家に帰る途中見上げた月に目を奪われて、 しばらく立ち止まってしまいました。 妖しい魅力というか。 秋だなあ、なんて思いながら。 今日はサンマを食べました。 サンマ今年は大漁で安いらしいね。 これは喜んでいいのかしら・・・微妙だわ。 気温はまさに夏なのに、 日の長さとか雲とか虫は着実に秋に移り変わっているのだなあ、 という事に気付いてなんだか妙な気分になったものです。 取り残されているようないないような、そんなかんじの気分に。 暑い秋。 ううーん、どうも気分がでないんだけどね・・・・
久しぶりに「やばい!すごいつまらない!」 ていう授業を受けてびっくらこいたよ今日の日は。 いやだなあ時間の無駄だわまったくもって。 でも微妙に落とすわけにもいかない辺りあれだなあ。 あれだよねえ・・・ うん、あれだよ・・・ 明日までのレポート終わるか心配です。 心配する暇があったらやれという話だね。 でもだめだよ、今友達の実況中継聞いてるからさ、サッカーの。 電話代の無駄だよという話だね。 まあいいじゃない。 友達の夢を手伝ってあげてるということで。 いや、その友達の夢は先生になることなんだけどね。 まあいいじゃないの。 人生7割はくだらない事しながら過ごさなきゃやってられないわよ。 うわ、名言!
電車に乗ってる時、前に座っている人が読んでる本が 覗き込めば見えるだけに何を読んでるかものすごくきになるのです。 というか、気になりませんか・・・・・・ね? それで知ってる本だったりすると少し優越感なんかをかんじたりして。 ああ妙にせつない。 だから、といっちゃーなんですが、 前に座ってる人に本を覗きこまれるのはすごく嫌いなので、 本にはカバーをした挙句こそこそと顔の前までもってきて読んだり、ね。 小さい頃に習ったよね、 人にされて嫌な事は自分もするなって! でも人にされて嫌な事ははらいせに自分もしちゃえ、 てのが人間の心理ってもんじゃあありませんかねえ。 ・・・こんな屁理屈ばっか言わないできた人間になりたいよ!
そうだなあ。 秋は安芸の宮島(言い難いな)にゆきたいです。あと、萩。 兵庫県以南は行ったことないのですが 行きたいところはたくさんあるのです。 あ、でも松山行ったことあるか。 まあいいや、それは置いておこう。 知らないふり知らないふり。 ところで今日から授業が始まったんだけど 果てし無くしんどい。 でもしんどいしんどい言ってるとさらにしんどくなるから もう言わない。言いませんよーーーだ。 昨日無理してバイト2個やったのがだめだったかなあ。 久しぶりにあった友人らがやたら元気でまぶしく見えたよ。 私はどうせ根暗だよ。わけわからないいじけ方だな(笑) なんかちゃんとした日記がかけないなあ。 まあ今までもそんなもの書けたためしはないんですがね! 今日は早くねて明日のやる気につなげようと思います。 てゆかレポートやんなきゃ・・・うぐぐ・・・・・・・・・
本日の朝の日差しはやたら暖かかったです。 歩きながら危うく眠りにおちるところでした。 うとうとしながら歩いてた変な人。 春は変な人がおおいというけれど 秋はそんなことはないのかしらん。 気候的にあり得る気がするんだけどなあ。 とかいいつつ今日は別に秋っていうか むしろ夏じゃんてかんじの気温でしたが。 てかあっついよばーーーか! 久しぶりにカレー食べました。なんだかシアワセ。 食欲の秋ですね! 読書の秋ですかね! というか読書は、夏の冷房ガンガンきいたところで読むのが好きです。 冷房は体質的にあんまり好きじゃないんだけどね。 でも、その中で本を読むのは好きなのです。 みよ、この涙ぐましい努力を! (一体なんのために)(そっとしといて) あーしたもバイトだよしかも二つも。 いやだ多忙じゃない。 別にいやじゃないけどね。ないんだよ。 なんか日記ていうかただの一人言だな。 余談ですが一人言はよく言うタイプです。 たまに誰かに聞かれてドッキリ。 ちなみに家ではぬいぐるみに普通に話しかける怪しい人間です。 「今日暑かったよねー」 「・・・・・」 「うん、そうそう。蒸し暑いかんじ」 「・・・・・」 「ねー、もう秋なのにねー」 「・・・・・」 「あ、でもねえ、さっき焼いもやさんみたよ」 「・・・・・」 「ねえ、誰も買わないよねえ」 「・・・・・」 「あーそっかみつるくんあたり」 「・・・・・」 「ぎゃはは!」 「・・・・・」 「・・・・・」 「・・・・・」 「誰だよみつるくん・・・」 「・・・・・」 「・・・・・」 ・・・・・・・(だめだオチれなくなった・・・)(逃げよさよなら) |