メモ書き。

HOME過去日記('03/5〜'04/6)WRITEADMIN目次 |   << 過去   未来 >>
 T:  Y:


2005年05月03日(火)  スパコミ参加の方々どうぞ楽しんできてくださ…(涙) 

昨日病院へ行って眼を診てもらい、処方箋を作ってもらって、本日、眼鏡屋へ行って、こしらえてきました遠近両用メガネ。まだ出来上がってはいないのですけどね。1週間後に引き取りです。
遠近両用といっても私の場合、もともとがド近眼なので、簡単にいうと「上半分は遠くを見るための度の強い近視用レンズ」で、「下半分は近くを見るための度の弱い近視用レンズ」ということになっております。やれやれ、少しは日常生活が楽になるかしら。
病院で言われたのですが、どうも私の眼は普通の方々よりも「瞳孔が大きい」のだそうで、そういう人は眼の「ピント合わせ」がもともと下手なんだそうです。そのせいで老眼症状も出やすいらしいですよ…。自分の眼がそんな特殊な眼だとは今回初めて知りました。ちょっと口ポカになりました。
でも持病のせいばかりではないとわかって(新しい持病がひとつ明らかになったのだと言えなくもありませんが)、凹んでいたのが少し楽になった気分です。少し、ね。

--------------------------

中学生のころ大好きで、エアチェックしたカセットテープをすりきれるほど聴いていたギタリストのLPを、とある中古レコード屋のサイトでやっと見つけました(年がばれそう…!)。
品物を見つけて店の住所を見たら、なんと地元じゃありませんか!
地下鉄でひと駅のところにある店でした。ラッキー!
しかもLPで700円ですよ。わー、安い!
即注文して、本日、眼鏡屋の帰りに引き取ってきました。う、うれしい…。
でも現在、家にはレコードプレーヤーがないので聴けません。苦笑。
仕事ができるようになったら真っ先にプレーヤーを買おうと思います。にぎりこぶし。
ちなみにアルバムタイトルは「マンハッタン・スカイライン」といいます。素敵でしょう?(比呂士ふうに)(お好みにより語尾に「ねえ、仁王くん」と付けてお読み下さい・笑)

--------------------------

拍手おへんじ

>2日のTさん「眼鏡の度が合わなくなるとPCの画面見るの辛いですよね…頭痛とか肩凝りとか併発して…。私もレンズに傷が入ってるので結構しんどいです。」
Tさんいつもありがとうございます。そうなんですよ…画面の文字がちらちらとまたたいて見えるような感じなのです(こう書くと何だかロマンチックですが・笑)。あちこちの医者からも「眼鏡を一度点検してもらえ」と言われていたので、上でも書きましたが、この機会に眼鏡を作ることにしました…。レンズの傷は厄介ですよね、目障りだし…どうですかTさんも心機一転、眼鏡を新しくされてみては!(仲間ほしさです、すみません)
あ、メールのお返事はお気になさらずです、こちらも遅れるときには遅れますので(笑) お時間できたときにでもまたお声がけいただければ嬉しいです。ではでは!




2005年05月01日(日)  メルモちゃんのキャンディがほしいです(若返るやつ) 

どうも眼鏡が合っていないようで、PCの画面を見ているのが苦しいです。そんなわけでちょっと停滞気味ですみません。
いちおう眼鏡屋でいろいろ調べてもらったんですけれども。どうやら老眼の始まりらしいです。
この年で老眼になり始めるのはいささか早い、と言われましたが、それはおそらく私の持病のせいだと思われ…。
わたくしの場合、ふつうの人より身体が早く衰える(老化する)のです。しかたないのです。
でもとりあえずこの「遠くも近くも見づらい」状況、なんとかしないとな…。

----------------------------

拍手おへんじ

>30日「作品の雰囲気がとても好きです。桃リョでシリアスが書けるなんて羨ましいです。これからもこっそり日参します。」
わ…桃リョを読んでくださったのでしょうか? す、す、すみません、なんだか根暗なものが多くて恐縮です。好きなんて言っていただけると…あわわ…どうしましょう、ありがとうございます。桃リョはかなり長いあいだ更新が止まっておりますもので、申し訳ない気持ちでいっぱい…です…(汗)
ああそんな、日参なんてもったいない! そのたびにお見せできるものがあれば本当は理想的なのですが、最近はめっきりスローペースでして…しかもニオヤギュばっかり書いておりますもので、本当に恐縮です。そんな感じでもよろしければ…今後ともよろしくお願い申し上げます…!

----------------------------

尼崎の列車事故のニュースを見るたび胸が痛みます。というか、もう正視できなくなってきました。事故発生当初は現場の様子や救助の状況などが報道の中心でしたが、救助活動が終わった今、遺族の方々の表情や言葉が報道されるたびに目頭が熱くなります。遺族の皆さんの哀しみは、当事者でない者にはとうてい推しはかることのできるものではありません。わかったようなことを言うのは傲慢ですし、失礼ですし、無神経です。何も言えません。日常を突然うばわれることの恐ろしさに身のすくむ思いがします。
せめてもう二度とこのような事故が起きないようにと祈ります。ただただ、亡くなられた方々のご冥福と、お怪我をされた方々の1日も早いご快復をお祈りいたします。マンションの住民の皆さんを含め、そして、乗客の方々ばかりでなく、若くして亡くなった運転士の遺族の方々も含めて、物理的なフォローはもちろんのこと、心のケアが充分になされますようにと願います。




2005年04月27日(水)  札幌にもようやく春が来るかもしれないという気がしてきた今日このごろ(長い) 

今日はおへんじからです。

>27日メルフォのTさん
メールのお返事できていないうちにメッセージいただいてしまってすみません!
ラジプリの件、いろいろご助言をありがとうございます。ただ、ええとですね、これは別に放送局を誹謗中傷しているわけではなく純粋な「事実」として受け止めていただけるとうれしいんですが、Tさんのおっしゃってくださったとおりにコトが進んでいれば私もこんなに苦労はしないのであります…(苦笑)
まず、放送局の公式サイトでは、延長時間はテレビについてしか発表されません…。しかも、ラジオのほうのコンテンツで「ただいま放送中! ○○時〜」と表示されている番組も実際とは全然ちがっていたりして、まるで信用なりません。
さらに、ナイター延長中継終了後の番組は、「そのまま押し出し的にきっちり全部放送する」場合と、「中継の次の番組を短縮して帳尻を合わせる」場合と、「中継の次の番組はまるっと飛ばしてその次の番組から始める」場合とがあります。…そのせいで、心配になるわけですよ、ラジプリが何時から始まるのか…。
でも日記でそこまで書く必要があるのかしらと思ったので、昨日の日記はなんとなくあんな感じになりました…。ご理解いただければ幸いです;;
テレ蔵庫28へのご反応うれしいです!(笑)そして佐●木スキーのお仲間だということもわかってニヤニヤしております…! いいですよね! えっへっへ。
Tさん、朝のお早いお仕事に就かれたということでお身体のリズムがまだうまく調節できておられないのだと思いますが、大本命に受かられたので頑張られてくださいね、いつも応援しております!
メ…メールのお返事はもう少々お時間くださいませ、すみません;;

-----------------------

高校時代からの親友にハガレンのコミック10巻分を貸しました。友達少ないので友人イコール、即、親友扱いです(いや、ほんとに親友ですよ)。
…カバーかかってる時点でヲタクなのが露呈したような気がしますがまあいいや。
「アニ●イトで買うとね〜カバーくれるんだよ〜」と明るく言っておきました。ってかアニ●イトで買ってる時点でアレでしたでしょうか。まあいいや。敵も「BSマ●ガ夜話」とか真剣に見入ってるクチだし問題なかろう。でも彼女はホモ小説を書くことは一生ないでしょう。なんか…すみません…あたしアナタを騙してる感でいっぱいです。ここで言ってもしかたないけど(笑)




2005年04月26日(火)  テレ蔵庫28バージョンの続きは気になりますか 

いやもうマジ勘弁してほしいっす…ラジプリの放送時間延長…。ナイター延長戦のおかげで、今週は40分遅れでした。1時10分スタート。
もうね、正直、夜中の1時過ぎなんてのは峰岸にとっては超・真夜中なんであります。意地で起きてるけど、薬のせいでぼーっとしてるから内容なんてろくに覚えちゃいない…けっきょく、録音したものを翌日聞き直すってどうよ? 間抜け な ん じ ゃ … ?

余談?ですが、ナイター中継が終わったあとの番組の放送予定がどうなっているのかちゃんと知りたくて、何度も放送局に電話したんです。はっきりした時間がわかればタイマー録音にまかせるという手がありますからね。でも、電話かけてもかけても、延々と延々と延々と話し中!
みんなラジプリの時間を確かめたかったんだよきっと。電話回線増やせエステーブイ!
あまりにもつながらないので、けっきょく電話はあきらめて「ずーっとラジオを聴きながら(ラジオ局のサイトで番組表も見ながら)確認」というアナログ作業に甘んじました。図らずも熱心な聴取者になっていた、そんな夜。よろり。

ラジプリを1カ月間聴いてきて印象的だったのは(ウチの地元で聴けるようになったのはこの4月からなんです)、花粉症スワベさんの仕切りがうまいのと、コンドウさんがぐだぐだな(またまた失礼!)ことでした。でもいいね、楽しそうにやってますよね。「ナルシスト」「あとべー」面白かったよアハハ。

それでなくても日曜日はガッシュを見るために早起き(こんなレベルで早起きって言って申し訳ない)して、そのうえラジプリのために夜更かし…く、くるしい。これからしばらく、日曜日は体力の限界に挑戦する日になりそうです(すみません病人なので…「なんだその程度」って怒らないで…!)。

---------------------------

トップ絵を変えました。もとい、変えさせていただきました。前回のキリリクイラをくださった東洋サブレ様から、当サイトの10万打記念に頂戴した(奪取同然に…)ものです。サブレ様、素敵なニオヤギュをありがとうございました。絵が描けるかたが本当にうらやましいです。

そういえば来週でサイト2周年を迎えます。おお、今回は人様に教えていただく前に自分で気付きました。開設当初はこんなに続けられると思っていませんでした…事実、途中でくじけそうになったことも1回や2回ではなかったです。でも、ご訪問くださる皆さんや、励ましてくださった皆さんのおかげで、なんとかここまで来られました。
たぶん3年目に突入しても細々運営なことに変わりはないと思うのですが、どうぞこれからも見守ってやってください。よろしくお願いいたします。

---------------------------

ニオヤギュアンケおへんじです

>25日のかた
(お気に召したのはどのテキストでしたか?)→「ご褒美」
初めまして、いらっしゃいませ! …初のご訪問で「ご褒美」を読み切ってくださったのでしょうか? うわー、ありがとうございます。頑張って書いたお題だったので嬉しいです。いろんなテキストがばらばら置いてあるサイトですが、よろしければまたおいでになってくださいませ…! ご回答ありがとうございましたvv




2005年04月23日(土)  テレ蔵庫ほしい 

最近、あのCMが好きです。ア●ヒ本生キャンペーンの「DVDテレ蔵庫」。くっさい芝居だけどそこがたまらん。大まじめにやってるところがいい。さっそくニオヤギュ変換してみる。

「あれ? これ、何ですか、仁王くん」
「えっ、あ、ああ、新しいテレビじゃ。かわいいじゃろ」
「わあ、DVDもついてるんですね!(かぱっ)あ、あれ、あれれっっっ!? なんですかこれっ!!」
「て…てれぞうこ…なんじゃけど…」
「そっ…そんなのあるわけないでしょうっ!」(わなわな)
「や、キャンペーン中なんじゃて! 落ち着けひろし!」
「キャンペーンなら何をしてもいいって言うんですか! うわーん!」(だっ、と部屋を飛び出していく)
「ひ…ひろし…? ちょ、ちょっと、待ってひろし…っっ」
「仁王くんったらひどい、ボクにあんなもの見せるなんて…信じられない! うわーん、うわーん」(泣きながら駆け去る)

…後半は変換というより捏造です。すみません(各方面に)。佐●木蔵之介さん好きです(ほんとです)。
それにしてもテレ蔵庫の何が悪いというのか。ひろしが怒る意味がわからなくて目を白黒させるマサハルが見たい。早く追いかけろ! そして謝れ、とにかく謝れ。俺が悪かった、もう使わない。だから一緒に帰ろう、な? …と言え。どんなに理由が理不尽でもひろしが泣いたらオマエが悪いのだ。ふびんだが仕方がない。わー、妄想ってタノシイ!

---------------------------

どうも体調の浮き沈みが激しいです。身体の痛みも、あっちが治ればこっちが痛み始める…というような具合で、もういいかげん全部切って捨てたい気分ですがそうもいきません…よ…。
こうやってどんどんダメ人間に拍車がかかっていくんだと思います。ああ、いかん! 調子が悪いと思考までネガティブになります(もともとなんですけど)。
でもそれをガンバッテポジティブにしようとするとものすごいストレスが…かかるので…それもできないわけでして…ど、どうすればいいの。

ここ1週間ほど、やれぎっくり腰だ、筋違いだ、頭痛だ、胃痛だ、とのたうち回っていたのでほとんど外に出ていません。唯一の外出が病院ってどうよ?(あまり楽しくない)
引きこもっていると妄想もなかなか広がらないですよね。広がる前に、病んでくる。
でも、そんな中でも、ふっ、と浮上することがあって、そういうときにニオヤギュを書きます。今回の「もういちど月の上まで」はそんな感じで出来上がったものです。どうですかー、少しでも幸せに(読んでくださったかたが)なってくださればよいのですけど…。

------------------------------

いろいろおへんじです、遅くなってすみません…

>19日ニオヤギュアンケのかた
(お気に召したのはどのテキストでしたか?)→「全てww」

うわあ、ありがとうございます…! うちのニオヤギュは本当に、ヒロシが乙女だったり、たまに黒かったり、マサハルが不良だったり、妙に手際のいい奴だったり、いろいろキャラがばらばらなんですが、そんな統一性のないものたちを全て好きだと言って頂けた…わけ、で、す、ね…!? なんだかもう、木に登りそうにうれしいです(笑) そして、ええっ、ほぼ毎日来てくださっているのですか!? こ、こんな…更新の遅い…そのわりにコンテンツが散らかっているところでよろしいのでしょうか、あわわ、恐縮です。これからもどうぞよろしくお願いします…!

>20日拍手「『もういちど月の上まで』面白かったです!仁王くんに甘えてみせる比呂士がとっても可愛らしくて…(*´∀`*)」
ご感想ありがとうございます! ひろし可愛いと言っていただけてうれしいです。ひろしは仁王にだけはああやって甘えたり、すねたりしてればいいと思いますエヘヘ。「いらないもん」とか「やだもん」とか言って仁王を困らせますよウフフ。でも仁王はそれを喜んでるのでしょうがないです、二人でもう好きにしてくれという感じです(笑) コメントありがとうございましたvv

>20日拍手「こちらの28最高です!バイトの話が好きVv仁王が柳生にベタ惚れなのがすごくいいですo(^-^)o頑張って下サイ」
あわわ、28サイト様はほかにもたくさんありますのに、そのように言って頂けると慌てます、ありがとうございます。バイトの話は実は自分でもわりと好きな作品なので、ちょっと古いのですが、気に入っていただけて良かったです! ええ、うちの仁王は柳生にベタ惚れです、ほかには何にも見えてません。あんなぶきっちょヒロシでも「そこがかわいい」とか思ってるおめでたい奴です(笑) 励ましのお言葉もありがとうございました。めっきり更新の遅いサイトですが、よろしければまた遊びにいらしてくださいませ。

>20日メルフォのYさん(たくさん書いてくださったのでちょこっと抜粋させていただきますね)
「タイトル見てもしや・・・!?と思い、読んで行くうちに嬉しさにキュウキュウしてしまいました。すごいなあ・・・仁王くんの愛は大きいですね・・・。大きいだけじゃなくて慈しみのこめられた愛ですね。読んでいて嬉しい気持ちのお話でした・・・。原作も大好きですが、この28verを読んで、もっともっと嬉しい気持ちになりました。ねむねむヒロシが可愛すぎてたまりません。峰岸さんの仁王くんは何て素敵な男だろう!と感激していましたがやっぱり仁王くんにはジェラシーです(笑)。あんなに近くで・・・ううう羨ましい」

えへへ、ようやく書けました〜、タイトルでわかってくださったとは、Yさんさすがです! 嬉しさにキュウキュウ…!! そ、そんなことを言って頂けると峰岸がキュウキュウですありがとうございます。仁王くんはひろしが好きで好きでたまらないのです、言葉では表せないと思いつつ、ひろしが言葉を望むならいくらでも考えます(笑) 慈しみだなんて…は、恥ずかしい(喜) 仁王はいい男に書けていましたでしょうか? ちょっと行儀が悪かったり、いいかげんだったりしますが、ねむねむヒロシは仁王のそんなところも好きなのですウフフ。阿呆なくらいにお互い大好きですヨ! ねむねむヒロシ可愛いと思って頂けてうれしいです、そしてほかならぬ私自身が仁王にジェラシーです(爆) いちおう、原作を知らないかたが読んでもわかるように書いたつもりなんですが、ちゃんとできてましたでしょうか? またいろいろ聞かせてくださいね〜vv

>22日のPさん(メールでいただいたんですけど嬉しいので載せちゃう)
「『もういちど月のうえまで』よみましたっ。ヒロシの「いえ。もう眼鏡、はずしてしまいましたから」とか、仁王がリモコンを後ろ向きに操作するところとか、仁王の胸の中でヒロシが身じろいで落ち着く位置に身体をおくとか、なんだか、とってもリアルです。仁王の吐息がヒロシの首筋に当たって身を震わせるというシーンも、ちょこっと想像してみましたら…これ、ちょっとヒロシ、かわええ…(ま、まずい…っ)」

や…やった…ヒロシかわええ、って思ってもらえた…!(笑) えっへっへ、何がまずいのですか〜まずくないですよ〜どんどん「ヒロシかわええ」「ヒロシかわええ」ってハマっていってくださいウフフのフ。いろんな描写をリアルだと言ってくださってありがとうございます。文章だとほんと、イメージを伝えるのって難しいのですが、頭の中で一生懸命に場面を思い浮かべながら書いたので、そう言ってもらえると本当にうれしいです。これからもどうぞ峰岸をおだててやってください、お願いしますっ!

>23日拍手のA月さん
こんにちは! わざわざのお越し、ありがとうございます。「約束」、私も泣きましたよ〜! A月さんの日記拝見して、「うわ〜同じだ〜」って私も思いました。「一旦終了」という言葉を私もしつこく信じて、これからもあの子たちのことを忘れずにいたいと思います。あと、腰の心配もしてくださって、ありがとうございました。もうだいぶ良くなりました…! A月さんもお身体にはお気を付けてくださいねっ!!




2005年04月19日(火)  ご心配おかけしております 

ぎっくり腰はおかげさまでだいぶ快復しました。
ご心配くださった皆様、ありがとうございます。
ただ、腰をかばっていたあいだ、上半身がガチガチに固まっていたせいで、腰が楽になってきたと思ったら今度は背中の筋違い(肉離れ)(それも背骨の両側)をやってしまい不自由しております。
ま、ぎっくり腰の発症期には仰向けに寝ることさえできなかったので、それに比べればまだまし…!
湿布べたべた貼ってしのいでます。もともとあっちこっち痛い体なので実はけっこうキツイであります。

-----------------------

ぎっくり腰でネットを回らずにいたあいだに、好きサイト様が閉鎖のお知らせを出されていて「うえーん」ってなりました。すごくいろいろ頑張られていたかたなので、いつも元気もらってました。閉鎖…寂しいです。
でも、この「楽園」もいつかは閉鎖するときが来るのですよね。それを考えるとなんだか、しんみりしてしまいました。自分はどうやってこのサイトの幕を下ろすんだろう…なんて想像したりして…。

-----------------------

いろいろおへんじです

>15日メルフォ:紫のバラのひと
ああ…! ようやくお話できました! ありがとうございます! いつもいつも、本当に励まされております。見守られている、という幸福をいつも噛みしめております…!! 迷惑行為だなんて思ったことは一度もございません。どうぞこれからも、お気が向かれましたらじゃんじゃん連打してやってください。そのお気持ちにお応えできるサイトでありたいと思います…! メッセージ入れてくださって、本当にありがとうございました!

>16日メルフォのTさん
腰のご心配ありがとうございました。現在は上記のような感じで、とりあえず腰に限って言えば快復傾向にあります…。
MDいつもありがとうございます、●●9も楽しみです!(大好きでした)
それと、メールでもお伝えしましたが、就職おめでとうございました…! がんばってください!

>16日拍手のYさん「ぎっくり腰大変です(涙)拍手から送る言葉ではありませんが、どうぞお大事に。早い回復を祈ります。」
いえいえ、拍手コメント嬉しいです、ご心配ありがとうございます。Yさんにはいつも励まして頂いてほんとに感謝してます…! おかげさまでなんとか日記が書ける程度には快復しております。それと、こんなところから何ですが、新サイト稼働おめでとうございました! またこそこそと遊びに行かせていただきますねーvv(って、もうばしばしお邪魔しておりますが・笑)

>17日拍手のSさん「きゃー!こし、こし!大事になさってください…!早く回復なさること祈っております!」
うわっ! Sさん! お越し下さりありがとうございます!! しかもご心配いただいてしまって…! おかげさまで腰はだいぶん楽になりました! 日々ストーカーのようにSさんちのい●ごぱ●つヒロたんを拝みにお邪魔しているワタクシですが、Sさんにも来ていただけてホントに嬉しいです。もう、ほんとに思い出したときで結構ですので、よろしければまたいつでもいらしてくださいませ…! あ、それから、ワタクシこそこんなところからアレですが、ワタクシがお送りした拍手コメントへのおへんじに誕生日祝いのお言葉を書いてくださって、ありがとうございました、嬉しかったです!!

>17日拍手の名無しさん「私もぎっくり腰の経験あります。腰が曲がらなくてストッキングも履けませんでした。お大事にしてください…!」
おお、ぎっくり腰のお仲間ですか…! もう、ほんとに大変ですよね。実はわたくし、今回が初めてではないのです…もうクセになってるのかもしれません(おおイヤだ!)。ストッキング! 無理です、無理です! うわー親近感!(すみません) 今回のぎっくりで何がしんどかったって、仰向けに寝られなくて一晩中横向きに寝なければならなかったことですかね…これがまた苦しくてですね…(涙) 寝返りも打てない夜が数日続きました…が、おかげさまで今はだいぶ良くなりました。ご心配、ありがとうございました…!

>18日拍手のN月さん「ぎっくり腰って…大丈夫…じゃないですよね?確かあまり動けないんですよね。どうぞ腰お大事にして下さい!」
いつもお世話になってますN月さん! はい、大丈夫じゃありませんでした…(苦笑) でも、ぎっくり腰にも程度があって、今回の私のはわりかし軽いほうだったので、おかげさまで今はだいぶ快復しております。まだ少し痛みますが、歩行やら睡眠にはほぼ不自由ない状態まで来ました…なんとかこのまま全快まで行けそうです。重症になると本当に身じろぎすら出来ませんからね! そこまでひどくなくて良かったです…本当に…(涙) コメントありがとうございました!




2005年04月16日(土)  あわわわわ 

ぎ っ く り 腰 に な り ま し た


いろいろ停滞しますがお許しくださ…い…(倒)




峰岸陵  HOME目次 |   << 過去   未来 >>MAIL -->