Dozy days

2005年05月27日(金)

買うとか買わないとか言っていたんですけれども、結局わたくし電話を買い換えまして。これに。松戸の駅前で、品薄の白を一週間ほど前に購入しました。何処にもなかったのに松戸にあった。松戸すきすき。

そして暇な時はインターネット。駅のホームでインターネット。モバイルってすごい。すごいのね。でも、段々人としてダメっぽくなってきたので駅のホームではニンテンドーDSで遊ぶ事にしました。ダメ人間度は変わらないような気がしますが、なんでしょうねあの「ずうっとネットやってると堕ちていくような感覚を覚える」アレは。それならnintendogsと戯れる方が人として正しいような気がする。とてもレベルの低い話だけれども、正しいような気がする。するする。

そして「あや」は今日も可愛いよー!

---

スター・ウォーズ:光る剣まねた筒が爆発し2人重体 
20歳と17歳。ああ。

「これさ、これさ、蛍光灯にガソリンぶっこんだらライトセーバーみたいに光るんじゃね!?」
「バッカ、お前ガソリンなんて入れたら燃えるべ?爆発するべ?」
「マジで?マジで?ちょっとだったらよくね?燃えねんじゃね?」
「バッカお前、ガソリンすげーんだぜ?大火事だぜ?」
「でもちょっとくらいならよくね?」
「や、それよりさ、蛍光灯でライトセーバーみたくしたら割れんじゃね?カキーンってやったらパリーンていくんじゃね?」
「そっか!お前マジ頭いいな」

みたいにならなかったのが不思議だなー

2005年05月25日(水)

お休みだったので遊び歩いてました。

まず手始めに連れの人と軽くケンカをしながら光麺冷やしつけ玉子麺を食べ、連れの人とのケンカが本格化したため私が怒りながら渋谷に移動、東急半蔵門線渋谷駅で完全に決裂しつつ辛くなったわたしが折れて仲良しのテイで映画を見に行きました。

辛くなりつつ、美勇伝のADカーは写真撮ったぜ ほんと美勇伝に力入れてるのねアップフロント。


まあそんなこんなで結局仲直りしたんだけれども、最後に行った飲み屋さんで連れの人が体調を崩している事がわかり、「体調悪いと機嫌悪い」という子供のような身体構造を持つ連れの人をちょっと愛おしく思ったのでした。おしまい。

---

SIGGというスイスのブランドがありまして。スイスではアルミ缶がデポジットの対象にあって、みんなでマイボトルを持ちましょうーってことで出来たものらしいですよ。

で、すいとう欲しい病にかかっていたわたしはHELLO HEIDIという赤いボトルを買いました。連れの人と事前に「大人がハイジはきついかな」「きついね」と言うやりとりを交わしていたのですが、そのやりとりが全て無駄になる形でわたしはハイジを欲し、そして手に入れました。


ハイジかわいい。

アニメのハイジと違うけど、かわいい。あー かわいい。お茶とかコーヒーとかこれに入れて持ち歩くんだよー。かわいい。かわいい!

ヲタ活動の時のアミノ酸系のみものもこれに入れて歩くよ!

2005年05月24日(火)

宇仁田ゆみさんのサイン会に行ってきました。

宇仁田さんが日記で書いてらっしゃる「泣いた女」はわたしです いつでも何処でもボロ泣きしています ごめんなさい

「よにんぐらし」はほんとに素敵な漫画で、読むといつも泣いてしまって思いが一杯で…と言うことを伝えたかったのですが結果泣いてしまい、よくわからない伝え方をしてしまったのですが、なんかわからないなりに宇仁田さんに伝わったみたいでほんとに嬉しい。涙出ます。(また泣く)

あぁ。どんなかたちであれ、想いは伝わるんだなぁ。うぅ。

2005年05月23日(月)

H☆PPのネタバレをしますよ。

あやヲタサイトの中の人がわたしが随分と卑猥な事を言ったかのように書いていらっしゃいてますが、それは全部猛牛ママさんが言った事です。

わたしはクスコの説明をしただけです。あとは「亜弥ちゃんの住む現実は私達のいる場所とは違う世界だからエロスなんて存在しない」と思い込もうとしていた。「つうか正味の話、情事中に女豹ポーズなんてしないだろ?」「あんな腰の振り方するのフラフープ名人くらいなもんだろ?」「高樹マリア」「親指くわえて後ろ振り返るわたしを見て屹立させちゃうような彼氏はいらない」「紋舞らん」「場末のキャバ嬢と銀座のママ」「もう恋なんてしない」とひどい話を次々に繰り出した。生々しさを受け止めつつもチョコ姉の洞察は光り、あややは最高のパフォーマンスを見せた素晴らしいアイドルだという結論に至り、わたしは失恋の痛みを知ったのだった。

自分でも何を言ってるのかよくわかりません。まとめると、Moshさんはかわいい。

---

またネタバレをしますよ と再度書くのはアンテナにひっかかって「見たくなかった!」って人が見ちゃうとよくないかなぁと思うからですよ そろそろ良いかな まだまだダメかな でもいいかな 書いちゃうよ?

お前らなぁ、M字開脚 M字開脚言ってるけどなぁ、あややのエロスがすげえのはM字文開脚のせいじゃねえんだよ!! 全編通してエロスなんだよ! 物事の外見ばかりにとらわれて内面をみることができない大人にはなってほしくないな、と先生思います。アイドルはうんこしないと信じてる先生だけど。まあ、アイドルだってうんこもするし性病にも罹るよね。どんなに綺麗なあの人にもそれなりの場所にそれなりの数の、毛穴をはじめとする各種の穴があいているわけだしね。THE 人間! YES YES THE 人間!

---

つんく♂先生が娘。メンバーとの打ち上げにも使ったりするお店、六本木 ひな一。今 HEY! HEY! HEY! でやってた。

おいしそう。今度行く。

2005年05月22日(日)

紆余曲折を経た、というわけでもなくただ待っていただけなのですが、当日券を無事ゲットして見る事が出来ました。ハロプロパーティー。パーティーは集まってわいわいのアレじゃなくて、RPG的なアレらしいです。だから亜弥ちゃんがキャプテン、と言う。へぇへぇへぇー。

あ、でもやっぱり紆余曲折あったわ 整理券配る時点で「本日当日券若干枚しか出ておりませんので、整理券お配りしてもご購入できない場合がございます」て言われててバカー!なら配らないで!と思いながら20枚ある整理券のうち9番をゲットして(1番を得た人よりも早く現場にいたけどのんびりしてて並びそびれた 12時にはその場に居たよ えへへ)ひたすら待った。発売時間になっても「ご購入できない場合がございます」って再三言われて あーもー入れて入れてー早く入れてー とAV女優の如く口には出さずに祈っていた。そしたらチケット神であらせられるますてぃ氏(説明しよう!彼とねんごろになるとチケ運が良くなるのだ!)がチョコ姉と共に登場、彼に握手してもらったお陰で私に運気がみなぎり、無事チケットを購入する事ができたのでした。なんか設備が置いてある場所より前の席だった。うれしいな。ほんとみなさんありがとう。応援してくださってありがとう。すきすき。

友人の登場により急に饒舌になりテンパリっぷりを表現したところ、係のお兄さんも周りのヲタもかなり引いていた。女だけど必死ですよ。どかーん! 係のお兄さんに至っては、目を合わせないようにしながら笑いをこらえている様子であった。一瞬目が合った時に「入れますか?わたしチケット買えますか?」という目でメッセージ送ったのだけれども、それから目が合わなくなった。

コンサートの感想は全公演終わってからにしますが、まあ皆さんご想像の通りのセットリスト とだけ申しておきましょうか。総じて、無しだけどアリという訳の解らない状態になっておりました。私にとっては。このコンサートをどう捉えたらいいのかなぁ。説明つきません。とりあえず言える事は「Wヲタは必ず1公演は見ておけ!」です。

---

シンノスケ死ね マジ死ね(参照:キリンビバレッジ 午後の紅茶サイト)

でも亜弥ちゃんはかわいいなぁ。とても可愛い。亜弥ちゃんがアイドルにならなかったらこんな風だったかな。同世代の友達と何も気にせず海に行ってじゃれあったりしてたのかな。と思うと涙が出る。

そんな私は昨日あややとじゃれあう夢を見た。愛おしいなぁ。あの子が愛おしい。恋愛でもないし、特別な女友達に対する感情でもないし、わたしのあの子に対する感情はなんなんだろう。でもそれを一般的な感情に置き換えようとするとやっぱり説明がつかない。結局これは「アイドルに対する異常なまでの愛」であって世間一般の方々には受け入れがたい感情なんだろうなぁ。亜弥ちゃんを愛してる!という以外は全うに生きている(と思う)けれども、不思議に思う人もたくさん居るんだろうなー。今に始まった事じゃないけど。いや、今更何よだけど。あやや好きー!

日記記録、未来。他 日々のインプット等。