Dozy days

2004年05月31日(月)

交通事故に遭った父の続報です。事故当日、次の日とメールが届いておりますが、そのメールの突き抜けた間抜けっぷりのせいで、結局わたしは父の状態を掴めずにいます。まあとりあえず 読んでみてください。

---

件名:交通事故その2

さてさて、首にコルセットを巻かれたお父さん、事故の現場へ戻り壊れた車で帰宅しました。それを見たお母さん、驚いていました。そして次の日、また病院へ、王先生が言いました。::ゆうぺはとてしたか、しっぷとりかえた、はい腕のしびれも和らぎました。頭だけ少し痛いです。はあはあ、ちゃたいちょぷ、きょうくすりかえますこれと、これと、これと、これと、4しゅるい:::::ううーんてもとうしようかな、とうしようかな、王先生しきりに悩んでいるのです。お父さん怖くて薬は飲んでいません。●●区の●●記念病院。おっそるべし。1日ごろ、王先生にまた会います
ではまた。

---

伏せ字はわたしが施しました。王先生に会いたい方にはこっそりお教えします。

父は「:」を「…」として使っているようです。「王先生が言いました」とありますが「はい腕のしびれも和らぎました。頭だけ少し痛いです。」は父の言葉だと思われます。「はあはあ」は別に興奮しているわけではなく、王先生の相槌だと思われます。

「ちゃたいちょぷ」「とうしようかな」この非凡な聞き取りセンス、父はただ者じゃありません。王先生も相当面白いが、父には薬をちゃんと飲んでもらいたいと思います。

おっそるべし。

---

googleによる検索で判明しました。王先生は、月曜日から金曜日まで午前も午後も外来フル勤務している模様です。何者なのだ。

2004年05月30日(日)

高校のOBでやっている吹奏楽の本番・打ち上げを終えた後、結婚式の2次会にお呼ばれし、あややトークナイトにちょっとだけ顔出して帰ってきました。ちょっぴり疲労。

本番後、会場から自転車で10分程の寮に戻って2次会の格好にお着替え、その後渋谷で打ち上げ。コーチに真顔で「その服のコンセプトは何なの?」って聞かれた。こんな服、普段から来て歩くわけ無いのにー ショールだよ、こっちはショールをかけているのに、だよ 人に聞かれるたびに「結婚式の2次会で…」と答えるのも大変だったので最後の方は「コスプレだよ」と堂々と答えていました。

2次会。新郎が自衛官だった為、会場にも当然自衛官が多い。40人くらい居たかしら。対して新婦の友人10人くらい。当然囲まれる。私達の周りに座ったのは全員、19〜20歳。中途半端にスーツを着た(シャツのボタンをほとんど全部開けてる)、日焼けしている筋肉質な男性達。ここはホストクラブかーーー!お酒が無くなったら頼んでくれるし、料理も持ってきてくれる。なんだこれ、ほんとにわたしは2次会に来たのか…?

2次会後は疲れながらロフトプラスワンを探す。黒人男性に「何してるの?」って聞かれたから「ロフトプラスワンを探しています」と答えた。彼が教えてくれたのは「新宿LOFT」だった。コンビニに入り、地図など探すがよくわからない。ちゃんと場所調べてくれば良かったなー とコンビニの外に出ると、横のビルの地下2階がロフトだった。現在22:30。トークナイト終わってるはずだからみんなそろそろ出てくるんじゃないかしら。と思って中に入ったら未だトーク中でありまして、結局23:00まで続く長い催しでございました。ここでも「コスプレ?」と聞かれた。夜の歌舞伎町に黒ワンピとショール。絶対ホステスだ。

それにしても昨日は暑かったな。タクシーに乗ったら、運転手さんが「今日、アラブ首長国連邦は47℃あったらしいですよ」と教えてくれた。東京の31℃より遠い国の気温が気になる、妙な方だった。

2004年05月29日(土)

わたしの父がくれるメールは死ぬ程面白い。12月、実家にインターネットが開通してから、15通程メールを送ってくれているのだが、そのどれもが抱腹絶倒だ。

わたしが実家で杏仁豆腐を作った時の感想メール。

---

件名:アンニントウフ

ミク今晩は、食べてみみました、アンニントウフ。実に美味しく頂きました。見た目木綿トウフの堅さ食べれば絹ごしトウフ。口の中に入れるとまろやかな甘さがくちのなかいっぱいにひろがり、いつまでも良い味が残りました。また作ってくださいませませ。家族は楽しみにしています。このメール今日1時間かかりました。それではさらばじゃ。

---

コピー&ペーストしております故、父の文章そのままです。「食べてみみました」の誤字につっこみを入れるだけでは足りません。文体全てが面白い。そしてこのメールに1時間かける父。ああ、わたしは彼の娘で本当に良かった。

そして、今日来たメールは更にもの凄かったのです。

---

件名:交通事故

5月27日午後3時55分国道6号線の蔵前2丁目付近で4台玉突き事故がありました。1番前がワゴン車2番目がトラック3番目が乗用車4番目がライトバン。ライトバンが信号待ちの車列に突っ込み,次々と玉突き、パトカー2台、レスキュウ2台、救急車2台、数十人の野次馬驚いた。それもそのはず、トラックに乗用車がめり込んでいました。乗用車は大破、なのにけが人なし、トラック丈夫そうなのに、前後ペッチャンコ、けが人有りトラックのドアが開かず四苦八苦やっと出て来たのがお父さんでありました。まもなく救急車に乗せられ、いざ病院へところが受け入れ先が見つからず、3件目でやっと出発5分ぐらいで到着、待たされることしばしやおら出てきたのは、中国の王先生、まずレントゲン、そして再び王先生のところへ
「ここから中国語」王先生::のたさん55さいねあなた、としたから、むかしのこと、いろいろてるね、てもたいちょうぷほねおれてないから。
お父さんは、日本人のお医者の言葉になれているので少し不安でした。
続く。

---

事故ってる!なのになんだ、この間抜けさは!「やっと出てきたのがお父さんでありました」まで引っ張りすぎだよ!

「それもそのはず」とか「待たされることしばしやおら出てきたのは」とか、父のセンスが大爆発してしまっています。「ここから中国語」の注釈もナイスだが、それは「中国訛りの日本語」じゃないのか父よ。「のたさん」と言うのは名字です。「のた」って言う名字なのではありません、訛った故の発音です。「いろいろてるね」はわたしにもよく解りません。

そして最後の一文「お父さんは、日本人のお医者の言葉になれているので少し不安でした。」…最高。ちなみに父は55年間日本を出たことがない。

ひとしきり爆笑した後冷静さを取り戻し、実家に電話しました。出たのは父。

未来「ちょっとー 事故ったの?大丈夫なの?」
ちち「あ、うんうん メール見たのか?」
未来「見たよ見たよ だから、平気なの?」
ちち「平気 平気 メール、ちゃんと読んだ?」
未来「読んだってば。何、病院行ったの?平気?」
ちち「うん、まあ メールに続き、って書いてあったろ」
未来「うん、あったけど」
ちち「続き書くからな、書くからな」

…父は事故ったことよりも、メールに書く良いネタが出来たことの方が嬉しいようでした。父の身体にも心配するようなことは起こっていないと考えて良いようです。めでたし めでたし。

2004年05月28日(金)

リンクのページに「※リンクが切れている場合や、サイトの廃止などでリンクができない場合があります。」と明示されているサイトがありまして、びっくりしました。メンテナンスしようぜ。

2004年05月27日(木)

はてなの杖日記で知りました。自衛“支援”アイドル誕生!だそうです。

ほんとお願いだから自衛隊に恥ずかしい思いをさせないでください。こんな馬鹿な企画立ち上げた大人、出てこい。髪は黒髪、肩より長い髪はまとめるのが常識なのである。出直し。

ああ、偉い方々がこのような集団にコンタクト取りませんように。むしろ叱りとばしてくれますように。

2ちゃんねる「自衛隊」より (*゚∀゚)=3自衛隊応援アイドル 「PLANET」誕生スレ。全く伸びてない。「芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+」より【芸能】自衛隊を支援する異色のセクシーアイドルがデビュー!【七生報国】スレ。こちらは伸びておりますね。

あ、陸上防衛隊まおちゃんは「自衛隊」って言ってないのでかまいませんことよ。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。