前の日← ◎目次◎ →次の日



( はてなふむ? )
2002年04月15日(月)


どびっくり。

なんか体調ワルッ。
朝からなんも食べてません。
だってお腹すかないし、朝からずっと微気持ち悪い。

なんだか近頃体調変だわ。

なぜなの。

なぜなのお花さん。


あのねぇ。
最近ビートルズのストロベリーフィルズフォーエバーにはまり中。
(知ってる人はいるのかしら)
いいっすよ!だからいいってバ。
関係ないけど、昔、ビートルズ博物館にいったことある。
バーミンガムだっけ?あれ?違った?
どこでもいいけど、そこでハガキかったの。
イカス葉書。
スキャナでもあったら取り込んで載っけたいくらいですが。
見せれなくて残念よ。こんなにおもしろいのに。


夕飯食べれるかしら。
でも、食べ物の匂いかぐとちょっと気持ち悪い。

.........つわり?!

やってないっつの。

想像妊娠?!

だまらっしゃい。





( ひたすら書き綴る )
2002年04月14日(日)


今日は、ひたすら溜まったメールに返信してたら
あれよあれよという間に時間すぎちゃったい。
一体、メール返信するのにどんくらいかかるんだよ....
特に、真面目な話(進路の方針の決定を父上に)
なんて、1時間かかた.....だめだ、普段おちゃらけてばっかいると、
ふざけた事しかかけなくなる・・・!
っつーか、なんかもう面倒くさくって!
しまいにゃ書いてる途中で、投げやりになって、

日本かえってプーする。

とか一行だけ書いて送っちゃったよ!わはは。
ってゆうか、こんな事言うのもただのわがままだと思うんですが、
親が全く自分の進路に口出ししてこないのも、
ある意味しんどいっす。
決めてくれ!決めてくれりゃぁ従うわ!
とか言うのは、ただの甘えなんだろうな〜・・・・
ってゆうかあたしの場合、最終目標は作家だから、
別に中間点が何の職業であっても構わないんだよね。
流されるままに流されたいですね。
その果てに何があるのかはわからないけれども。
歩いていれば絶対どこかに辿り着くもんだと思う。
逃げたければ逃げればいいとおもうし
後まわしにしたいならできる限り後回しにすればいいと思う。
結局やることは同じなんだから。
ただ単に後悔するか、しないかの問題で。
あたしは別に、なんつか、
過ぎ去った過去は気にしないわ
という主義なので、(ほら、このHPの題名も明日の風だし)
その辺のリスクは少ないかと。
だから、できる限り後回しにして生きたいと思う。

実は昨日から貫徹。てへ。
睡眠の周期がめちゃくちゃなおかげで、
別に眠くないっす。
こうやって、人は体を壊してく〜〜〜・・・・
最近あまり安眠してないなぁ。
寝ても、追いかけられる夢みて
起きたら極度の疲労感が。
追い討ちかけて筋肉痛だし。
勘弁して。
弱気になったあたしは、昔の友達にお電話しました。
あー、友達っていいな・・・・
イギリス行きたい・・・
ブリジェットジョンズ(あってる?)の日記のDVD見て、
その気持ちが切実に。
しかし、笑えた。おもしろいです。
またみよ〜〜。っと。





( モーニングコール(って漫画あったね) )
2002年04月13日(土)


つ、疲れた・・・・
久しぶりに歩き回ってしまいました。アハ。
足疲れたや。
にしても、買った品物はなんと味気ない。
歯磨き粉 歯磨きブラシ 洗濯物かけ (総額3ドル弱)
しかも、1ドルショップで。
悔しいことに、1ドルショップごときではしゃいでしまった。
だって、日本の100円ショップみたいなんだもん!
前から1ドルショップはあったにはあったんだけど、
なんつーか、“1ドル”なんじゃなくて、“1ドルコインで買える”
みたいな(この微妙なニュアンスがわかるだろうか)
しかも打ってる物がいかにもなものばかりで。
ところが今回新しくできた(ちょっと前からあったけど)
1ドルショップは、ちゃんとした物で1ドル。
御菓子とか、食品とかも売っててそれはもう、
日本の100円均一と同等の。
しかも、1ドル=80円ときたもんだから、
おお!お買い得すぎる!
って、はりきらないわけがない。
1ドルショップごときではりきる自分に悲しくなんて

なったりしないわよ!!

1ドルショップの事が書きたくて、また日記かいてしまった。
↓は朝書いた奴


――――――――――――――――――――――――――――






ぐっもーにん。
ナゼだかモーニング日記です。
だって昨夜、忙しくって!!(ネットの波乗りに)

近頃、疲れる夢を見ます。
昨日なんか、親死んでたし。
人が死ぬ夢は、いい現われだとは言いますが。
そら、いい気はしないわな。
そして今日。
大冒険でした。
ハンターハンターと、ロードオブザリングをまぜた
かんじの大冒険。
今考えると果てしなく恐ろしい。
ちょっと、夢の内容を物語にしたら、余裕でファンタジー小説が
できあがっちゃうんじゃないか、ってくらいに
激しかったです。
やめてくれ。年なんだから。
っていうか追いかけられる夢が多いのは、
追い詰められてるからですかね!
とか爽やかに言ってる場合じゃないんだけど。
あたし的にはプーでも全然かまわないのですが、
留学までさせといてプーかよ!
ちょっとそれは、なんつか、親に申し訳なかとです。
でも別にやりたいことないのに大学行くのもなんだかな、
と最近思ってきた。
大学のなれの果てが就職活動、というのがどうも。
はっきり言って、会社勤めは自分でも向いてないと思われ。
手に職つけたいですわ。
もっと、こう、クリエイティブな仕事を。
家具職人んとこでも弟子入りするかな…
それか、陶芸(ク、クリエイティブだ!!)
なんてふざけてる場合でない。
医者、とかがなりたい職業だったら、
何の問題もなくつきすすめるんだけどな〜。
別になりたくないし。
対人関係の職業はちょっとね。
…じゃー、コンピューター関係しか残ってないじゃねぇか。


とんだ失敗って、どういうことだろう、とちょっと悩んだ。
けど今思ったみれば、どうもこうもないよ、そのまんまだよ。
人生にはそんなことばかり(何のお話?)

岐阜で空陸両用小型機の初公開実験、とんだ失敗

↑これ、どこから引用したか、分かる人にはきっとわかる。




( 日本語VS英語(?) )
2002年04月11日(木)


日本語ってすごいよなぁ・・・
だって、文章だけでその文章を書いてる人を
おおまかには特定できる。
性別とか、何歳くらいだとか、どういう性格だとか。
便利なんだかどうなんだかはわからないけど、
少なくとも、読む過程で確認とらなくても
すんなり理解できるのはなかなかよくできてると思う。

・・・ということを、英語の本読む時よく思います。
わかんないんだよね。
全部、自分を指す代名詞は“I”しかないから。
まぁ、年齢層ぐらいはわからないでもなけど、
まず性別がわからない。
女だと思って読んでたら男だったり。
まぎらわしいったらありゃしない。
まぁ言葉ひとつとっても、その国の文化が色濃く出てるわけだ。
あー、でも英語はイギリスが元出ですっけ。
うーむ、言葉は奥が深い。
とりあえず日本語が英語に食われなかったのは、
英語以上に日本語が表現が多様だったからだと思うんだよね。
ところが近頃はやたらと横文字が多くて。
映画の題名をとってみても、
日本語の題名よりも英語そのまんまの方が多いのは、
きっと今の人達がそれで違和感をもたなくなったからだと思われ。
あー、これが世に言うアメリカナイズ。
とか一人で納得してるわけですが。
世界の文化(言語、生活レベルで)
が全部一緒に統合されるのは別にかまわないが、
アメリカ仕立てなのはどうも気に食わない。
そう、なんせあたしはアンチアメリカン。
わかんねーよ。あの異常な愛国心とブッシュ崇拝。
とかなんとか、カナダにいながらそんな事言ってもあんま
説得力ないんだろうな、と思いつつ、今日も雨。

ほんとやッル気ネー。
学校さぼっちゃったよ。わははは。
小説書くかな!そろそろ本腰入れて。
ダレてばっかはだめですね。だめですよ!




( 五月病ってやつですか・・・やる気0 )
2002年04月10日(水)


どうなんだろう…
やたらと“死”について深く考えてしまうのは、
心が萎えてる証拠です。

あー、あたしってきっといつか理由もなく
自殺してしまうようなタイプだよな、

とかたまに思う。
まぁなるようになれ。
行き当たりばったりに生きてきた結果がこれだけどね!
(爽やかにお願いします)

弱気なのにはわけがあります。
今日、プールに行って泳いでたら
突然きもちわるくなった。
つわりか?!
とかいう冗談はさておき、ホントに久しぶりに
死にそうなほど気持ち悪くなって。
なんつーかもう、たってられないくらい。
昔は一日に一回お腹痛とかがあったけど
最近はそんなの全くなくて、異常なほどに健康で。
何がいったい原因だったのか。
謎はとけぬまま、そして今は腹痛い。
厄日かしら。ったくもう。

そうだ。聞いておくんなまし。
昨日、家に卒業証書が届いたのです。
別にそれはいいんだけどさ・・・
今、よこすなよな・・・
卒業式出る気まんまんだったのに・・・
学校早く出てけ、って事っすか?!
萎えるよ、思いっきり。
ダブルパンチかよ。
やる気なくす〜。
あ〜、日本帰ってフラフラしてるかな〜。

そういや今朝思い立って、3ヶ月ぶりくらいに親に電話したら、
何で連絡しないの、って怒られた。ワハハ。
だってめんどくさいんだも〜ん。
連絡とりたいならそっちから電話すりゃい〜じゃ〜〜〜ァん
と、ちょっとギャル風味に言い捨てて電話を切った。
メールの返事出さない理由は、忙しいから、と。
一体どこが忙しいんだろう・・・(自問自答)






書き人→葉月
メールホームページ