日々の記録
DiaryINDEX|past|will
やはりお客は多かった。 お昼休みが殆どないどころか、いつどこでお客の隙をついてトイレに行くかが大きな問題(笑)。いや、ホントに。 そのままごそごそと残業に突入し、結局帰ってきたのはは22時。 ああ、眠い…。
2003年01月05日(日) |
初出勤、そして…寒い |
日曜なんだけど、都合で出勤。 朝起きてカーテンを開けると…なんだこの路面の白いものは…って雪がちらほらしてるし。 そりゃ寒いわな。毎年雪が数回しか降らない地域なので、びびる。 最も雪は好きなのだが、社会人になってからは出勤の可否が伴うので、無条件に好きとはいえなくなってきた。 電車に乗る頃には雪は止んでいたが、やはり寒い。乗った電車は県北からの車両なのだが、窓に雪が残っていた。うう、気分的にも寒くなってきたぞ。 電車を降りても思わず「寒い!」が何度も口をついて出てくる。やっと職場についた…と思ったけど休日なので暖房は入っていないので、寒い事に変わりない。室内が10度を超えることはなかった…。
昼過ぎまで仕事。その後帰りに美容院に行って久々にカット。はー、すっきりすっきり。
年末からやりかけ状態だった部屋の配置換えをとりあえず終わらせる。 押入れにあった、キャスター付書棚のコマを取り、普通の棚として部屋に出す。 ついでに他の家具もちょいと移動させる。 まだ改善余地は多いのだけど、とりあえず明日から仕事行くのでここまでかな。
2003年01月03日(金) |
荷物が増えるっちゅうねん |
三泊四日のじいさま宅も今日で最終日。 帰る仕度を…してるんだけど、「これも持って帰れ」「あれも持って帰れ」 …私、既に手荷物一杯な上に新幹線なんですけど…。(なまものなんてもってのほか…) 必死の攻防戦の末、機会があったときに送ってもらうと言う事で話がつく(笑)。
Uターンラッシュ直撃かなと思ってたのだが、あえてこだまに乗ると、驚くほどガラガラ。3人掛けの座席を一人で占領するが、何しろ前も後ろも横も誰もいないので問題なし。 みんなのぞみやひかりに乗るんだなあ…少し時間がかかっていいならこだまのほうが空いてるし座れるのに。 駅について降りると、同じホームの反対側のひかり待ちの列がえらいことになっている。人、人、人。
………ああ、こだまでよかった。
昼過ぎまでは朝食以外は寝続けた。 だって眠いもん…。 昼から一人で近くの神社にお参りに行く。 お約束のおみくじを引くと、「末吉」。 概要は『おとなしくしとけばいいことあるぞ』ってな感じ。 うーむ、おとなしく、かあ…。
2002年12月31日(火) |
じいさまのとこへGO |
早朝から仕事のトメを(私が寝ているうちにメリーが)見送り、二日酔いのメリーと共に睡眠不足のオリモンは部屋を出る。 駅で別れ、じいさま宅に向かって新幹線に乗る。 といっても何をするでもなく、のんびり過ごし、年が明ける前に眠ってしまう…。
2002年12月30日(月) |
ママボクファミリー会 |
数年に1回しかないママボクファミリー会開催。 誰が来れるのかなとわくわくしていたら、まずはママボクメンバーが揃っていた事にびっくり。 んでもって、当時の担任M先生が来ていたことにさらにびっくり。 極めつけは、二次会でさらに参加者が増えて、高校2年生の時のクラスの女子11人(普段のママボク+2)が卒業以来全員揃ってしまった事。 よもやこんなことになるとは…感動の嵐だわ。 メリーとトメがそのあとオリモン邸に泊まったのだが、そこでも飲んだりしゃべったりで寝たのは明け方4時…。 高校を卒業して8年。いろんな道を歩んでるのを見てると、自分は何してるんだろうなあと思ってしまう。 でもそんなものなのかもねえ。
2002年12月29日(日) |
久しぶりのスポーツクラブ |
本当に久しぶりに運動しにスポーツクラブへ。 仕事があったり風邪をひいたりで、かなり会費を無駄に費やしてしまった…。 来年はもっと行こう…ふう。
2002年12月27日(金) |
仕事納めの実感はなく… |
一応仕事納め。一応というのは、何かその実感がないから。 バタバタしっぱなしで、「え?休み?」って感じで。 今年一年、いろいろあったなー。
戸籍が電算化された。 でもって、今日はその開庁初日。 週明けの日はただでさえ忙しいのに、新しいシステムの操作や仕事の流れもあんまり確立されてない面もあり、混乱は…した。 でも、出先がどうこうできるような部分での混乱ではないので、これがまた難しいところなんだけどね。 はてさて、どうなるんだろ。
|