Dozy days

2004年05月05日(水)

4日。夜勤明け。一蘭に行きたいという私の希望は却下され、光麺で昼御飯を食べた。疲れた身体に全部のせはなかなか辛い。食べきったけど。隣に一人でラーメン食べに来ていた女性が座ったのだけれども、店員は大声で「トッピングはどうなさいますかー!」とか叫ぶもんじゃないと思う。ひとりで天下一品のラーメンを食べに行った時、とても大きな声で「ビールお待たせしましたー!」と言われて恥ずかしかった事を思い出した。

おやつを買いに素敵なケーキ屋さんに行った。そこのケーキはこんもりと高くクリームが乗ったものが多くて、ふんわりしたスカートみたいだった。その中で一番お姫様みたいないちごのケーキを買った。「歩く時間は20分くらいです」と言ってしまったが、予想以上に移動時間が長くなってしまい、ケーキはふにゃふにゃだった。ちょっと残念。

夜は連れの人に連れられてとてもおいしい焼肉を食べた。素敵だった。

ごはん記。

2004年05月03日(月)

今HEY!HEY!HEY!に、「ハッピーサマーウエディング」時代のモーニング娘。が出ていた。

辻加護の奇跡的な可愛さ、なっちのぽっちゃりした腕、美少女吉澤、弄られすぎな中澤姉さん、もう見所が沢山で萌えすぎて心臓が止まりそうでございましたわ。

W(ダブルユー)はね、あと数年早くデビューさせた方が良かったよねぇ だってあの頃の辻加護って、ほんとに奇跡だ。少女時代を駆け抜ける女子の瞬間最大風速的な可愛らしさだ。

---

あれ…?Berryz工房って、瞬間最大風速を迎える女子がたくさん居るってことは、けっこうヤバいグループってことか…!

今BerryzのCM見てちょっとときめいちゃったしね。ヤバいね。基本的に幼児好きだからなぁ。児童には興味ないはずなのに…

2004年05月02日(日)

LA BOUM行ってきましたー。たのしかった。メガネ男子と可愛い女子がたくさん居た。顔見知りの方が増えました。皆さん私を「あややヲタク」と認識していらっしゃった。ヲタ女子冥利に尽きます。

イベントで最後まで起きていて、踊り明かしたのって初めてだ。素敵なイベントでした。それにしても、女子DJってやっぱり かぁわいいなぁぁぁ。そして、女子DJを裏で支える男子も素敵でした。曲と曲のつなぎ目に、後ろからちょっと手を伸ばして機械をいじり、何かを調整するさまが素敵。疎い私は何の調整をしているんだかわかりませんが、なんつーかこう。とにかく素敵だった。青く爽やかなときめきを感じた。

---

その後、お昼はぐうぐう眠って夜に飲み会。新宿。お昼の暖かさを信じて薄着で行ったらやっぱり夜は寒い。

待ち合わせ場所は、はとバス発着場だった。ゴールデンウィークを利用して東京観光をしたであろう老若男女が降りてきた。ちょっと乗ってみたいな はとバス。皇居で写真を撮ってみたいな。

飲み会はたのしかった。「新しいタイプの村さ来」で飲んだのだが、何が新しいタイプかって言うと 水槽があってサカナが泳いでいた、という事くらいかしら。そして、その水槽のせいか、座席の気温がちょっと低かった。寒いよ…。

新宿はほんと「夜」という感じがする。夜が似合う街。渋谷・原宿は昼。表参道は朝。こういうイメージって何によって出来るものなんだろう、その時間帯に、その場所での思い出があるというわけでもないんだけど。不思議。

---

連れの人とお話しした。全然悪いこと言われてないのに、むしろ優しくされているのに、思うところあって泣いた。かなり泣いた。そして朝、空前絶後の目の腫れ。びっくりした。まぶたに餅か何かくっついてるんじゃないの?くらい腫れてるんですよ奥さん!ヤバイっすよ奥さん!

現在15:00、まだ完全に腫れが引かない。あはは。ちょっとゆかいな気持ち。

---

久しぶりに石井竜也さんの曲を聴いたらめちゃめちゃ燃えてきました。石井さんに騙されて地の果てまで堕ちていきたい願望がむくむくしてきた。

うおおー石井さん、愛してるー。やばい、なんでこんなに色気あるんだこの人っ 久しぶりに男性にこんなにときめいてるよ!(いつもは女子萌え専門だから)

やべえ 鼻血出そう ドッキドキ。

---

今「みんなのうた」で再放送されている「ママの結婚」という歌がものすごい。自分が幼い頃に両親が離婚(死別かもしれない)し、女手一つで娘を育てて来たママが再婚する。おめでとう、ママ。という歌。

何がすごいって最初は「おいおい なんてヘビーな曲なんだ」と半ば呆れてしまうのに、曲が終わることにはちょっと泣きそうになっちゃうことだ。恐るべし おさむお兄さん。

2004年04月30日(金)

日傘が欲しい。素敵な日傘。と思っているのですが、今年も既に日焼けした。原因はもちろん、昨日のお台場でございます。

色の真っ白な、か弱いお嬢さんが日傘を差して歩くのは美しい光景だけれども、健康的に日に焼けてしまったヲタ女子が日傘を差している、というのはね。「それ既に手遅れだから!」と言うつっこみの一つや二つ入ってもおかしくない状況でございましょ。だから今年も日傘をあきらめようと思う次第。ダメ女子。

---

今日はLA BOUM 2に行ってきます。ゆらゆらしてきます。

2004年04月29日(木)

新橋からお台場まで徒歩で行ってみよう!と言う気分になり、ひたすら歩いてレインボーブリッジを徒歩で渡った。キャッキャッ。今日は暖かかったので強い風も苦じゃない。てくてく、ひたすら歩いた。歩いた後にお台場海浜公園でひとやすみした。犬と子供がたくさん居た。日焼けをしようと、水着で寝転んでいる人もたくさん居た。ビーチで寝転ぶ姿に余裕、というか裕福な感じを受けたのだけれども、4月だと言うのに、お台場なんぞで必死に日焼けをしようと思う人に余裕あるわけが無いよな。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。