Dozy days

2004年08月02日(月)

ぐあー もー 病棟にハロー!プロジェクトのファンクラブ会報忘れて来たあああ もー!もおおおおおお ぷしゅー

冴えない… キレがない… ダメにんげん街道猛ダッシュ中。みんな俺についてくるな。ついてくるなってばー くるなってばー うわーん

---

↑何だこの妙なテンションは。月経までまだ日があるからなぁ わけわからんなぁ。

---

行ってみたいところ。

サントリー山崎蒸留所白州蒸留所には2回行った。見学施設として完成されている素敵なところだった。山崎蒸留所はどんな感じかなぁ。見学コースに樽を焼く行程が含まれているのですが、それがものっすごい良い香りします。薫り、って感じです。ウイスキーが飲めなくてもかなり良いです。夏のおすすめ。

サンシャインスターライトドーム満点。このプログラムが見たい。このプログラム限定で見たい。なぜって真綾ちゃんがナレーションやってるから。

神宮外苑花火大会。行くんだけどね。えへへ。あやや。あやや。久しぶりにあややに会えるよ。えへへ。大好きあやや。

御前崎。志村けんが出てた旅行番組で紹介されてた。「がわ」が食べたい。

---

いやー ほんと、ジャニーズ大好きっ娘の皆さんってなんか鬼気迫るものがあるよな と、歌番組にジャニーズの皆さんが登場するたび思う。PPPHの「H」がほんとに、奇声だよな。前にも日記に書いたことあるけど。自分の変態性をどっかに放っておいて、彼女等に首をかしげるわたしもおかしな人だけどな。でもー ハロヲタは曲を聴く気がある、と思う。空気読めない人も居るけど一部でしょう。しかしジャニーズ大好きっ娘の皆さんはずうっとキャッキャしているものね。不思議ね。わたし そんな体力ないよ… viva若さだよ…。

2004年07月31日(土)

シザーケースが欲しいなぁ。AGILITYのが欲しいなぁ。すごく欲しいなぁ。

衝動が高まってマルイヤング渋谷店、東急ハンズ渋谷店を見てみるけれども気にいるものがない。そうだ、南青山に行こう。と言うことで、雑誌に載っていた適当な地図を思い出しながら歩いて南青山に向かう。暑いなぁ。がんばって歩く。

それっぽい場所に付き、路地とかうろうろ見たけれど無い。本屋に行って調べ直そう。ラフォーレ原宿まで出て本屋に入る。あったあった。全然違う場所歩いてた。表参道駅を中心とする点対称で地図を見間違えていた。

本に載っていた地図を頭に叩き込む。ちょっと細めな路地も書いてあるし、これならちゃんと辿り着けるはず。歩け歩け。

それっぽい場所に着いたが、今度はマジで無い。あるはずのものが無い。どうしてでしょう。同じ場所をぐるぐる1時間近く歩く。アホの子のようだ。でも歩く。無い。うわーん。もう目的が買い物だかなんだかわからなくなって、結局諦める。ああ。シザーケース。ああ。疲れた。これからイベントなのに。疲れた。死ぬ。シザーケース。

その後のことはちょっと恥ずかしかったりするので ここには書きません。さっきAGILITYのサイトで地図調べたら、あのラフォーレで見たショップガイドの地図、超てきとうであることが判明した。もう絶対お洒落系のショップガイドなんて信じない。信じられるものはマップルレベルの詳細な地図のみだ。

2004年07月28日(水)

行ってきました 東京ビッグサイト。私の座るべきブースはすごい隅っこの方で、行ってみたら「お仕事発見コーナー」の「看護士」枠だった。ちゃんと出身校の枠を作ってくださった方が喋りやすいのに…といきなりやる気を無くす。看護師に成りたい高校生が次々とやって来ては我が校の特殊性に顔を曇らせて出て行く姿が容易に想像できる…。そして想像通りに長机1コ。他のブースは飾りがたくさんあるのに、うちはポスター計4枚を左右の壁に貼っているだけという地味っぷり。

しかも看護「士」て。「看護師」になったの何年前だと思ってるんだ、リクルートめ。

ところが始まってみたら意外に盛況で、人がとぎれることがありませんでした。あまりに途切れないので、昼ご飯を食べることもできませんでした。

そして高校生はなにか別の生き物であることを知った。なんだあの若さは… なんだあのぴちぴちっぷりは…!そんな眩しい高校生が、目ぇキラキラさせて「看護師になるにはどんな勉強をすればいいんですか」「看護師になるには何が必要だと思いますか」とか聞いてくるのだ。ああ… なんかときめくなぁ…。と言うわけで、彼女等の青春の1ページにわたしも参加してしまった。良い疲れ方をした。

2004年07月27日(火)

ラクーアに行ってきました。お買い物して 温泉に入って 力抜いて 妄想して 昼からビール飲んで ああ大人って本当に素敵。

子供の頃は意識してリラックスすることなんてありませんでしたが、大人になってお仕事始めて真の息抜きが分かってきたと言うか。リラックスは必要なことなんだなぁと思います。ああ 老けたものだ。しかし、老けることは素敵なことだ。こうやって真剣にリラックスして、それを明日への糧にできるのは本当に素敵。大人万歳。若い皆さんは早く大人に成ると良い。素敵で仕方がない。

---

リクルート進学わくわくライブ、もう明日になってしまった。

未だ参加校の欄に母校の名前がない。どうやら本当に系列大学の枠でしゃべらなくちゃいけないっぽい。一緒に行くのは内科医。勿論面識無い。ああ しょっぱい 超しょっぱいイベントだよ…! せめて支給されるお弁当が美味しいものでありますように。

暇な高校生の方がいらっしゃいましたら(コスプレによってギリギリ高校生、って感じでも全く問題ありません!つーか高校は夏休みなので若作りして来てくだされば大丈夫です! 多分)明日 東京ビッグサイトに集まってください!そしてわたしの営業トークを心ゆくまで堪能してください…!

ほんとに来る気がある方はメールやメッセで連絡してくれると色々楽しいことがあるかもしれません。かも、しれません。

---

今来ている小児科の研修医の先生がなかなか格好良い方なので、「整った顔だなぁ」と思いながらよく見たら、髪型がソフトモヒカンだったので笑えた。

2004年07月26日(月)

ピューと吹く!ジャガー ピョーと出る!メガネくん というGBAのゲーム。わたし、今日TSUTAYAで初めて見たんですよ。いやマジで。PS2のソフトは知ってたんですけれども。

わたしはうすた京介を崇拝しているので、いやむしろ嫁さんにしてくれないかな、くらいの勢いなので買いそうになったのですが、ふと気づいて止めました。理由:わたしはアクションゲームが下手くそ。

マリオ全面クリアなんて夢のような話です。敵に正面から向かっていってチャラッチャチャラーラチャ デッデデ です。もちろんコインもろくに集められない。だからわたしはRPGやシミュレーションが好きなのです。MOTHERとか逆転裁判とか。ですので、ゲーム用のハード、GBAしか持っていない私にとってFFI&II発売延期は非常に悲しい事件であったのです。

話がそれました。そう言った理由でわたしはゲームを買わなかったのです。誰かアクション得意な人が、わたしが横に居る時だけゲームを進行させてくれないかなぁと願っています。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。