前の日← ◎目次◎ →次の日



( 走れメロスを考える。 )
2001年11月21日(水)


メロスは激怒した。必ず、かの邪知暴虐の王を・・・・

ご存知、「走れメロス」の冒頭部分です。
今日、学校でなにやら暇だったので、読んだのです。
(電子図書館で検索して)
たしか、これって中学の教科書にのっているよね。
昔読んだきがします。
というか、読みました。
ストーリー自体はあたし的にどうでもいいのだけれど、
この始まりの文章がかなり好き。
ストレートに頭に入ってきて、そして、なかなか忘れられない。
やっぱり太宰治はすごいなーとか思ったりするわけです。

このストーリーは、あまり好きじゃない。
奇麗事すぎる気がする。
現実性がない。
誰だって、メロスと同じ状況におかれたら99%の確率で逃げるはず。
まぁ残りの1%は、戻る確率もないでもない、という
弱気な推測からきてますが(笑
誰だって結局のところ自分が一番で、
例え友達が自分のために人質にされようとも
顧みないのが現実ってもんなんじゃないでしょうか?
・・・とか思うあたしは、王的思考かもしれない。
けれどそれにしたって、
あの王の変わり身の早さには驚く。
普通、そんな邪知暴虐の王が、ほんの小さな愛みたいなものに
感動して、自分の考えを覆すだろうか??
・・・ああ。もしかしたら、言いたいことはそこなのかもしれない。

愛は地球を救うぞ、という。


....24時間テレビ?!(ネタ古ッ 爆





( ちょっと遠出 )
2001年11月19日(月)


なるべく日記を毎日書こうと、がんばってる私です。

今日も雨。
でも雨すき。
雨の重苦しい雰囲気とか
霧の中の風景とか
水で濡れた道路に反射して映る街灯とか建物の影とか
になんだか無償に愛着を感じてしまうのです。
こないだまで雨がキライだったのだけれど。
この心境の変化はいったいどういったものなのでしょう。
謎です。

今日、ビクトリアに行ってきました。
この街から車で約2時間。
けっこう遠いんだけどね。
なんだか、ビクトリアにいた時間よりも、
移動時間の方が長かったかんじ。
自由時間が一時間しかなくて、
めっちゃ走りました。
というか、走りまくりました。
おかげで、日本食の鉄板焼きを食べたいという
当初の計画はおじゃんになり、
たまたま発見したベトナム料理で
ご飯をかっこみました。
まさに「かっこむ」という語がぴったりなかんじだったね。うん。
いや、けど美味でしたよ。
その他はもっぱら、ミュージアムを見たり
やけにでかい映画らしきもの(IMAX)をみたり。
大して興味深くなかったので
説明しませんが。

で、帰ってきたわけです。

うーん。なんか普段より内容うすい一日だったような・・・
気がしないでもない。




( やる気ください。一個5千円で手をうちます。 )
2001年11月18日(日)


今日は、勉強をしよう!!
・・・って、思った日にできるはずもなく。
またもや無駄に時間を過ごしてしまった
葉月、18才の11月18日日曜日。
あーあー。困ったなぁ。いや、まじで。
なんでこう、休日ってやる気がないんだろう??
あたしはやる気ないのにダラダラ勉強とかするの嫌いなので、
やる気ない時はスパッとやりません。
まぁーー、それが問題といっちゃ問題だ。
だって、やる気あるときなんて
一ヶ月に3回、あるかないかくらいだもの(だめじゃん)
あーやる気ねー。誰かくれーやる気ー。
やる気一個につき、5千円くらいはだせそうな気分です。
しょーがねー、売ってやるか、って人はどうぞご連絡を。
・・・何言ってるんだアタイ。

あーあ。
今日もそうして更けてゆく。
くだらないことばっかやってる人生のほうが幸せなのかもしれない。




( ささやかな誕生パーティー )
2001年11月17日(土)


今日は、友達の、誕生日パーティ(多分)に言って参りました。
そんなたいそうなものでもないけどね。

それにしても、なんだか妙に長い一日だった。
ケーキを作るために、早起きしまして。
今朝、5時に起床。
普通の日より早いんだよ。これが。
そして、初体験の始発バスなんかに乗ったりしちゃって
(といっても7時発)
ネムイながらもちょっとウキウキ。
まぁ、朝なのに真っ暗な中を歩いてるときは複雑な気分でしたがね。
あんまり寒すぎて、手がしもやけになりそうだったのも
かなり複雑な気分でした。ハイ。
そんなこんな思いながら、かなりせっぱつまった状態で
友達の家に到着。
さっそくケーキを作り始めました。
ところが。が。が。
・・・・計りがない!!
さがしまくったけど結局なくて、仕方ないから1ml=1gだ、と、言い切る
友達を信じて、そのとおり実行。
(実のところどうなんですかね??)
いろいろハプニングはありましたが、
まぁ、初めてのケーキ作りだったので大目にみて。
目分量にしちゃぁ、随分良くできました。
結構おいしかったし。そしてなにより、ショートケーキの味したし。

そして、それをもってバースデーの友達の家へ。
ディズニーのモノポリーを、プレゼントにあげたんですよ。
めっちゃ喜んでくれて、嬉しかったよ。こっちとしちゃぁ。
そして、かなり楽しかったよ。モノポリー。(やったんかい)
いや、あれ結構楽しいね。
あたしどうやら、強いらしい。全勝でした。
またやりたいぜ(調子のんな)

そして夕飯食べて、ケーキ食って、(ケーキ2個もあったよ)
そうそう、ケーキも喜んでもらえて。
つくりがいありましたとも。
イチゴがね。ミソでしたね。
なんか今日は、しし座の流星群がみえるらしく。
明日、明後日も見えるのかな。
それを見に行くとか行ってました。日本が結構ベストスポットらしい、あれです。
で、私はといえば、、朝早起きしすぎたのがたたって、すんげえネムイ。
ってなわけで早々と退散。
送ってもらったんですが、なんかめちゃくちゃな道案内して、
めちゃくちゃなとこ行っちゃいました(オイ
けど無事に家につきまして、そして寝ます。

流星群みたかったなァ・・・

眠ッ・・・・





( ハリーポッター映画見たりなんかした。 )
2001年11月16日(金)


今日は久しぶりに真っ暗になってから外を歩きました。
近頃めっきりめんどくさがり屋で、まったく外出てなかったので
かなり新鮮。
しかも今日は曇り空じゃなかったので、
バス停から家に帰る途中、歩きながら空をみあげたら
やばいくらい星がたくさんでてた。
プラネタリウム顔まけなくらい。
なんかあんまり嬉しかったので、もっと見たくて
わざわざ真っ暗な道を通ってきた。
ほら、明かりがないほうが見やすいっていうでしょう。
とっさにそれを思い出して、暗い方に足をむけたわけです。
しかし、きれいだったなァ。
あんまり上向きすぎて、首いたいけど。


そう、今日めずらしく夜外にでたのは、
ウワサのハリーポッターみにいってきたからさ。
今日封切りだったのですよ!カナダでは。
なんか、同じ時間に3つくらい同時にやるんだけど、
7時の回のやつが全てソールドアウト
びびったよ!!まさかここにきてまで映画館で並ぶとは思わなんだ。
すんんげええええええ人気をかもし出しておりました。
そしてここにも、その一人が。

見ました。一個早い回のやつを。
しかし、うざかったです。
おい、お前らだっ!!そこの、前にすわってたガキ!!
家でビデオみてんじゃないんだから、大きい声で
感想いわない、歓声ださない、しゃべらない
んなことぐらいわかれえええええッ!!
・・・・と心の中で叫びつつ。
ああ。落ち着かなかった。
もっとゆっくり見たかったよ(涙

内容は、まぁ、本と同じ(笑
原作先に読んじゃったとしては、こんなもんなのかな。って。
やっぱ、忠実には再現できないもんだよね。
いろんなとこ飛んでるし。
物語の進み具合がちょっと急展開かな、って気もするけど。
本よんでなかったら、なんか理解しがたいかもしれない。
シーンの移り方も、ちょっと急すぎるし。
なんといっても、最後の戦いのところが、あっけないかなァ・・・
って思った。
ロンが犠牲になったチェスのやつは、なかなか感動したけれど、
その後が、なんかとってもあっけなくて。
物足りないきがいたしました。
けど、けど、なんか配役みんなイメージ通りなかんじですよ。
ハーマイオニーがかわいくて。かわいくて。
あと、ウッドだっけ?キャプテンの。が、かっこよかったのが意外でしたね(笑
物語の内容以外は、全てなんかイメージ通りで、
そこらへんはかなり満足もんです。
箒で空飛ぶの、かっこよかったし。
すんげー早いんですよ。これが。
また、ゆっくり、日本に帰ったときに見ようかと思ってるわたしでした。









書き人→葉月
メールホームページ