日々の記録
DiaryINDEXpastwill


2002年06月15日(土) パンでグラタン♪

 ♪パンパンパ〜ンでグラ〜タン〜、のCMで有名な一品を食す。
 んー、…………グラタンだな。(笑)


2002年06月14日(金) 私は涼しいと思うんだけど…?

 今日も本庁で研修。
 風も通るし過ごしやすいなーと思っていたら同期たちが暑い暑いという。
 …暑い?本当に?そうなの?慣れって怖い…。

 


2002年06月13日(木) 研修再び。

 今日から二日間、再び研修。
 採用3年目の研修で、久々に多くの同期と会う。
 あー、本庁涼しいなあ…って別にクーラー入ってないんだけどね。
 本庁の同期は暑い暑いといってるけど、全然暑くないよー。
 自分の職場は風が全然通らないからかな。

 久々にいろんな同期と話す。
「あれ?仕事の担当変わってたの?」
「引越ししてたの?」
 しばらく会わないうちにそれぞれで変化があったりしてる。
 仕事では滅多に会う事のない消防士や保育士の同期もきていた。こういう同期たちの話を聞くの新鮮で楽しい。

 ………って研修&同期との再会を楽しんでたんだけど、どうも自分の職場の方は忙しかったらしい…。


2002年06月12日(水) 大荷物

 明日から二日間、本庁で研修。
 先週も週末が研修。
 研修の度に事務服を持って帰らなければならないのが面倒くさい…。
 しかし、もって帰らねばならない。ってわけで今日も例にもれず持って帰る。
 まあ、夏なのでジャケットがないだけいいか。


2002年06月11日(火) 暑い、雨の日。

 そして未だに冷房は入らないわが職場。
 お客がくるとこなんだし、それなりの空調をすべきだと思うのだが。
 と、隣のOさんにぼやくと、うちの建物は今冷房を使う前準備の切り替え作業とやらをしているらしい。何だそれは…?
 こんなことが必要な設備を持つのは、市内の同じような庁舎にはないらしい。
 はー、暑い暑いと思ってたら、雨まで降り出す。室内はじめじめ。
 でもって窓口は風通し最悪。くぅぅぅっ、不快指数アップ!!
 早く冷房入れろー。はぁ…。


2002年06月10日(月) 漂白剤

 先日まな板を漂白しようとしたら、漂白剤が切れていた。
 ま、滅多に使わないから気づかないわな…。
 てな訳で今日仕事帰りにスーパーへ。
 すると、なんとスプレータイプのものがあるではないか。
 漂白剤といえば液体をキャップに入れて…ってのしか知らない私にとっては大発見。
 いや、きっと知らなかっただけなんだろうけどね…。


2002年06月09日(日) ママボク会議

 オリモン邸にてママボク会議。
 議題はヒロコの結婚式関連について。
 昼からだったのだが予想以上に長引き、食事も含めて終了したのは21時。
 そして今月もう一回集まることに。
 なかなか難しいねえ。


2002年06月08日(土) 妹と買い物

 来週の父の日のプレゼントを買いに、妹と出かける。
 ZIPPOを購入。釣り好きなので、山女のイラストつきのZIPPO。
 するとそのお店でスタンプサービスかなにかしてて、5つで靴下、20でくじ。
 靴下はメンズのみなので(メンズ向けのフロアでのサービスだった)既婚の妹にやる。
私「くじできるんじゃない?やれば?」
妹「えー、別にいらないー」
「でも当たったら行くでしょ?」

 ってわけでくじをひく妹。
 ひいた三角くじの中の文字は


         「あたり」


 あっけなく当たる(笑)。全部当たりくじかと思ったが、「50組100名様」とあるし、チケットも「前売り2400円」と書いてある。
 当たるもんやねー。


2002年06月07日(金) 研修終了&宴会inオリモン邸

 ディベート研修終了…。難しいねえ。
 講師が「頭が痛くなったとか熱が出たとかって人が毎年出るんだよね」。
 …後半、ホントに頭ガンガンしてたよ…とほほ。

 終了後、いろんな人と話をしたあと、帰途へ。
 今日は遅ればせながら課のバイトさんの送別会。でもってオリモン邸ご招待。
 人数もいて、なんか色々話とかしてたら気がつけば午前様。
 でも楽しかったよー。


2002年06月06日(木) ディベート研修。

 今日と明日はディベート研修。
 本庁なので、いつもよりかなり家を遅く出る。
 普段あえない人とも会えたのでそれはよかった。
 でもディベート初体験なんだけど、難しいわ、っていうか、緊張してしまった。
 今日は集団対集団。明日は個人対個人で再びディベート。どきどき…。


オリモン |MAILHomePage

My追加