Dozy days

2003年12月08日(月)

褒められ慣れてない人は、たまーに褒められると挙動不審になるのね。

この前病棟でちょっと褒められて「いやっ そんなっ …ことないですよー つーかすみません」などと呟きながらまっ赤になってしまった。これじゃ変態だ。「あ、ありがとうございます」くらいにしておけばいいのになー

2003年12月07日(日)

まあいろいろあって、約束していた人に会えなかった。連れの人なんだけど。へこんだ。こんなことでしょんぼりしてどうするんだ、と思いながら気持ちは沈んでいった。あー。

で、本屋に行って初級シスアドの参考書を探した。自分の精神状態と全く違うことを考えて気を紛らわすのだ げへへ。読んでたら、なんかたのしくなって来た。よーし 2個目の国家資格取るぞ。これから一年に一回のペースで資格取ってやる、今は使えないけどいつか…!っていう微妙な資格をたーっくさん。そして自分の力で生きていく自信をつけるのだ。肩書きいっぱいあった方がたのしいしな。

初級シスアド受かったら次は何にしよう。げへへ。

---

銀杏の葉っぱが道にたくさん落ちていて綺麗。あの葉っぱは不思議だ、もう死んでるはずなのに踏んだら青臭い匂いがするよ。

2003年12月06日(土)

すごいどうでもいいのに欲しくなるものってあるね。2ちゃんねるカルタとか。

---

伊達の牛たん本舗の牛タンサラミは美味しいなぁ。ビール飲みたくなる。でも無いから飲めない。通販で買えるだろうからそんなにがっつかなくてもいいなー、と思ってたけど買えないのね。しょんぼり。仙台に住んでる方とか仙台に出かける方は、わたしにサラミをください。

---

ティセラ。今年も彼女がイメージキャラクターに選ばれたちっく。公式詳細情報希望。曲、また素敵アレンジする人だったらいいなー去年の小西康陽とか最高でした。激ラブ。 

つんく♂界隈の人で固めるのもまあいいだろう。しかしだねー、あの子のような才能ある子にはいろんなうたを歌わせてあげたいのだっ。馬鹿歌詞・激烈アイドルサウンドだけじゃなく。キュートかつセンチメンタルな歌詞のポップな曲を彼女に歌わせたってくれー。aikoとか歌ったら超キュートっぽい。瀕死っぽい。恋を知らない(とヲタが信じている)彼女がああいうの歌ったら、その無垢さと「よくわかってないでしょあなたー!」感が俺たちヲタクをすげぇ高みに連れて行ってくれそうな気がする…

というわけでaiko嬢があややに曲を書いてくれたら素敵すぎ。やっべ かわいい

あややヲタクの妄想日記。

---

あややがこの人のうたを歌ったらすてき!リスト

・aiko
・岩里祐穂と菅野よう子
・小西康陽
・槇原敬之
・吉田美和
・YUKI

わたしの個人的趣味が突っ走る、多少強烈なラインアップになってしまいました。岩里さんと槇原さんには歌詞を書いて欲しい。わたしはあややが一人称「僕」で歌うのを聞きたい。そして悶えたいのだ。

あややには21世紀の新しいアイドルになってほしいのだ。UFAの枠を飛び出してほしい。焦らずともいつかは。

---

つーかもうさ。つんく♂がさ。すごいと思うけどさ。光男め。

---

うっわー くだらなーい と思うやりとりを久しぶりに読んでしまった。しかもかなり時間をかけて読んでしまった。脱力。無駄時間。

いろんな人がいますね。とか言って相手の意見をそのまま受け容れちゃ駄目かしら。自分に意見があるかどうかは別として、その人はそう思っているんだからいいじゃなーい。「万引きしたって気付かれなきゃいいじゃなーい」みたいな意見は論外だけど、そういうのじゃなくてね。いち意見として聞き流せば良いものもたくさんあるじゃなーい。

多数が賛同する意見はあっても正しい意見なんて無いじゃなーい。そんなささいなことで目くじらたてちゃだめよー。それとも血気盛んなお年頃なのかしら。もー。おねーさんそういうのつかれちゃう。

2003年12月04日(木)

ワイドショーで、例のゴスロリ少女の話(大阪の家族殺傷事件)をまだ!まだやっている!少女のサイトを紐解き、周囲の友人に話を聞く、みたいな内容。ひどい話だ。もうほっといたらいいのに。

やっぱり精神・自傷趣味系のサイトはネタとしておもしろいんだろうか。だったらわたしが何かうっかりやらかしたら(やるなよ)、このサイトも晒されるのね。うわーっ 恥ずかしい。ヲタで小エロで時折錯乱する看護師っぽい人の日記。やばいっ

ありふれているものでも、何かのきっかけで注目されたら立場が変わるのね。有名サイトが出来上がるのも何かのきっかけだもんね。

---

今本気で「妹萌え」の人達がもっと年をとったらリアル「娘萌え」の時代がやってくるのかなぁ…なんて思ってぞっとした。

しかしもっと考えてみるとさ、そういう人は結婚できないよね。世界はうまくできてるね。

2003年12月03日(水)

転職する人って、すごいなぁと思う。わたしも手に職を持っているし、興味のあることも沢山ある。お仕事はたくさんあるし、選び放題だ。でも、飛び出せない。

「今せっかく病院で働いているし」「国家公務員だし」とか。安定を求めている。それ故に本気で自分のやりたいことが何か、わからない。幼い頃から看護をやりたかったし、実際この仕事が好き、というのはあるけれども。

自分の特技を捨てて、好きなことをやっている人はすごいと思う。あっさりと仕事を辞めて次に行ける活動力。わたしにはできない。一つのことを追い続けて極めるのは凄いことだというのはわかっているつもりだけれども。

自分が今までやってきたことを一度白紙にして新しいことに向かっていく。やっぱりすごいことだ。わたしは組織に守られている、と思ってしまうから。自分のやってきたことが自分の力になっている、と思っていないから。転職って、自分の力を信じている人にしか出来ないことだと思うもの。

わたしのは単なる憧れで、実行に移したいような類の感情ではないんだけれども。お仕事かえることが出来るひとって、素晴らしいなぁ。という話。

---

実家で「発掘!なんでも鑑定団」を見ていたら、後藤真希がゲストに出ていた。わたしはひとりで盛り上がり、「ごっちんは元ヤンだと思ってたけど今は違うの。(略)こういうわけで、ごっちんはヲタさえも大切にしているの。そういうのが好き」とひとしきり喋った後にお手洗いに行った。そしたら妹が「うわぁぁー ヲタクの考えだー」と呟いていました。そうよ。あんたのお姉ちゃんヲタクよ?と開き直る真性ヲタ。

---

12/3の22:00過ぎから暇。12/4はおやすみ。どなたか遊んでください。平日だけれども。



日記記録、未来。他 日々のインプット等。