Dozy days

2004年07月25日(日)

27時間テレビで何が楽しみか、と言うとサザエさんです。矢部浩之氏がなかなかハマっていて良いなぁ。中居正広氏はかっこよく描かれすぎだなぁ。長谷川町子女史の絵柄でイケメンもブサイクも無いから、精一杯の頑張りによってあの不自然なかっこよさが出来てしまったことであるなぁ。

今日は夜勤明けの予定が無くなって、うだうだ眠ったり掃除をしたり映画(ビデオ)を見たり、ああ 27時間テレビってほんとうにハードなお仕事だなぁ と思ったり、非常に消費カロリーの少ない一日でした。

あ…部屋の外でなんかドンドコドンドコ聞こえるなーって思ったら今日は調布市の花火大会だった。見に行けば良かった、無念じゃ。無念じゃわいのう。

でも花火に行かなかったお陰で木端微塵のネットラジオを聞くことができますよ。

---

木端微塵のネットラジオは面白かったです。家がラジオの発信地、って凄い世の中になったものですよね。「ヲタナース」はわたしにとってもの凄い褒め言葉なんでよろしく。木端微塵がすごく楽しみです。よろしく。

---

今日一日、ご機嫌ななめだったのだけれど「深夜にTSUTAYAに行く」という行為によって機嫌が直った。近所にTSUTAYAがあって本当に良かった。

2004年07月24日(土)

今、ピンクレディーとモーニング娘。のMUSIC FAIRを見ている。

FNS歌謡祭でおニャン子クラブ(ほら 例の賞味期限ギリギリの)とモーニング娘。という視聴者を震撼させる合わせ技を喰らわせてくれたフジテレビだけど。今日のピンクレディーとモーニングはすげええええええええ!金メダル!金メダルーー!

わたしは伝説に立ち会っている、この胸の高鳴りをどう表現したら良いのかしら。ピンクレディーはすごすぎる。ザ☆ピ〜ス!のしつこさも相当ヤバい ヤバい かわいい かわいい たすけてー

あー もうお腹いっぱい幸せ。

「女子かしまし物語」の最後、なんで「ニャーン」なのかわからんけどな。

---

三軒茶屋シネマで7/30まで、キル・ビル2作同時上映中ですよ。この映画館ではロード・オブ・ザ・リング2作同時上映してましたよ。合わせ技最高。下町特有のお得感があります。ちっちゃくて味のある映画館です。

2004年07月22日(木)

世田谷公園に集う若者共に告ぐ。

うっさいから24時以降に音の出る花火をするな!こっちは年中無休の医療従事者だ、眠れないんじゃぁぁぁ 花火すんなら夕暮れにやれ、もしくは音のでない花火ちりちりやれ。ロケット禁止禁止。うっさい。

ふふ 書いてたら音がしなくなった 呪いが通じたらしい

---

茶の味」PRキャンペーン続行中。石井克一監督作品は「鮫肌男と桃尻女」しか見てないけどちょっと苦手で… と言うあなたも、我修院達也のシーンで笑えたら大丈夫! 親子で見ても安心です。

みなさん、今週末は渋谷シネマライズへ行きましょう。

やー 私はあんまり映画を見ませんが、映画を見てから1週間近くその映画のことばっかり夢想するなんて初めての経験なんですよ… 人生観を変える!とかそういう感動ではなくて、ゆっくりと尾を引く、ゆるぅい幸せが流れているんですよ…。あの映画には。今、好きな映画ランキング第1位です。あー すきすき。

2004年07月21日(水)

人名漢字の削除要望、追加案の8割に

「糞」は無いだろうと多くの方が思ったことでしょう。人名に使える漢字に、汚物を連想させる というか汚物そのものを持ってくるのは気持ちが悪い。常用漢字だからと言って、許したくない。と思う人がたくさん居て 日本は平和だなぁ。当たり前のことを大声で言うのが煙たく思えないこともあるんだなぁ。

今日は神楽坂まつりに行って来ます。

---

先日飯田橋に行った時、「この辺に美味しいお店があったはず」と駅周辺を1時間くらい一人歩きし、熱さの中「無いよ 無いよぅ」と半べそをかき、結局肉の万世でビーフシチューを食べた。美味しかった。しかし嫌な思い出だ。

今日になってそのお店は神保町にあることがわかった。探しても見つかるわけが無かった。君の幻影をずっと追っていたんだ。

ビヤホール ランチョン

今日祭りの後に寄ろう、今日はちゃんと場所を確かめてから行こう、と思ってたらこれだよ。わざわざ神保町まで…行かないよ… たぶん きっと

2004年07月19日(月)

茶の味に出てる坂野真弥ちゃん、かわいいなぁ。

俺的「茶の味」PRキャンペーン期間中につき、今日は山よのDVDを買ってきました。

わたしはバカなことが大好きだ。人生において、なんの意味も無さそうなこと。しかし、大人が真剣にバカをやると大変なことになる。財力と人脈のある大人なら、いっそう大変なことになる。そしてそのバカは人を惹き付けて止まないのであった。

と言うわけでバカなこと大好き大人は「山よ」を購入して、わたしと一緒に踊ろう。高校生だったら文化祭のステージで出来たけど、大人になったらそう言うこと出来ないんだもん。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。