googleが作った「インターネットでお友達(あわよくば恋人)を作ろうプロジェクト」
orkut、誘って頂いてから2週間以上経ちました。その間、たくさんの方が浮いたり消えたりしていく様を眺めていた。最初「あれ これ 面白いか?」とか思ってたけど人間観察が楽しい。あと友達が増えていくのも単純に楽しい。俺ってひきこもりさんだろうか。
よく見ている日記を書いている方、「この方、絶対俺よりおねーさん」と勝手に思っていたら同い年で、声が出せないほどびっくりした。でも、そのおねーさんの方がちょっとだけ誕生日早い。安心した。
---
インターネットで名乗る名前が欲しいなぁ。しかし、わたしは身内サイトからスタートしているので、今さらそんなの恥ずかしいよ キャッキャッ。
以前、別の名前で書いてたこともありました。内容は、現在はてなダイアリーにあるものたち。あの名前がお気に入りだったので、別名を名乗る機会があれば使いたい。何が好きって由来が好き、ちょっとバカっぽくて好き。そしてその名前で検索かけると「
Read Me!」に登録していた過去が暴かれるのであった。
---
みんなのうた DVD発売!すてきー。一日中眺めていられる。子供の頃のわたしや若かった両親、赤ちゃんだった妹がいまここに。あー すてき ノスタルジック。
---
今年は3月9日に「みくの日だよ!」とお祭騒ぎをするのを忘れていた。連れの人に「ねえ、今日はみくの日だよ」と伝えたら「あ、そう」とだけ言ってにやにや笑っていた。
普通の日になりそうだなぁ、と思いながら入ったスーパーで、3月10日新発売の
氷結 バレンシアスパークリングを発見。期せずしてフライング購入し、鶏のささみを食べながら「みくの日」をひとり祝ったのであった。
この人は未来の日にライブなんぞやったそうだが。
名前の話に戻るけれど、やっぱりこの名前じゃ大物になれないよ…!と隠れた野心を覗かせる、振りをする小人物なわたくし。