Dozy days

2004年05月19日(水)

「トリビアの泉」を見ている。

この番組にベッキーは要らない。うるさいのだ。うるさいのだ。おしゃべりのし過ぎなのだ。VTRが流れ、お寺の鐘が出れば「かねー?」お墓が出れば「おはか?」そんなことは見れば誰でも解るから、黙っていて欲しい。ナレーションが間を作れば「なに?」などと余計なつっこみを入れる。しかも驚き方が大袈裟、そして芝居臭い。さらに言えばへぇ〜ボタンを叩く手つきもやりすぎだ。タモリのように趣深く押せないのか。

視聴者が居ないと成り立たない番組でありながら視聴者からだいぶ遠いところに世界を築いちゃってるこの番組に、一般女子は要らん。ありがちなリアクションなど全く必要ないのだ。

2004年05月18日(火)

また…また今年もやって来たよこの季節が…!

杏露酒チャイナグラスプレゼントの季節よ!!今年は「杏遊記チャイナグラスプレゼント」と言うことで、西遊記のキャラクターがグラスにデザインされております。

一昨年の夢色チャイナグラス、昨年の星空チャイナグラス共に4種類のグラスがあったのに、2個しか集めることが出来なかったので、今年はコンプリート目指したい。ふがふが。しばらくお酒は杏露酒。

それにしても年を追うごとにグラスの形にこだわりが増して行く。来年は果たして。

---

ところで、高校の部活の集まり(5/16参照)でまんまと「吹きなよ」と誘われたので楽器を3年ぶりに吹くことになりました。感無量。うぅぅ。しかしぶち当たる厚い壁。

楽譜読めねえ…!

以前のようにすらすらと読めず、メロディーが頭の中に流れてこない。ぎゃあー しかも吹いたこと有る曲もあったのに、聴くまで思い出さなかった。ふふ 俺さまのへっぽこ記憶め…!しかし 無くしたものなら取り戻せば良いのだ、わたしはやるぜ やってやるのだぜ!

2004年05月17日(月)

少々情緒不安定である。

ここ数日、「めぞん一刻」の好きなエピソードを数話読んでは「うっ」となり、涙を流している。ラスト2話なんて号泣である。結婚への憧れが募っているのだろうか。

…と ここまで書いてまた読んで泣いた。ううう なんてきゅんとするんだ。うっ。響子さーん。こうやって本気で泣いている時、「俺もまだまだピュアだ、捨てたもんじゃねえ…!」と勇気が湧いてくる。

情緒不安定と言ってもいつものようにホルモンバランスの変化に違いないわけなので、ピュアとかそう言うのはちょっと関係ないかな、とは思うのですが。いいんだよ ピュアだから泣いちゃうんだよ。「毎朝僕にみそ汁を作ってください」ってプロポーズされたいよ。そして「はて なんのことでしょう」みたいなとぼけ顔で返すのだ。まあ、わたしは朝御飯にパンを食べるのが好きなのでみそ汁は作ってやれないわけだが。

---

センチメンタルの続きで、今日は空がものすごく綺麗に見えた。空気もほんのり暖かくて、また泣きそうになった。涙もろすぎである。

---

病棟の先輩がオシャレメガネを持っている。たまにしか見られないが、先輩がメガネをかけている時は猛烈に誰かに似ているのであった。誰だったか 誰だったかなぁ。

そして気付いた、「だれか」なんて「だれか」なんて!(←蘭世のマネ←ときめきトゥナイト真剣に読んでた人なら解る)

村田めぐみ嬢でした。

---

今ちょっとぐぐってて知ったんですけれど、ときめきトゥナイトの2次創作なんてのも世の中にはたくさんあるんですねぇ。

真壁くんはかっこいいなぁ。モテて当然だ。蘭世もかわいいなぁ。モテて当然だ。ああ なんてときめくマンガだったんだろう。実はOVAも見たこと有る。

ファンサイトも見つけました。更新止まってるけど「付録」がすごい。
http://ww2.tiki.ne.jp/~ash-m/index_f.htm

「また会う約束」内「ときめきトゥナイトの魅力」は神の域だ。この方すごいなぁ
http://www2.plala.or.jp/eiko/review/r05_1.html

(追記:あれOVAじゃなくてテレビアニメだったのか!)

2004年05月16日(日)

今日は高校の吹奏楽部のOB総会に出席する。わたしはOBの宴会部長(忘年会の幹事)をやっているのだが、それ以外ではめっきり交流が無くなってしまった。自分の時間を増やしたくて楽器をやめてしまったから。何かを犠牲にしなくちゃいけない時、楽器が消えた。わたしの高校3年間はほとんど部活だけだった。部長にもなった。それまで音楽やったこと無かったけれど、全部をつぎ込んでいた。私の好きだった人も同じ部活だったから、と言うのもあるだろうけど。

あの懸命さは、10代の成せるわざだったんだろうか。あの熱さを失わない大人に慣れると思っていたけれど、多少冷えた。強烈な事件の一つ一つが冷まして行ったんだろうな。

でも、OBのみなさんと居ると楽しかった、懸命だった頃を少し思い出すよ。すこし泣けるような時期を思い出すよ。

あぁ、久しぶりにクラリネット吹きたいな、誰か「吹きなよー 本番出なよー」って言ってくれないかな、えへへ 他力本願。だって俺、自分からなんて恥ずかしくて言い出せないぜ 言い出せないぜ…!

未だ現役高校生に「未来ちゃん」と呼ばれているヲタナース22歳独身。

2004年05月13日(木)

1年ぶりの体力測定を終えた為、疲労しています。もの凄く動きました。運動の中身:腕立て伏せ、腹筋、3000m走、ハンドボール投げ、走り幅跳び、斜め懸垂。

3000m走が一番きつく、自分は運動をナメているなぁと思わざるを得ませんでした。学生の頃はもうちょっと余裕で走れていたはずなのに。つらいけれど、ここでゆっくり走ったら合格ラインに届かない。そして合格しなければ数ヶ月後、また走らなくちゃいけない。ああそれだけはおやめになって いやん ばかん と、脅迫されるように走っていました。

終わった後の爽快感と言ったら無かった… これで1年、また運動しなくて大丈夫。えへへ 身体はヲタ活動で動かすものじゃ。ふははははは。

しかし斜め懸垂を無駄に頑張ってしまったので、明日は肩が回らないことでしょう。明日の勤務が恐ろしい。

今日は早く寝ます。寝るったら 寝るよ。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。