朝起きてみたらば、そこは雪国だった。
ってなわけで、札幌は今日一日銀世界でありました。寒いのなんのって。朝降った雪が昼間も融けずに残る時期になったのね……と感慨深いです。年も押し迫ってきたって感じがします。 ←まだ早かろう。 明日は少し持ち直すようなので、きっときれいに融けるんでしょうけども。根雪になるのはまだまだ先です。つか、先じゃないと困ります(笑)
よりによってこんな日に、ワタクシ車で出動いたしました。いや、道路は怖かった。凍ってるんだもん。今シーズンは凍結道路を走るのは初めてだったので、慣らしもかねてゆっくり走ってきました。こんな道路でもスピード出すヤツは出すんだよね。事故ってしまえ但し単独でと毒づきつつ、ちんたら走るワタクシ。 なんでよりによってかというと、実は仕事途中に出身高校に遊びに行ったから(笑) 大学の先輩で高校教師になった人が私の出身校に赴任していたことが先日判明したので、それを訪ねるついでに昔の担任の顔も拝んでこようという魂胆です。 いや、ガッコのセンセーって、意外と昔の生徒の顔を覚えているもんなんですなあ。職員室で担任を捜していたら、教科担当の先生に「キミ卒業生だな」と一発でばれてしまった。名前まではさすがに覚えてないんだろうけども。 元担任は、進路指導部長に昇任しておりました。進路指導室で話し込んでしまい、会議をさぼらせてしまった。わはは。今こうして会って話なんかしてみると、学校の先生もフツーの人間だよなあという当たり前のことを思ったりして。 でも、こうして昔お世話になった人に会うと、ちょっとだけやる気になるのは不思議ですね。今の姿が恥ずかしくないような自分でいなくちゃと思うからかな。それが持続できればいいんだけどもなあ……(根性なし)。
地味に今日はエキストラで出る演奏会の本番でした。大学オケの定期演奏会にOGとして出たんだけど、ゲネプロ※・本番と2セット弾いてくたくたです。背中と左腕が特に辛い……。普段どれだけやってないかってことですな。 ちなみにプログラムは、マイヤベーヤ「戴冠行進曲」、ベートーベン「コリオラン」、シューマン「交響曲第一番『春』」。アンコールにバッハの「G線上のアリア」とヨハン・シュトラウス1世「ラデツキー行進曲」。 今までの演奏会では学生指揮だったんだけど、今回初めてプロを客演指揮に招いて、今までとはちょっと違う仕上がり。そつがなく上手くまとまって、聞くに耐える演奏にはなったけれど、ごりごりした荒削りな面白さ(どうなるかわからないスリルとも言う)がなくなってつまらないという意見もあり、賛否両論と言ったところでした。演奏自体は、悪くない仕上がりだったと思いましたが。客演の指揮者は20代と学生に年が近かったせいもあって、練習も本番もいい雰囲気だったし、本番のラデツキー行進曲では、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでもおなじみの拍手が出たし(つか、指揮者が誘導(笑))。 ま、私にとってはメインは一年ぶりに会う他のOBと学生当時の行きつけの飲み屋で飲んだり喋ったりすることでしたが(笑) 学生時代から年に一度この日しか行かない飲み屋のおばちゃんが、顔を覚えていてくれるってのは、なかなか嬉しいもんです。
そんなわけで、かなり酔っぱらってます。もう寝よう……。
※ゲネプロ=ゲネラル・プローベ。ステージ上でやる通しのリハーサルのこと。
昨日の予告通り、昼近くになってのそのそと起き出してだらだらと過ごした今日一日。ほとんどはプレステばっかりしてました(笑) 今さらの「ポポローグ」。このシリーズ、好きなんですよ実は。年明けにまた新しいシリーズが出るらしくて、それまでに、今まで出たヤツをやり尽くしてしまおうという魂胆。 ドラクエ4も出たけれど、これは愚妹が絶対買うと息巻いているので、私は手を出しません。いや、ポポロクロイスシリーズを制覇したら、たぶんやるだろうけども。
ネットで買ったフランスの紅茶やジャムが、1ヶ月かかってやっと届いたので、郵便局まで取りに行ってきました。フレイバーティが三種類(キャラメル・レモン・ミント)と、「ロシア味」と名の付いた紅茶と、日本では珍しいアールグレイのジャム。 ジャムをちょっと味見してみたら、いや甘いのなんのって。やっぱり欧米人は大味なのかなあ……。紅茶の飴みたいな味、と思っていたら、愚妹の実に的確な指摘。「“純露”って飴に似てる」 ああ、まさにその通り。 これはパンに付けるなら食パンよりはフランスパンって感じですね(その辺は間違いなくフランスのジャム)。または、紅茶に入れてロシアンティでもいいかも。紅茶のジャムだし、味を殺さないかもね……我ながらいい思いつきだわ。今度やってみよう。
今回北条が買い物をしたオンラインショップ「フランスのカフェ- Cafe of France」はこちら。
昼に、先週買って直しを頼んでいたパンツを取りに行きがてら、デパ地下でお昼を買い求めた。 最近札幌の地下食料品売場はリニューアルが相次いでおり、「デパ地下」の名にふさわしい華やかさと品揃えを競っている。その中で、今日初めて行った札幌駅近くのデパ地下は、かなり改装されていて素晴らしかった。何がすごいって、イートインを設けているお店の多いこと多いこと。ガラスケースの横や奥にしつらえられた席で、買い物を済ませた奥様たちや会社員とおぼしき若者なんかが、買ったばかりのお弁当やらパンやらを食べている。これはいい。 ここのデパ地下は、フレンチシェフが出している店が売りのひとつで、実は北条、今日は最初からここを狙っていた。買うモノもすでに決めてあった。シーフードのパエリア。この前テレビで紹介されていたのを見て一目惚れ。 行ってみると、数量限定でもう数個しかなかった。滑り込みセーフで、無事買い求め、仕事場に戻って食しました。甘露甘露。
今日はいつになく早くお仕事が終わった北条。外は晴れ。日が落ちるのが早くてもう暗くなっているが、気温もそれほど低くない。荷物がちと多いが、条件は整っている。頃やよし。 というわけで、先般からぶつぶつ言っていた自転車持ち帰りを、今日決行いたしました。たっぷり一時間強。途中コンビニで買い求めたジュースとチョコレートでエネルギーを補給しつつ、無事にたどりつきました。この頃運動をさぼっているので、家に着いたら足元がおぼつかなくて、すっころびそうになりました。情けないなあ……。
明日は久々に何の予定もない休日だ。何だか嬉しい。一日だらだら家で遊んで過ごすぞー。おー。
ついさっき、午後7:30頃、地震があった。 今、仕事場である。ここは6階。しかも、北条の仕事場は、本や書類満載の棚に囲まれている。崩れてきたら、まず無事では済まない。 続いて大きな地震が来たらどうしよう。今、どきどきである。
……と思っていたけれど、30分ほどたった今現在、揺れる気配なし。大きな地震じゃなかったんだな、きっと。テレビのローカル放送でテロップが流れるくらいか。よかったよかった。
なんか、つまんない日記だなあ。いつにも増して。
昨日の日曜日は、愚妹と二人で車のタイヤをスタッドレスに交換。その後昼から家族でモデルハウスの展示場に出かけ、午後いっぱいかけて10棟ばかりの家を見まくった。家を見るって、なかなか疲れるのね……。それにしても、これだけの量を一度に見て回ると、営業の上手下手って如実にわかるもんですな。どこでもやっぱり営業がついてきて色々話しかけてくるけど、自分とこの商品(家)の説明を全然しない人もいたし。聞かなきゃ説明しないって、営業としてどうよ。それとも単なる係員だったのかなあ。 そんなこんなで精力的に見て回り、帰りに中華系ファミレスで食事をして帰った。家で家族全員だらだらしてたら、8時近くになって、さっきモデルハウスであったばかりの営業が一人、早速訪ねてきた。展示場が閉まってからフォローに回っているんだな。ちょっと感心。
そんなわけで私にしてはハードな一日で、昨日は獅子座流星群を見る元気もなくとっとと寝てしまいました。 今日もなんとなくたるいです。30数年に一度(だっけ?)の天体ショーを見たい気もするけれど、起きてられるかなあ……。寝てしまう気もする。ものすごく。
ちなみに今日も、夜になって別のハウスメーカーの営業が訪ねてきました。ほかにもアンケート書かされたところがあったから、これからいろんなとこの営業が訪ねて来るんだろうなあ……。
今日は親戚の結婚式。無事、着物を着て行くことができました。よかったよかった。 着付け担当は現在祖母宅で着付け修行中の愚妹。しかし実はこの愚妹、自分で着るのはともかく、人に着せたことがほとんどなかった。で、着付けてくれたはいいが、どうも着崩れしてしまう。結局、会場に着いて待ち時間の間に、更衣用の別室で祖母に着付けなおしてもらったのだった。 祖母の来ていた色留め袖がすごく素敵だったんだよなあ。みんなそう思っていたらしく、母世代の叔母たちはみな、お下がりを狙っていた(笑) 首尾よく母に下がって来れば、数十年後には私も着られるかも……。
結婚式は、親族と親しい友人だけの教会式+おフランスコースのお食事会で、仲人もなく、そして何よりありがたいことに、関係諸氏の挨拶も祝辞も電報披露も余興もなく、実に快適なものだった。どうやら新郎は結婚式は絶対したくないと思っていたらしく、逆にいわゆる「普通の」結婚式を挙げたい新婦側へのぎりぎりの譲歩と妥協の産物が、このような式次第と言うことらしい。でも、かえっていい結婚式になってたと思う。どうせ結婚式に出るなら、こういう方が断然いいなあ。誰のための結婚式なんだかわかんないようなのは、かなり興ざめだもの。 料理は旨かったですよ。ええ、もの凄く。隣に座ったのが偏食大王で、食べられない皿をもったいないからともらって食べていたら、もの凄く腹いっぱいになってしまった。これしきで満腹になるとは不覚……と思ったけど、よく考えたら着物で締め付けてたからねえ。しっかりデザートまで完食しましたけど(笑)
それにしても、着物はいいと再確認。姿勢や立ち居振る舞いがよくなるという実利的な面もさることながら、気持的にも落ち着くし、何となく楽しい。やっぱり私って日本人だなあ。せめて自分で着られる程度にはなっておきたいなあと改めて思ったり。ホントは私も、愚妹と一緒に祖母の所に通うはずだったんだけど、毎週せっせと通う愚妹に比べて、私はまだ2〜3回しか習いに行っていない。間があくと忘れるんだよね……。も少し真面目にやらなきゃ(決意だけはいつもするんだけどねえ)。
ところで私、男性の着流し+羽織ってスタイルもなかなか好きなんですけども。でもそういう光景ってあまり見ませんね。女性の場合は結婚式とか成人式とか卒業式とか、行事で着る機会が巡ってくるけれど、男性が着物を着る機会ってどういうものがあるんだろう……。それとも全く趣味的なモノなんだろうか。たまに見ると、もう視線釘付けっすよ(笑)
2001年11月15日(木) |
忙しいのかなんなのか…… |
昨日は一日ネットに接続できなかった。そもそもプロバイダにつなげない。なんでだ! サーバダウンか!? などと悶々としていたら、何のことはないルーターの設定ミスのせいでした。がっくし。いや、気づかなかった私が間抜けなんだけどさ。
昨日は、珍しく家族でおフランス料理フルコース。年に一度の冬の贅沢行事なのだった。今年はちょっと早めにということで。いやこれも実は流れもののサービスチケットあっての贅沢なんだけども。ホントに世間様のおこぼれを頂戴して生きているのね、私たち。 おフランスフルコースの席で、ふとしたことから「一巻の終わり」という言葉の話になった。ホテルの展望レストランで、“一巻”の終わりってことは、二巻があるってことなのかどうかについて熱く議論する家族ってどうよ。いや、結局、帰ってから広辞苑を引いてみるという結論に達したんだけど、そういえば忘れてたわ。これから引いてみます。
今日は急に思い立って、メモスタンドを作ろうと牛乳パックを切ってフェルトを張りつけてみた。実は、北条の手元には、マスコットづくり全盛期だった小学生のみぎりに大量に買っておいて使い切れなかった色とりどりのフェルトが、大量にストックされている。後生大事にとって置いたそれが、今よみがえったわけだ。素晴らしい。 ちなみに色あわせしたり寸法計ったりパーツの数を数えたりなんてめんどくさいことはせずに、行き当たりばったりでじょきじょき切って、木工用ボンドでぺたぺた貼っただけ。どうせ自分ちで使うだけだから、見栄えは二の次です。 作り方は、以前本屋で立ち読みした簡単手芸本に書いてあったのを真似してみたんだけど、仕上げの仕方がいまいちわからないので今度また立ち読みして確認してこよう。
そんなことやってるうちに、今週末の親戚の結婚式に着ていく着物を用意していないことに気づいて、大慌てで箪笥を開けました。着物も襦袢も新しいので、半襟を長襦袢に縫いつける作業がまだだったのよう(泣) 今日は半分しかできませんでした。明日に持ち越し。でもって、小物も足りないことが判明。襟芯とバッグを買ってこなくちゃ……明日しか時間がない。間に合わなかったらスーツだ。果たして無事に着物を着て行けるのか北条。 −つづく−(うそです)
冬だ冬だと言ってたら、ホントに降りやがりました、雪。今朝外を見てみてびっくりだ。真っ白。まあ、時期的にはそろそろこのくらい来ても不思議じゃありませんが。それにしても、寒い。なんでも、12月下旬の寒さとか。12月下旬に12月下旬の寒さだとそれほど寒いと感じないのに、何で今12月下旬の寒さだとこんなに寒いんだろう。
実は北条、愚妹に 唆されて 勧められて、通販でブーツを注文している。今までブーツはあまり好きではなくて持ってもいなかったんだけど、そこの通販靴はなかなか品質も良いらしく、強い勧めで試しに買ってみたというわけ。ところが何故か私の注文だけが送れて届くとはがきが来た。なんでだ……。今週中には来てくれないと、履く気なくすぞこら。 (脅してどうする)
ここ数日、寒いです。これはもう冬ですよ。冬。 昨日まではからっと快晴、放射冷却現象でむちゃむちゃ寒かったんですが、今日はうっすら雲が出て、ホッと一安心でした。 今私が頭を悩ませているのは、雪が振る前にどうやって職場の置きチャリを家まで持って帰ろうかってことです。いつもは職場近くに住んでる友人宅にあずかってもらうんだけど、今回は、来年度の異動がほぼ決なので意地でも持って帰らにゃなりません。ちなみに数年前持って来たときは、家からちゃりちゃりこいで一時間かかりました。 この寒空の中、一時間こいで帰るのか……それとも車で積んでもってっちゃおうかなあ……。でもチャリを積むほどでかい車じゃないし……。 って悩んでるうちに雪が降っちまうんだよね。寒くなればなるほど辛くなるし。早く決断しなくちゃな……。
|