前の日← ◎目次◎ →次の日



( 天気予報について提案(?) )
2002年03月05日(火)


人生いろいろ。女もいろいろとは言いますが。
男もいろいろだ、コノヤロウ。

えー、さて、今日は、雪が降るとか雨が降るとか
天気予報のおじさんが散々いってましたが、
一体どこがだよ阿呆
あれだねー、天気予報何回はずれたらクビ、とかだったら面白いのに。
森田さん首かな(って何ヲおっしゃるウサギさん

今日、グラマーのおベンキョで、っつーかテスト?
例文がばーーっと並んでて、どーゆー間違いだか
あってるかを書いてくんだけど、
っつーか、
いくら憎んでるからって

USA Sucks!!

…はないだろう。
いくら、この問題作った人が、アメリカに恨みがあるからって、
公共のもんに私情をもちだすのはよくないよ。
こうゆうのが最近の若者をだね……
ってゆーか。
むしろ、Canada Sucks!!
って書くならまだ許します。

え?別にあたしの本音だなんて言ってないわよ?
ウフフ?





( どーでもいい、そんな日 )
2002年03月04日(月)


今週は、天気が悪いウイークデー(天気予報のおじさん談)
もう、春にむかって一直線かとおもってたのに
寄り道しやがって!!
でもこれ超えたら春かな?春よね?天気予報のおじさん?

なんか、前から思ってたけど
今年のうちの学校の人達はみんなやる気ないよ。
なんか冷めてるゼオイ!!
年に、何回か学校主催のダンパみたいなのがあるんだけど、
いっつも、人数が集まらなかったとかで
おじゃんになってて、
そして今回も例外なく、中止に。
そして変わりに、
「Survivor」(テレビ番組)をみんなで見よう会(勝手に命名)
になったそうです。
みんなで、スナックバリバリ食べながらサーバイバーを見よう!!
が、売り出し文句。


ってゆうか・・・・・


家でおとなしく見とけよ・・・・








( きょーうはたのしいひなまつり〜♪(はずれ気味に )
2002年03月03日(日)


ひな祭りです。
きっとMYおひなさんは、
屋根裏の隅で埃をかぶっている事でしょう。ナンマイダ。

昨日はビクトリアに行ってきました。
バンクーバー行ったあと、ビクトリア行くと、
ウワッ!中途半端な街!
と感じてしまったりしまわなかったり(注:喧嘩売ってません)
いや、好きなんだよ。好きなんだよーーー。
さゆに、案内してもらってパスポートとってきた。
あわただしくてごめんよ。
また今度ゆっくり遊びませウ。

さゆと別れた後、最近ビクトリアに移った友達に会って。
ホントは何か夕食でも食べるつもりだったんだけど
とりあえず茶をしようと入った、レストランで
チーズケーキを注文してしまったところ
それだけで精一杯。
そんなこんなで、夕食=チーズケーキになりましたとさ。
いやー、しかしおいしいのは最初の一口だけだった。
甘いんだよ・・・・。
何が嫌だって、生クリームと見せかけてアイシングなのが許せない!(怒
・・・おとなしくただのチーズケーキにしとけばよかったぜ
コンニャロー・・・

ってなわけで、
パスポートげっと。
どんなわけだよ、という質問は
また次回に繰越(される確率2%)

本気でピンチです。
ジャンプ買わなくてよかったよ。
あたしが買おうとしてた号、ちゃっかりここにあったし。
もし、間違えて買っちゃったりしてたら、
2時間は立ち直れ無かったよ。
よかった、2時間無駄にならなくて。

お金もな。





( ドラゴンフライって、なんかイメージ違うよね )
2002年02月28日(木)


トンボって、英語で「ドラゴンフライ」って言うらしい。
知らなかった。
なんか、トンボっていう言葉の響きより全然かっこいいよね。
でも、あれかなぁ。日本にはトンボっていっぱいいるけど、
欧米らへんではあんま見ないようなかんじもする。
トンボの生息環境はどんなとこなんだろ?
でも、ドラゴンってのは空想上の生き物で、
で、その名前をもらったトンボってのは、
やっぱり欧米の人にとってはめずらしいものなんじゃないかな、
と思うけどどうなんだろう。

・・・というわけで、
ケビンコスナー主演の、DORAGON FLY を見てきました。
いやー、年とったね、ケビンコスナー。
ケビンコスナーは、あたしの映画の思い出の中で
かなり重要な位置しめてるからね。
記憶に残ってるなかで一番最初に見た映画が、ロビンフッドなわけで。
で、それよりもこの映画、ジャンルは
「サスペンス・スリラー」らしいのですが
知らなかった!
・・・っつーか、見る前に知ってたら見ようとしないしね。
別に怖い映画じゃない、という気持ちでもって
見てみたら、なんか全然こわくないよ!
でも、きっとあれ、怖い映画だと思ってみてたらきっとかなり怖がってたね。
人間、心のもちようです。

そして思うに、実のところ、全然怖くない。

最後は、なんか爽やかな感動が。
見た後に、いい気分になって帰れる映画です。
まぁ、オススメ。

中間の部分(怖がらせる部分?)がやけに長いよ!
っていうのが、見たあとの文句だったんですが、
サスペンススリラーだというので、まぁ、納得。
最後まで、爽やかなドラマだと思ってたあたしは一体・・・。

そして例のごとくHPリンク。
DoragonFly

えと、そういやぁ、卒業確定いたしました。
おめでとううう>自分






( はじめてのお使い#1 )
2002年02月27日(水)


題名に意味なし。

昨日、バンクーバーに行ってきた。
・・・2年ぶり?
通算三回目なんですがね。
しかし、近いように見えて遠いのがこれまた。
めんどくさい。

しかし、街は良いよ。
いいねいいねいいね。
ただ、あたしは住まないほうがいいな。
きっと、お金が一瞬でなくなる。
今でさえ浪費癖が激しいのに・・・。
まぁ昨日は目的があったので
買い物する気まったくなかったからあんましお金使わなかったけど。
パスポートの更新がね、目的で。
領事館のビルを探し当てたはいいけど、
エレベーターがなくて、(あったんだけど)
エレベーターの周りをグルグル回って、
なんだか最高にアホっぽかったです。今考えてみると。
で、行ったはいいけど写真撮ってねーよ!
ちゅうことで、また今度は写真とりに。
あー、白黒にすればよかったな・・・・(ずっと言ってる)
まぁそんなこんなで、いったりきたり。
今週末は、今度は新しいパスポートとりにビクトリアにいかな。
め・ん・ど・く・せーッ!!
しかも、親の承諾書が必要とかで、
なぜか電話になると耳が遠くなる母親に今日の早朝電話して、
もう最後の方は怒鳴りながら、領事館の住所を教えました。
あー、今考えりゃメール送ればよかった。
・・・どなり損じゃん。

喉イテー。
そういや、カラオケも行ったのです。
1時間だけだったけどね。
かなりエンジョイエンジョイ。久しぶりなもんで。
プリとかとって、かなり日本チックな日をすごしたわけです。


まったく関係ないけど、
ドイツ文学でも読み漁ろうかな、とか。
特に、というか全く、意味はないんだけれども。






書き人→葉月
メールホームページ