おーまいがーーーーッ!!!!! これは何か、新手の嫌がらせ?? 雪ふりそうだな〜いやだな〜 と前の日記で書いた途端、降るこたーないだろう!ねえ? たしかに先週家のホームステイのおかーさんが、 「来週の水曜日には雪降るわよ」 とは言ってるのは聞いてたさ。 けど、誰が信じるよ。 だって断定しちゃってんだよ?降るわよとな。 降るかもじゃなくて降るわよだぜ? ・・・・まぁんなこたどーでもいい。 要するに大当たりなんだから。 そこらへんの天気予報士よりある意味あてになる。 いや、嬉しかないんだけどね。この場合。 いやーーーーッ、何がイヤって、雪降った後に雨降るのが嫌! それはまさに、車のドライバーが雪道はすべるから運転するのが 嫌なように、歩行者にとってはまさにあのべシャべシャ歩道が まさに車にとってのそれ!! ・・・そして案の定、午後から雨に・・・・ あー。なんで雪道ってこんな歩くの疲れるんでしょう?? バス停から家までの近道があるんだけど、 そこはなんつーか森??・・・でもないけど、 なんかほとんど人が通らないとこなんですね。 だからそこ通るときなんてもう、 未開の開拓地に足を踏み入れた開拓者のようッ!! ・・・ってそんなに嬉かねーよ。 とりあえずやけになって雪だるまでも道々作って帰ろうと思ったけど、 雨が思ったより強いので早々に家に帰ることにした。 そして、傘もってたけど意地でも傘ささねーぞ。 と心に誓い、雪を踏みしめました。 おかげでビショビショになったのは言うまでもない(アホ なんていうか、あれこそまさに銀世界。 辺りは薄暗いのに、雪のせいで地面はまぶしすぎる。 天と地が逆になったよーだったよ。 なんかめちゃくちゃな日記ダナ(笑) そういえば今日の起床時刻3:30。
SPEEDはいいね。 上原多香子スキスキ。 ってなぜか最近SPEEDにはまり中。 なぜなの?それがわからないから困ってる。 いや、なかなか懐かしい響きだね。スピード・・・ あ。スピードやりたいな(トランプの) 今日はなんか、いきなり冬というかんじの寒さで ちょっと気おされ気味でした。 朝起きたら家々の屋根が真っ白で、 道端に落ちてる落ち葉が白く凍ってた。 そういうのって、見るだけで寒くなるから嫌。 あれがなかったら、気分的にあんなに寒くならないと思うんだけどね。 もうすぐ雪降りそうな勢いです。 嫌だなー。雪なんて。 雪んなか歩くのとかめっちゃかったるいから嫌だ。 邪魔なだけです。雪なんて。 雪国生まれでもないのに、 物心ついたときから雪が好きじゃなかったあたしっていったい・・・ 夢のカケラもないねそりゃ。 あーしたもまた寒いのかなァ。 これだから冬は嫌だ。 早く夏よ来い。
休みの日ってのは、本当に書くことがないので困ります。 今日なんて日も、ずっとダラダラ、ヤル気もなく ボケーーーッとしてたわけです。 よって書くことないんです。 ましてやボーーーッとしすぎて、考え事なども あまりできないから、余計書くことなんてないのです。 困りもんですね。 じゃぁ、書くな、というかんじですが、 脱三日坊主を目指してるのでそういうわけにもいかないわけです。 ってなわけで、今日は以上。 内容がないよう(寒)
アーアシシビレタ。 なんか椅子に座ると、どうしても椅子の上で あぐらかくか正座するかねいさん座りするかしてしまう。 嗚呼。こんな私って根っからの日本っ子。 さて。 金曜日だよ。日本休みだったね。いいね。 うちなんて、月曜休みなはずだったのに いきなり延期になったんだヨーー!!! せっかく3日間冬眠に入れると思ったのに・・・。 チクショウ。 悔しいので2日間冬眠してやる(意味ワカメ 今日はなんもなかった。 授業はやくおわれーーーッと 真剣に祈ってるうちにいつのまにか授業は終わり、 早く家つけーーーッと思ってるうちに家につき、 早くご飯できろーーーッと思ってるうちにご飯ができ・・・ 人間、待てば願いがかなうもんです(ただ時間が過ぎてるだけだろ) ふいーーーッ。チカレタ・・・・。
気づけばもう11月も半分以上過ぎてしまいました。 はやいもんだ。もうすぐ12月じゃん。 バスに揺られていたら、昔の思い出がふッと頭を掠めました。 別に楽しくも悲しくもない思い出なのだけれど。 妙に頭の中に残っているのはナゼでしょう。 中3ぐらいだったと思うのですが、 その頃あたしは inイングランド。 寮に住んでたんだけど、1ヶ月に一回(たしか)くらい、 1週間のホームステイに行けるんです。 というか、いけたんです。 おかげで、数えられないくらいいろんな家にお邪魔したけどね。 まぁ、そんなことは今はいいとして。 ほとんどの家のことはもうほとんど覚えていないのですが、 なぜか不意にある家でのことを思い出しました。 その家は、共働きの家で、学校からその家に帰っても、 誰もいないわけです。つまり一週間限りの鍵っ子だったわけですが、 ってゆうかこの時点でホームステイの意味ないような 気がするけどね・・・ とりあえず、その家に帰った私は、何もすることがないわけで。 だって誰もいないんだから。 そうなるとやっぱヒマをつぶす道具は テレビ ってことになるでしょ。 要するに鍵っ子であると同時に、テレビっ子でもあったわけです。 一気に昇進、みたいな(違うだろ) とりあえず、果てしなくテレビ見てました。 家につくのが4時くらい。 寝るのが10時くらい。 計6時間。これでもか、というくらい見続けました。 ・・・・だってすることないんだもん。 もちろん、この寝るまでの間にそのホームステイの家族(おとーさんおかーさん) は仕事から帰ってきてるわけですが、 彼らも結構なテレビっ子なので、 あたしのテレビ中毒が中断される心配もありません(ってゆーか邪魔してよ) あーヨカッタ。 で。問題なのはテレビ番組。 その年はちょうど1998年。春から夏の間。 といえば・・・ フランスワールドカップ。 サッカーですよ!サッカー! サッカー見なくて何がテレビっ子だ!(論点ずれてる) もちろん、家に帰ってきてから寝るまで計6時間、みていたのは サッカー!サッカー!サッカー!サッ・・・・(もういいから) あれ?あたしゃホームステイしにいったんじゃァ・・・? それはまさに、テレビ見にワザワザイギリス人の家に 泊り込んでたような一週間でした。 いや、けどね。それにしても、日本が戦ってる試合は一回もみたことないのよ(涙 そして、言ったけど、その家のとーちゃんとかーちゃんが かえってくると、一緒にテレビ見るわけです。もちろんサッカー。 こえーーよーーーォ イングランドの試合。 ミスでもしようものなら、暴言はきまくり。 その選手せめまくり。 負けようものなら、怒り狂って暴れだす始末。 おいおい・・・おちつけよ。 心の中でそう思いつつも、サッカー観戦に熱中してるフリ。 彼らもきっと一生懸命やってるんだから、ね、ね。 とこれまた心の中でなだめつつ。 けど。今思い直すと。甘いな。 だって、サッカー選手というのはまぁ、サッカーに限らず、 それが仕事なわけでしょう。 例えば会社で、ミスをしたら責任とらされるのに、 サッカーでミスをしたら責任を取らされないのはおかしい。 ましてや、スポーツとかってのはエンターテイメントでしょう? ということは 要するに誰も一生懸命さなんて求めてないわけです。 結果よ結果。結果が全て。 ・・・と言い切れるほど、私は強くありませんが(ーー) しかし。イギリス人は、やりすぎです。 なんて事を道中ふと思ったわけです。 思い出というのは、どういう風に頭に刻まれるんでしょうね。 謎だなァ、と思いながら。 |
![]() |