牛乳酒!アルコールの風味があるカルピスだよ、これ!というか、カルピスの原型がコレだよな!うわああ!



うまああああ!


料理も次々と登場。
野菜料理が意外といける。ドレッシングの味も独特で、結構食べやすい。
そしておまたせ、骨付き羊肉の登場!




















うまああああ!


うおおおおおおお!これが食べられない法律が出来るとすれば、我輩はPETAに対して自爆テロも辞さない!うまあああああああああああああ!
感動のノリで、そのまま一番度数と値段の高い牛乳酒も注文!店長曰く、滅多に市場に出回る事のない酒で、今まで注文した客として、我輩らは三組目とのこと。そそぐと、透明でウォッカのようであるが、鋭いアルコールの香りではなく、まろやかなヨーグルトの香りが、かつて牛乳であったことを物語っている。
一口・・・




















うまああああ!

60度近い度数なのに、この咽喉越しのよさは、何?
羊肉の脂っぽさを一気にリセットしてくれるこの心地よさは、何?



お隣では、知らない小団体が誕生パーティ。
ハッピーバースディの歌が流れると、手のつけられない酔っ払い集団(我輩らであるが)も大声で歌いだし、最後には意味もなく

万歳三唱


お騒がせしましたー。

モンゴルの鍋も最高であった。
呑みすぎた所為で、一人7000円になったが・・・ orz...



池袋の町中を歩いて、気になった店2軒





デリヘルの店の看板。
商標を知らないと見える。多分、日本人が経営している店ではあるまい。





場末のバーの看板。
多分、アフロ・アメリカンを差別(シャベツ)する、日本人ではない人間の店であろう。




というか、池袋って、外国人街になってないか?
駅前で、China製の謎のランチョンミートを発見。
「牛肉」と書いているが、豚肉した使っていない。
ニクコプーンか?


ANDY 山本 |HomePage

My追加