日々の記録
DiaryINDEX|past|will
じいさまばあさま達がやってきた。 てっきり新幹線か、別の親戚の運転の車で来るのかなと思っていたら、なんとじいさま本人が運転してきてた。うーむ、78歳を感じさせない…。 私も実家に帰り、向かいのおじさんの家で宴会。いろりがあるので、もちを買ってきて焼いて食べる。 途中で私とじい様は抜けて実家へ。そのまま休んで…ということはなく、年賀状の宛名の設定方法レクチャー。 私自身も教えにいけなかったのも悪いんだけど、結局PCで完全自力で年賀状を作るのは「今年は(本人談)」諦めたらしい。しかしかといって、その代わりにハガキ作成用ワープロ「POSTLAND」を購入し、宛名リストは既に自力で入力していた。 パソコンが分からないとからといっても自筆にはしない点と、あっさりこういうものを買ってしまうというのと、宛名リストを約150件も入力してメモリに入れてしまっている78歳もそうおるまいというのと(この入力の労力をいとわないならパソコンはOKだろうな)、いろんな意味で驚きである。 約2時間、細かい設定を二人で延々といじる。宴会から抜けてきたのが22時。24時前になって私は眠いなと思い始めたが、じい様は「おおここで『/』を入れてやらんといけんのじゃのう、ほうほう」「シフトを押してから『゜』を押して…」と勉強熱心。うーむ、たいしたものだわ。
いつものK係長主催の飲み会。(先行忘年会との説アリ) しかし体調が本調子でない為、一次会で帰宅。 飲み会において、2次会があるのに1次会で帰宅するのは多分、役所入庁時の歓送迎会以来ではなかろうか。 ま、でも仕方がないな。残念だけど。
最近スポーツクラブ行ってない…行きたい…。 行こうとした矢先に風邪を引く私が悪いんだけどね…。 土曜日調子良かったらいけるかなあ?その前に治るかな…。
日曜からどうも体調がイマイチではあったんだけど、今日は本格的にだるかった。 結局午後から休んで病院へ。薬をもらって家で爆睡。 夜中に目がさめてみると汗をかなりかいてて、体もかなり軽くなっていたのだが、鼻と声だけが悪化…。特に声。これは女の声じゃないぞ…。とほほ。
帰宅すると、先月受験した危険物取扱者の結果が届いていた。 予想どうり、「不合格」。 まあ、アレで合格してたらおかしいわな(笑)。 というわけで来年6月のリベンジに燃えることにしよう。
2002年11月18日(月) |
月曜じゃないような月曜日 |
何でこんな事を思うのかというと…お客が少ないから。 届書も来ない。 まあ他の仕事が出来るからいいんだけど。
朝起きると、なんだかのどの調子がイマイチ。 ううむ、風邪の前兆か? 今日余力があったらスポーツクラブに行こうと思ってたのだが…やめとくのが無難だわな。 うがいして栄養とってのんびり過ごすことに…したら、気がつけば今日は何人たりとも一言も口をきかなかった。一人暮らしで外出しなくて電話がなかったらそんなものなのだろうか? でもこれはこれで嫌じゃなかったなー。たまにはいいのかもしれない。のど使わなくて済むし。
今日明日と予定がない。 強いて言えば前職の先輩Nさんにちょっとあって年賀状を買うぐらいのものである。 仕方がないので(?)ちょいと市内のお店をウィンドショッピング。 買いたくなるけど財布にお金ないから買いようがないのさ(笑)。
2002年11月15日(金) |
今週もママボクと共に…(笑) |
高校時代の同級生S君が地元に戻ってきてると言う事で、ママボクメンバーが集まって飲み会。 S君とママボクメンバーの共通項は、同じクラスだったり同じ同好会だったり。 ううむ、続く人とは続くものなのかねえ。
実家から出勤。 出勤する妹に車に乗せてもらう…がすぐ私の運転になる(笑)。 考えてみたら、明るいうちに運転するのは…前の職場のヨロヨロ運転以来ではなかろうか。 明るいとやっぱり見え方が違う。運転してるとちょっとした違いが新鮮に感じる。 あー、車欲しいー。
で、職場に着いたのは…7時15分頃。 これは、私が普段アパートを出る時間である。 …………眠い………。 始業の準備をするが、時間は当然に余る。 仕方がないので缶コーヒーを飲みつつファイリングの仕事をする。 ああ、早すぎだよ…。
|