R0930’6109
---あたしの家族---

◆ダンナ◆
1976生まれのしがない会社員。趣味はサーフィン

◆あたし◆
1977生まれのグータラ主婦。4月より5年ぶりの社会復帰。パートだけど。

◆長男*ゆっち◆
2002年生まれの年長さん。お笑い大好きなひょうきん者

◆二男*レオ◆
2003年生まれの超頑固な扱いにくい男。年少さん。

ヒマとネタある時のみアップ★

2001年11月13日(火) ついに捕まったな。

肉屋のまさとは20年来の幼馴染。
今日はみかも交えて飲みに行った。

と言っても、みかが予想以上に仕事を早く終えて来たもんだから焦るわけ。
ゼッタイまさの方が早いと思ってたからのんびりしてたのに。

そんなわけで、女2人で先に飲み始めてみた。
ま、まさの「重大発表があるから」なんて、どうせ「結婚するんだー」だとは思ってたけど
あそこの家もいろいろあるので「まさか別れたとか?!」なんて、少々楽しみにもしてたんだけどな〜。

まさが来るまでは、女同士の会話で盛り上がる。
ネタはケーコの彼氏の話だったんだけど・・・。
人の心配してる余裕が出てきたのはいいことよね(笑)>みか

結局、まさの「重大発表」は「カヨと結婚する」だったわけで・・・。つまんねー!
でもな〜。よくも8年も付き合ってたもんだ。感心しちゃう。
「長く付き合ってたからうまくいくってもんじゃないからね」って自分でも言ってたぐらいだけど(笑)
確かに、ちょっと前に年上の人だけど10年付き合って結婚して、半年で離婚とかあったし(笑)
「こんなに長く付き合ってきただから、結婚してもうまくいくに決まってる」なんて
「今、翔クンと目が合ったの☆」なんて言ってる若いお嬢さんと同じくらいひくよね。
ま、カヨは昔から「25までには結婚する」と言ってたらしいけど
実際、自分がそういう時期になってみると、昔思ってた以上にコドモのままだし
お金もないし、まだまだ若い気でいるし・・・(笑)
そういう面でも、まさはいろんな葛藤があったらしいけど。

ま、結局のところ「カヨに捕まってしまった」わけで?(笑)
めでたいけど、「あー、ヨカッタじゃーん!」と笑ってしまう私とみかなのでした。

結婚ってなんだろうねー。
なんでも「2人で」になってしまうんだろうか。
「ナイショ」のことはできなくなってしまうような気がしてならない。
何をするにもダンナの許可がいるようになるんだろうか・・・。
ま、私の場合はコドモ付きになるので、勝手な行動は許されないに決まってるんだけど。

今後、私のしたいこともさせてもらえるように、今のうちに思う存分、海にでも行ってもらおう。

・・・だから「横浜も大阪もコンサート行ってきていいよ」って言ったのかね(笑)
ま、同行してもらう友達にも申し訳ないし・・・と思ってやめたけどさ。

名古屋、ダブリまくり〜な人もいりゃ、ハズレタ〜な人もいるのね。
会える人は会いましょうね。次はいつ会えるか分かんないから・・・。



2001年11月11日(日) いつもの日曜日。

6:00にケータイのアラームが鳴る。
しかし、そのケータイをダンナに押し付け、再び爆睡。
二人揃ってなかよく二度寝をし、2度目の起床は6:50でした・・・。
ま、私はどれだけ遅くまで寝ててもいいけどさ。
あわてて海へ向かうダンナなのでした。

でも、一度起き上がってしまうと、なかなか寝れない私でして。
何かで延長して遅くなってた【真夜中の嵐】のビデオを見て・・・
「映画見るなら見なくていっかー」なんて思ってた【プラトニック・セックス】を途中まで見て・・・
おなかがすいたので、山菜おこわを食べて・・・。
やっと寝れたのは、8時半近かったかもしれない。
朝マックを買いに行くつもりだったので、10時に目覚ましをかけて寝たのに〜
・・・起きたら10:20(泣)
ドライブスルーは、基本的に部屋着&スッピン&メガネと決まっているので(笑)
起きてすぐ行けば間に合ったんだけど・・・。
結局、めんどくさーって感じでやめ。

そのままダラダラしてたら、昼にダンナが帰宅。
昨日からマックのポテトが食べたくてしょーがなかったので、帰りに買ってきてもらった。
あー。マッシュポテトも食べるつもりだったのになー。

結局、夕方までダラダラして6時前にユニクロへ。
どうにもこうにも会社に着て行く服がなくなって・・・(泣)
妊婦は大変です、ホント。
会社には断固としてワンピースなんかで行くつもりはないので
どうしても、ダブダブのトレーナーやらパーカーが必要になる。
でも、どうせ期間限定なので高いものは買うつもりもなく、結局ユニクロになっちゃうのね。
今日はジップアップじゃないパーカーを色違いで2枚ほど買ってみた。
しかも、メンズLをね・・・(笑)

そのあと、ナビを見にイエローハットへ。
高いのね、ナビって・・・(号泣)
でも、買えるのは今のうちかな、ってコトで泣く泣く許可。
ってゆーか、前のエスティマのナビ…返して〜〜(笑)

そして、夕食のおかずを買いにアピタへ。
少々余分なものを買いながらも帰宅してお食事。
ママは先に食べちゃってました。

それから再びダラダラ。
23:00にダンナ帰宅。

あー。またロクでもない日曜日になっちまった。



2001年11月08日(木) 貸借対照表。

今日、お酒の激安ショップに行ったら、小枝のお徳用パックがあったので
「これ以上体重増やしたら怒られるなぁ・・・」と思いながらも
3秒後には手に持ってました(笑)

あー。また増えるに決まってるよー。
でも、沙希もウチのママも20キロ太ったって言ってたし。
「10キロ程度なら優秀!」ってだけで、「太ったら死ぬ!」とかじゃないし。
(そんなこと言ってるとダンナ様に真剣に叱られます・・・)
「食べたいものを我慢して、ストレス溜めるよりいいんだ!」と言い聞かす(笑)

今、すでにもらったお祝いとかをまとめてみたりして「お祝い一覧」なるものを作成。
エクセルでせっせと作ってみた。自己満の世界★
マタニティーウエアもいろいろ買ったし、出費一覧もまとめなくちゃ。
今後、妊婦になる予定の人に言わせてもらうと・・・。

マタニティーウエアって高いんだってばっ!!

ホントにね・・・高いんだよ(泣)
下着は仕方ないとしても服は・・・マジで高い。
仕事してたりすると、しょうがないんだけどさ〜。
ま、テキトーなオールゴムのブカブカズボンでも履いてるなら問題ないけど
やっぱ、安いものはそれなりって言うか…。
「私、妊婦なのよっ!」ってあからさまな姿がイヤな私は我慢できないのね。
「えっ?妊娠してんの?」ってぐらいの格好で街を歩きたいわけ。
そうするとさ、やっぱ少し高くてもシルエットのいいブーツカットとか買っちゃうのね。
(基本的にパンツ派なので)
ま、通販で買うのがほとんどなんだけど、カタログなんか見てるとね〜。
いいのが結構あってね〜。(モデルがガイジンなので騙されやすい(笑))
しかも、ネット注文なんて落とし穴もいいとこ!!
ポンポン買い込んじゃう。こないだなんかいくらつぎ込んだことか・・・(泣)
しかも、結局は【期間限定】なわけでしょ?
2人目産むかも?だけど、季節とかいろいろあるわけだし。

はぁ〜。支出をまとめないとなー。
やっぱ、こういうときは「貸借対照表」だっけ?(商業高校出身な私)
あともう1つの表ってなんだっけ??(ド忘れ)
明日は金曜日だけど、どうせヒマだしなー。
思い出しながら作ってみっかな。

それにしても、最近の金曜日はヒマでしょうがない。
ちょっと前までは、いろいろお付き合いもあったのに・・・(泣)
妊婦になると、ここまでお誘いがなくなるものなのね・・・と涙の日々。
“あの”ケーコにも「キミは妊婦なんだから夜遊び禁止ー!」とか言われる始末。

誰かぁぁぁぁ。
遊んでくださぁぁぁぁい(切実)

広瀬香美のコンサート、行こうかな。



2001年11月07日(水) 本格復帰?

なんとなくニッキを書く気分になりつつある今日この頃。
ちょこっとずつアップしてみたら
「ニッキ、復活したんだぁ〜」とか
「元気になったみたいだねー」とかメールをもらいました。
アリガトウ☆>お友達。

そんなわけで、りえは元気にやっております。ご安心ください!

【妊婦ニッキ】なので、妊婦らしいことを書こうかな、と。

現在、21週と5日。予定日は2002年3月15日です。
週数とかで言ってもわかりにくいかー。俗に言う6ヶ月ってとこです。
そろそろ胎動とか分かってもいいと思うんだけど、
なぜだか私は分からない・・・(笑)鈍いだけだと思うんだけど。
確かにお腹はゴロゴロする。
でも、昔から腸がゴロゴロするような感覚があって・・・それなのか?
ちなみに、高校の友人ヒロミは3月13日が予定日で、
何かあるとすぐ電話をよこすんだけど、体調があまりにも違いすぎて参考にならないとか(笑)
ヒロミは超初期の頃にトラブルがあったりして、いろいろ大変だったみたい。
こないだの集会も、体調不良のため欠席。
・・・その頃アタシはというと、ケーコと美香とガストで朝5時までおしゃべり(笑)
あぁ、不良妊婦さ。そうさ、私は不良妊婦さ。
ってなわけで、ヒロミは「いいねー、りえは元気そうで」と言って笑ってる。

ちなみに、仕事は続けています。
12月のボーナスをもらって、12月28日の大掃除でバイビー!ってわけ。
しかも、お局様に「りえちゃんは監督でいいから♪」な〜んて
やさしいお言葉をいただいてるもんだから、お気楽な仕事納めになりそう☆

あっ、それとダンナ様とはベイビー誕生まで別居っす(泣)
それまで『週末婚』です。「通い夫」です(笑)
それくらいがちょうどいいかもね。
毎日一緒にいたら、きっとイヤになるだろうし(笑)
あっ、妊娠中って情緒不安定だからね。
ちょっとしたことでもイライラしたり、泣いたりしちゃうものなのよ。
こんなアタシと毎日一緒にいたら、ダンナ様もマイッテしまうでしょう(笑)



2001年11月06日(火) 子連れ集会。

*3日(土)

高校の友達の集まりがあった。
各方面から20名参加。久々に大人数の集まりだった。

最初に着いたのは私とふみ。
ま、幹事っぽかったので早く行ってみただけ。
そして美果が来る。
ジェイミー(ダンナ)・セーラ(長女)・リリカ(次女)と家族でやってきた。
セーラ、マジカワイイー!!さっすがハーフ★ってカンジ。
こないだ会った時は、まだまだつかまり立ちができる程度でヨロヨロしてたけど
走りまわってるし、テーブルの上に乗って危ないったらありゃしない。
リリカはまだ2ヶ月なので、抱かれてただけだったけど
美果似で日本人顔だったわ。美果は喜んでたけどね(笑)
聖良はカメラ慣れしてて、カメラを向けるとポーズをとる。
しかも超カワイイ♪おそるべし1歳5ヶ月。

その後、英里が来る。
これまたダンナと快晴(長男)と一緒にご来店。
ダンナは高校の時から知ってるけど、変わってないよねー。
すず(長女)はまだ病院にいるので、本日は欠席。見たかったぞ。
前は「英里に似てかわいいんだー」なんて言ってたらしいけど
最近はパパに似てきたらしい。オンナの子なのにね・・・。

今度は沙希。忍・江利子とご来店。
沙希もすぐ後でじーじが芽衣(長女)を連れてきた。
芽衣は沙希に似てしっかりしてますわ。感心感心★
まだ1歳5ヶ月なのに、なんでもひとりでできるらしい(沙希談)←ホントかよ?

忍は来年の9月に結婚が決まったらしい。めでたいなー。

その後、続々といろんな子が来て超盛り上がった!
20人来て、彼氏のいない子がヒデミとみゆりんだけで凹む2人。
そっかー。みんな、けっこう彼氏とかいたりすんのね。

結局、最後まで残ったのは
美香・ケーコ・あいちゃん・みーちゃん・ヒデミ・りえの6人。
みんなから回収した会費が余ってたので、勝手にデザートを食べました(笑)
しかも、まだ残ってたので帰りに美香とケーコと3人でガストで使いました。
ゴチソウサマでした!>早く帰ったみんな。

久々にみんなでしゃべりまくって、ホントに楽しかった☆
マザコンと付き合ってるナッチャンとか、子作りに励んでるふみとか、
相変わらず不倫中のエナミとか、左手小指骨折中のさやかとか、
「8年目の春に結婚します!」なんて宣言してるテルとか、
「相変わらず巨乳だよね」のみーちゃんとか・・・とにかく楽しかった☆

それにしても、みんな結婚やら子供やらで・・・変わったよね。
私も次回の集会には子連れで行くのかしら。
あー。みんなオトナになっていくのねー。
でも、話せば高校の時のままで安心する。
結局は何も変わってないってことなのかね、やっぱ。



2001年11月03日(土) 野宿。

今日はダンナさまが海に行っているので(今日に始まったわけじゃないけど)
なんとなくニッキなんか書いてみたり。
夜は高校の集まりがあるので、岡崎まで行かなくちゃいけない。
ま、アシは確保できてるからいいんだけど。

そういえば、2年前の今日は嵐のデビューイベントの握手会があった。
「嵐大集会」だっけ?(笑)
2日はW杯の開会式に行って、そのまま原宿あたりをふらふらして・・・
そのまま竹下通りで野宿(笑)
そんなことができたのも、翔サン熱があまりに高すぎて
寒さなんかあんまり気にならなかったほど狂ってたってことなんだろうか・・・。
ま、寒さには全く強いワタシなので、このくらいなら全然ヘイキなんだけど。

今思えば、あの頃はナニってことがなくても楽しかったような。
高校の時も楽しかったけど、やっぱり社会人になってからのジャニッコ生活も
高校時代のビンボー遊びに匹敵するぐらい楽しみました。
・・・って過去形になってるけど、まだジャニッコを卒業したわけでもなく。
たまたま、今はお休み中っていうか〜充電中っていうか。
冬コンが終われば、ある程度は動けない日々が続くんだと思うと憂鬱だけど。
ま、今回の冬コンの4ステ(予定)で無理矢理にでも完全燃焼してこなくちゃ。

あー、ダンナが帰ってくるまであと少し。
もう1回寝よっと。



2001年11月02日(金) どっちでもいいって言いながらも・・・

本日、6ヶ月の検診。早いものですわ・・・。
3時に現在プーのダンナに会社まで迎えに来てもらって病院へ。

で、今日の検診は。
まず、体重を計った時点で「体重、あんまり増えすぎないようにしてくださいね」
と看護婦に注意を受ける(泣)
そりゃそうだ・・・1ヶ月で2.5キロは増えすぎでしょ?(笑)
血圧は前より下がってた。
・・・血圧って「正常値」って範囲が広すぎてよくわかんない。
ま、ナニも言われなかったし。いいとしよう。

実は5ヶ月の検診の時に「99%おんなのこだね」と言われていた。
そこの病院の先生、聞いてもないのに性別を言う先生で
超音波の後、イスに座った途端に言われた。
産まれるまでのお楽しみ♪って人もいるんだろうけどなーってカンジ。

で・・・。
今回も同じように超音波で見てもらって・・・。
「コレが背骨でコレが心臓で・・・。こういう向きになってるね」って言われて。
実は「あれ?」って思った瞬間があったんだけど、ナニも言わずにイスに座った。
すると・・・
「あらら?もう1回ベッドに寝てみて」って言われて、ベッドに逆戻り。
再度、超音波で見てみると・・・「あらー!大変だ!!」と先生。
「おとこのこになっちゃったよ」って・・・(笑)
突然なるもんじゃないしさ〜!
いきなりチン●ンが生えてくるってこともないしね・・・。
「ウソつきだなー」って笑ってる場合じゃないし!!ダンナは笑ってるし。
「これで決定だからね」って言われても・・・(泣)
ワタシはできれば女のコがよかったわけで・・・。

そんなわけで、母子手帳にも「女」にバッテンとつけられ「男」と訂正される(泣)
結局、産まれちゃえばどっちだっておんなじなんだろうけど。
女って言われて喜んでたのにな〜。
ダンナ母も大喜びだったのに・・・。なんて言えばいいのかね、ホント。

ちなみに、ウチのママも「えーっ!?」ってかなりショックだったご様子。
「イガグリ坊主の小僧なんてイヤだー」って言ってるわ(笑)

そして私は帰りの車で無言だった・・・というのは言うまでもなく(笑)

「姫」から「小僧」に改名です(笑)


 <マエノヒ  index  ツギノヒ>


Rie [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加