前の日← ◎目次◎ →次の日



( マジカルバナナをちょっと語る。 )
2002年01月17日(木)


こんな事日記に書くなよ、ってかんじなんですが、
HPにあるマジカルイチゴ(マジカルバナナ)ありますでしょ。
過去ログめっちゃウケタ。
私情はさみすぎだろ!(笑)
得に得に

きっくざかんくるー といったら 静学負けた

なんてどうやったら連想できんだよ!
ちょっと、っつーかかなり無理あるっす。
・・・・きっと、この人は
静学が負けて相当悔しかったのでしょう。
きっくという単語だけ見て、=サッカー、になっちゃうんだから。
まっすぐな人だ(違
・・・・で、これ連想したの・・・さゆ(静岡県民それしか思い浮かばん)?
あーーー、おもしろかった。
くだらない事でうけっちゃったよ、ちぇ。
そして、その後に続く連想は、

静学まけた といったら おれもだよ

これは、何にたいして「おれもだよ」なのかさっぱりわからん。
まけた、って事に対して俺もだよ、ってのか
自分の応援してたとこも負けた、ってのか
ただの私情か。
・・・・模範解答、お願いします>書いたひと。

あーおもしろい。
他にもおもしろいのいっぱいあんだけどね。
いちいち全部つっこんでたら
キリがないのでまた次回ね(え

いつもながら日記になってないね・・・・
まぁいっか。

ねる。







( 最初で最後の夢日記 )
2002年01月16日(水)


では早速、今日の夢。

よくわからないんだけど、
どっかに旅立とうとしてたみたいで、
お父さんが駅に見送りにきてたのです。
それで、あたしがお父さんに、うさぎ(ももり)を連れていきたい
んだけど、って言ったら、
お父さんが
だったら、うさぎを改札口から駅に離して
自分(あたし)はちょっとたってから行けばいいよ、  *あくまで夢です。
と言ったので、
あたしは言われた通りにももりを離したわけ。
それで、ももりが駅の階段をおりていくのを見送った後に、
電車(新幹線?)のチケットを買って、
駅に入ったのです。
そしたらちょうど電車が泊まってて、
慌てて飛び乗った。
そしたらそこになぜか彼氏という設定の人がいて、
やぁ、ぎりぎりだね、とか話してたんだけど、
電車のドアが閉まるベルの音で、
あたしが乗りたいのはこの電車じゃない!
と思って、ドアが閉まるギリギリに電車を降りたわけ。
彼氏はそのままポカンとした顔で、
目の前を過ぎてった。
それで、次に来た電車に乗ったわけです。

着いたとこは一体どこなのかよくわからないけど、
友達が向かえにきてて、
これからどうする??
とかいって歩き始めた時に、
ももりの存在に気づいて、駅に引き返すわけ。
そしたら、駅では駅員さんがももりを抱いて、
このうさぎは誰のですかー、
電車のシートに座ってたんですけど、
とかって叫んでるのね。
どうやら、駅(電車)に動物を入れるのは犯罪らしい。 *あくまで夢です。
それであたしは、その駅員さんによってって、
それあたしのうさぎです、っていったら駅員さんが
猛烈に怒り出したから、
強引にももりを奪い取って逃げたのね、
そしたら後から駅員さんが追ってきて、
しかも追っかけてくる人数がどんどん増えてくのよ!
で、友達が待ってるとこまで辿り着いて、
みんなで逃げたら、
後ろから水をぶっかけられた。
水ってか、温水だったけど。


で、終わり。


*あくまで夢です。



そんなわけです。
どんなわけ、って突っ込み厳禁。
夢日記、やめようね。
疲れる。書くのに。
そういえば今日歩いて帰ってくるとき、足つって死ぬかと思った。
けど、心頭滅却すれば火もまた涼しの精神で
乗り切りました。

さすがあたし。





( ドリーーーム )
2002年01月15日(火)


かったるい。
眠いし。サイアクー。
まだ火曜日だよ、いやんなっちゃうわ♪

今日は特記すること得にないんだけどどうしよう。
どうしようもないね、そりゃァ。

最近なんか寝不足ってか、
朝起きると疲れてるのは
なんかハードな夢見てるからかしら・・・。
ハードっつーか、なんかむっちゃ移り変わりが激しい夢。
内容もまぁ、ハードなんだけどね。
危険な冒険してたりさ。
なんか映画にしたらおもしろそうな夢よ(笑

・・・・おやすみ。
あ。夢日記でもかこかな。




( 眠気を誘う裁判模様。 )
2002年01月14日(月)


げ〜つ〜よ〜うび〜♪

ああ、かったるい。
とかなんとか言いながら本日起床5時半。
しかも理由もなく。はっはっは(何)

学校着いてから知ったんだけど(単に忘れてただけ)
今日、また裁判見に行く予定だったらしい。
いや、らしいってか、行ったんだけどね。

感想。
やたら眠かった。

以上。

いやいやいやいやいや、
だってね、弁護士とか証人とかの
ヴォイスがあたしの脳天を刺激するんだもんよ。
ねろ〜ねろ〜ねろ〜と。

ちなみに。眠かったのはあたしだけじゃありません(はず)

明日、きっとあの裁判の詳細を先生が話してくれるハズなので、
なんかおもしろいことあったら書きます。
だってまったく聞いてなかったら全くわからんのよ。

そんなわけで、久しぶりに眠すぎる今日一日でございました。
チャンチャン。




( 外は真っ暗。夜だからね。 )
2002年01月13日(日)


今日はパンでグラタン作った。
うまかった。
そして、ジュラシックパーク3のDVDを見た。
突っ込みどころ満載でおもしろかった。
それにしても、やられすぎ。
山ばっかな映画だよ。ったく。
けど、山がないよりはましかな。
スパイゲームみたいに。
って、この映画かなり根にもってるな、あたし。
だって、せっかく日本でみたのに。
レディースデイで1000円だったのはちょっと救われたけど。
そんなんだったらせめても一回
バニラスカイ見とくんだった。
って、この変できりあげよう。
あたしの目指すは、すっきりさっぱりすかっと
の三大原則なんだから(なんだそれ

友達に、何気なく放置してあった本が
有名な本らしいと聞かされ、
読み始めた次第です。
いや、別に有名だから読むってわけじゃぁーないのよ。
あたしこの頃めっきり活字中毒で。
本読んでないと死ぬ。
できれば日本語の方がいいけど、
まぁ、英語でもさしつかえないっつーことで。
ちなみに題名「Anna Karenina」
作者はロシア人の模様。


そんなわけで、さらば。







書き人→葉月
メールホームページ