日々の記録
DiaryINDEX|past|will
青春18きっぷが余っていたので、日帰りでちょいと出かけようと思い立つ。 んでもって、メリーと一緒に行く事に。行き先は神戸。 電車で神戸に行くのは3回目。それも学生の頃だったので、買い物の嗜好が今と当時で違う。 そのためか、なんだかイメージが違う。 ああ、神戸の駅周辺ってこんなに楽しかったっけ?
10時半に到着したのだが、三ノ宮近くの東急ハンズで昼食をはさんで4時間滞在…。見てて飽きないもん…。 あとは元町をふらふらして、そごうの地下で豚まんを買って帰る。 ここの豚まんが美味しかった。コンビニの豚まんを喜んで食べている自分が恥ずかしいほど美味しい。 ああ、もいっかい食べたい…。
衝動買いをしてしまった。 その額1050円(税込み)。 買ったのは「ファイフ」という楽器。とてもわかりやすく言うと、横笛。 リコーダーとファイフと悩んでしまったのだが、リコーダーはどうせならソプラノやアルトではなくテナーとかバスとかというちょっとレアな音域のものがよかったので、お手軽な価格のファイフに。 しかしこれが難しいんだわ。 過去私が吹いた事のある管楽器(リコーダーとかユーフォとかチューバとか)みたいに口から出す空気をすべて菅の中に吹き込むのではなく、フルートみたいに半分ぐらい(多分そのくらい)は菅の外に吹き出すので、かなり勝手が違う。 運指もリコーダーと似てるんだけど、同じ運指でオクターブの音を出すようになっている。金管楽器でなら要領もわかるのだが、何しろ初めての楽器&独学。どうも息を細く鋭く吹き込むようにしたら少しはオクターブが出るようになった。 小学校の頃、他校が鼓笛隊でファイフを使っていたのを覚えているが、こんな吹く角度で音の出が全然違う楽器をよくも歩きながら吹けるものだ(ファイフに限らずフルートとかもだけど)。練習の成果か?若さか?今の私には絶対できそうにない。 でもせっかく買ったので、一曲ぐらいは吹けるようにならないかな。
何気に花を買ってしまった。 別に誰にあげるでもなく、部屋に飾るため。 ちょっと気分が違うかなと思って。 そしたら心なしか部屋が優雅に見える。 いいもんだねえ。
2002年08月22日(木) |
22時のスポーツクラブ |
最近、ちょくちょく行っているスポーツクラブの営業時間が延び、24時までになった。 勿論そんな時間まで利用することはないのだが、22時過ぎぐらいまでは泳いだりしている。 ふと帰りに、二階のスタジオやトレーニングの様子が見えるのだが、こんな時間になっても人はたくさん。 というか、入れ違いに入っていく人さえいる。 さすがにこの時間に始める気にはならないなあ…。
出勤してふと気がつく。 …うちの係、実は午後からヒラは半分しかいない? 元々二人いない。そして午後からさらに一人いない。 というわけで、一日動き回ってた。お客自体は少なかったんだけどね。 というか、今日そんなに手薄になるなんて忘れてたよ。油断してた。 いろいろやりたい事もあったんだけどな。
日中は30度越えることさえあるのに,朝や夜は寒いくらいになってきている。 今は特に出勤時でちょっと影響してたりする。 まず,家から駅までは寒い。7時半前ぐらいまではまだ日差しも強くないので決行寒い。 でもって最初に乗る電車。ぎゅうぎゅうなので暑い。冷房は入っているのだが,外気より暑い(笑)。 次に乗り換えの電車。冷房は程よく効いている。 そして駅から職場。日が昇り,陰になるようなとこもないので暑い。 こういう時の服装の組み合わせはやっぱりちょっと考える。この温度差はちょっと頭を悩めるのだ。
駅から歩いていると、しゃらーんと音がする。 何の音かと思えば、すぐ横の水田の稲が風で揺れる音。 ああ、こんなにきれいな音がするものなんだなあと新鮮な発見がうれしい。 その隣の公園の木々も揺れて、ざざーっと音をたてる。 空は夕暮れ。歩くだけで汗ばむほどの暑さはない。 お盆も過ぎたし、秋が近づいてるんだなとしみじみ。
2002年08月18日(日) |
ママボク会2002in summer |
新婚ヒロコが里帰りするのと、そろそろママボク会だねえという意見が出ていたのもあって、ママボク会をオリモン邸で開催。 といっても、いつものとおり飲んで食べて話すのがメインなんだけど。 今回はヒロコが結婚式の写真とビデオを持ってきてくれて、みんなで観る。 私は結婚式のときの自分の写真を見るのは今回が初めてだったので、結構ドキドキ。 で、…やはり何度みてもすごい髪型だわ、私(笑)。 ビデオのほうは、新婦ヒロコの裏話解説付でみる。自分達のした余興のシーンもばっちり映っている。余興は成功していたんだなと安心。
…部屋の酒は減ったようで増えてる気がしないでもない…何故?
元々調子がよくなかった私のPC。 今日は一回だけだけど、電源入れても起動しなかった…。 こりゃ本当にやばくなってきたな。買わないと…。 やっぱヘビーユーザーのメインマシンがモバイルノートってのは駄目だね。
テレビにも出たし、住基ネットがらみで電話が殺到…と思いきや、出先だからなのか思っていたよりは電話は鳴らなかった。 窓口も全体的にはそんなに忙しくもない。 ただ、住基ネットの問い合わせ以外のことやファイリングで手間取らされた。気がついたら残業。帰宅したのは10時過ぎ。 来週も残業になるんだろうか…?
|