日々の記録
DiaryINDEX|past|will
久々に焼きそばを一人で作る。 ママボクメンバーがきたりするときはみんなでたまにホットプレートで作ったりするんだけど、自主的に作るのは…一人暮らしし始めてから数えるほどしかない。 そういえば…麺類って最初の一年ぐらいは多かったんだけど今は全然だわ。パスタ以外はしばらく作っていない。…あとはラーメンぐらい? 実家にいる頃はどちらかというと米よりパンや麺類だった気がするんだけど。今ではほぼ三食お米になってきている。 朝ごはんに至っては記憶する限りは昔からずっとトーストだったんだけどな…。一人で食パンを消費するのはちょっと難しいってのもあるのかもしれないけど。 変わるもんだねえ。
2002年09月03日(火) |
わずかなスペースも見逃さない… |
それは、狭い部屋の収納と、私の出身大学での校舎建設の基本である。 在学当時は勿論、今でも常に学内のどこかで工事をしている。
仕事を休んだ今日は、卒業証明書をとりに大学へ。 危険物取扱者の受験で必要なため。 例にもれず、今日も学内では工事をしている。この不況の中たいしたものだとは思うけど。 学部や学科が年々増えているので、新しい校舎を作るのに既に敷地内に広いスペースがない為、既存の校舎を取り壊してそこに大きな校舎を作るという方法をとっている模様。 さて、次はどの校舎が取り壊されるのやら…。
掲示板で私と同級生の現役学生(院生除く)は果たしているのだろうかとチェックしてみたが、さすがに掲示してある範囲では見当たらなかった。3年ちょい前に卒業したので、8年目の学生がいる可能性はあるわけだけど。 教務課で申請書を書き、申請。教務課のねーちゃん(おそらく私より年下)は最初はタメ口で説明とかしていたのだが、いざ私が書いた申請書が『在学証明書』ではなく『卒業証明書』であることが分かった途端、丁寧語に早変わり(笑)。 ううむ、学生に見えるかなあ?どちらかというと(言わなくても)老けて見えるほうだと思うんだけど。おさげ&Tシャツ&ジーンズだったからだろうか? ………私って、学生の頃と変わらない格好してるなあ…。
学内のコンビニもかなり学生向けに特化した品揃えに。 ペットボトルが通常のコンビニの3倍はある。そのかわりレトルト製品は殆どない。衛生用品、コスメ系もなし。 でもって白衣が売っている。いや私の頃も売ってた気はするが、男女別で売ってはいなかったぞ?サイズもいろいろあるし、ボタンもシングルだし、袖口ゴム入ってないし(実用性はゴムがあったほうたいい気もするけど)、色も木綿っぽい白からオフホワイトになってるし。 私の時と比べて実験系の学科でも女の子が増えてるんだろうなあ。なんだかおしゃれでいいなあ…。タンスに眠る私の白衣は薬品で穴があいたり金属溶液で着色されていたりしているのだが、これはこれで懐かしいんだけど。(白衣におしゃれも何も無いなんて思わないでおくれ)
2002年09月02日(月) |
そか、今日から新学期か。 |
朝、異様に電車が混んでいた。 何で何で?と考えたが、よく考えてみたら今日は始業式なんだよねえ、学校。 働き出したらこういうのがどうもピンとこなくなった。
元バイトのAさんが職場にやってきた。 手作りお菓子で私の胃袋を幸せと喜びで満たしてもらう(笑)。 最近お菓子作ってないなあ…。
職場のHさんから借りた(もらったのか?)ノートンユーティリティさんを試してみる。 最初にやったらいろいろ問題点が100以上出てくるとのことだったんだけど…本当に出てきた(笑)。160ぐらいだったかな? これでPCが多少なりともマシになってくれたらいいんだけどねえ。
明日はお休み。泳ぎに行こうかな。
2002年09月01日(日) |
カウンタ5000は誰だー? |
なかなかキリのいい番号なので誰か名乗りをあげてくれないかなと思ったのだが。 ううむ、何でだー。
Jちゃんと前日の夜遅くまで話したりしてたので、眠い眠い(笑)。 というか、果たしてJちゃんは間に合ったのだろうか?
2002年08月31日(土) |
Jちゃん来訪、同期の飲み |
今日はF市のJちゃんがやってきた。 明日こっちで行われるイベントに参加するため、お泊まりで。 といっても晩御飯はそれぞれ別。 Jちゃんは別の友達と既に約束が、そして私は同期会。 夕方まで一緒に買い物などした後、別行動に突入。
同期会も、なんだか最近人数が前ほどではなくなった気がする。3年目だからかなあ? 今日は会場はビアガーデン。そして…台風に伴う強風。 …割り箸が、ビールの泡が、そしてサラダのレタスが風に舞う(笑)。 なんて楽しくて印象的な飲み会なんだー。幹事は申し訳なさそうにしてたけど…。
本庁。法制執務研修。 なんだかちょいとややこしい。 こんなに法改正とかがあったらややこしいのか…。 早く帰れたのでいいけど。
2002年08月29日(木) |
ファイリングばかりの一日 |
なんだか要領悪いのかなあと落ち込みつつ、ほぼ一日中ファイリング。 といってもファイリング以前のレベルのことをやってる気がしてならない。 ファイリングしているという表現よりは、整理整頓。 まあうちの係が今までいかにいいかげんなことをしていたかってことなんだけど。 こんなことで残業している自分に落ち込む。 まあいいや、明日は研修で本庁に直行直帰!!
最近、ちょこちょこ残業している。 そんな私の5時以降のスタイルは、サンダルにおさげ。 理由…楽。 通常は髪はおろす&パンプス。そんなに動きやすい格好じゃないんだよねえ。 ちなみにおさげ&眼鏡の自分の姿は…中学生の頃と変わっていない…。
涼しくなったと思ってたけど、再び暑い。前ほどではないけれど。 まあ、先週は涼しすぎだったんだけど。 ちょっと寝苦しい…。
資源ゴミの日。 先月の資源ゴミの日はちと寝坊してしまって全部の資源ゴミを出せなかったので、今回は出さないとまずい。 さらに部屋で宴会もあったので、缶やビンも多い。 というわけで必死になってゴミを出す。 自転車に搭載可能な最大限の新聞や雑誌を積む。袋にはビンや缶も入れて手にぶら下げてゴミステーションまで自転車を押していく。 そこで降ろしたら自転車に乗って部屋に戻る。 以下数回繰り返し。 自転車に強引に新聞紙や雑誌を積むのが難しい。下手に積むと倒れたりするので片手で自転車を押し、片手で荷台の雑誌類を押さえてよろよろ歩く。 資源ゴミの日、月二回にならないかな(めんどくさがり)。
|