日々の記録
DiaryINDEX|past|will
いや、知ったのは昨日なんだけど。 一瞬目を疑ったよ…。 警部補古畑任三郎の桑原技官役でほんのちょっと出てたのが憶えてる中での最初に見た伊藤さんだったかなあ。あれを見て「お、技官っていいなあ、どうやってなるんだろ」とちょいと調べたりも。 以後ショムニとかもだけど「竜馬におまかせ!」とか「まだ恋は始まらない」とか「踊る大走査線」とかでの決してメインではなく、しかし味のある名脇役がよかったんだけどなあ。 40歳でしょ?まだまだこれからなのに。 確か元々舞台の人だから(東京サンシャインボーイズだったよなあ)、将来機会があったらそっちが見たいなあとか。 残念で残念でなりません。合掌。
とても天気がよかった。 でもって特に用が無かった。 なので、掃除日和だと思った…(笑)。
普段なかなか手がまわらないようなとこばかりだけど。 レンジフードとかの汚れ、取れない…。
今日は職場の同じフロアのK係長主催の飲み会。 参加はこれで何回目になるだろうか? 最初は知らない人ばかりのメンバーだったのだが、ふと気がつけば知らない人のほうが少なくなっていっている やっぱ役所はせまいな。
実家に寄る。 で、敷地内に入る直前で足を止めてみる。 オリモン家の愛犬ムサシ君が寝ている。 うーん、実家にいた頃は気配で気づいてくれたんだけどなあ。3年も家を出ているからか年をとったからか私の気配に気づかない。まあ、自分のいるとことムサシのいる玄関まで5mぐらい離れてるし。 小声で呼んでみる。 「ムサシ」 耳がピッとたってこっちを向く。よかったー、完全には私のこと忘れてるわけじゃないのね(笑)。 ちなみに昔は番犬らしくほえたりもしてたが、今はその面影はないのか、吠えやしない。寄ってきて、なでなでしたらそのままあおむけにねっころがるという無抵抗な格好を平気でする。ううむ、やっぱ年か?
先月思い切って購入した除湿機は予想以上に活躍してくれる。 室内で洗濯物が干せるし、タイマー機能があるので出勤前にセット。 アパートなので湿気がたまりやすく、かなりの水がたまる。ちょっと嬉しい。
今日は火曜日なのに割とお客がきた。 手続きでてんやわんやしていてここ最近立て続けに来てたずねてくる人。こういうふうに立て続けに来る事になりそうなお客に対しては自然と誰かが専属?で担当するようになってくる。で、この件は私。 外国人旅行者。日本語通じない。こっちも地図とともに片言の英語(でも中途半端に日本語が混じっている)で応対。どうにか通じた…と思いたい。 元バイトのAさん。制服を返しに来た。手作りのイチゴ大福つき!!遅い昼食の後に食べ、至福のひとときを過ごす。今度ご招待せねば。 元職員のIさん。来庁っていうか、窓から顔を出される…(笑)。定年を思わせないアクティブな方。
残業して帰宅、現在21時半。夕食を食べようかどうか考え中。
今日は、前回のソフトボールで不完全燃焼だという人が多かったのをうけて、別の課のチームと非公式(?)試合。 私は時間があったのでせっかく持ってきたからと一応ジャージに着替えてはいたが、ソフトそのものをする予定は頭の中にはさらさらなかった。 まあ、最後に1回ぐらいバット振らせてくれるかな?って程度で。でもって買出しまで行ってから試合場所へ。 すると、
「おー、きたきた、うち揃いました、オリモンさんショートね。二塁の後ろ。」
………………えっっ????
人数が元々ギリギリだった上に都合が悪い人が出た為、選手が足りなくなってきたらしい。 …って何もできませんが、私……。 結局ボールを一度も取る事なく、試合は終了。大敗。 つーか、今回の対戦相手、上手いわ。
私にしては珍しく(その時点で間違ってるのだが)、今年に入ってから美容院に隔月のペースで通っている。 カットのみなのだが、行くたびに短くなっている気がする。 まあ、髪洗うのは楽だけど。
何年ぶりだろうか?自転車で転んだ。 泳ぎに行く最中、バランスを崩し、たいしたスピードではなかったが、フェンスに激突…。 幸い怪我はちょいと皮がむけた程度だったが、近所の人が「大丈夫ですか?」と助けてくれた…。はずかし。
ここ数ヶ月、以前のようにスポーツクラブに行けていない。 そうなると何が問題になるかというと、
1.体がなまる。
先週行ったが、以前ほど走り続ける事が出来なくなっていた。何てこったい。
2.規則正しい生活リズムが作りにくい。
以前は帰宅→食事→スポーツクラブで運動→そのまま風呂→帰宅、睡眠というサイクルが出来上がっていた。
3.お金がもったいない
会員制なので、行かないとどうあがいても元がとれない。 かといって休会すると余計に運動しなくなる。
それはそうと、今日トメッチとカラオケへ行った。 最近の曲は知らないorサビしか分からないので、昔の歌でつっぱしる。 新しい曲覚えとこ。
|