囁き
DiaryINDEXpastwill


2006年01月03日(火) 新撰組と横浜

 新撰組の特番ですよ。

 ってか、その前のまとめた奴みたんだけど、DVD買おう。やっぱり最高です。山南さん…捨助…(涙)

 総集編じゃなくて、ちゃんと見たいもん。まぁ、勝手もしょっちゅう見るわけじゃないけどさ。それでも、手元にあれば、見たいときに見れるしね。
 それに、やっぱり土方歳三が好きだからね。まぁ、史実に忠実にしたんだろうけど、最後は、あの羽織を着て敵陣に単騎特攻!!なんて見たかったなぁ。ま、無理か(笑)。

 それと、久しぶりのドライブ。お気に入りの場所でボーっとしてた。なんか、切なくなってきたよ。やっぱり、好きなんやなぁ…

 僕は、必ずここに帰ってくるだろうね。この、横浜の街に…


2006年01月02日(月) ぐぅ

 ちょこちょこやることはあったけど、基本的に暇。

 なんかいうことが…給湯器がぶち壊れてお湯が出ないんで、銭湯行ったりしたくらいかな。家族で銭湯ってのも、笑うけどね(笑)。今、銭湯って遅くまでやってるのな。まぁ、銭湯って言うか、銭湯やけど、なんか色々あるようなとこですよ。

 そんくらいの一日です。明日もぐうたらしたいが…そろそろまともに始動せないかんかなぁ…仕事とか課題の質問の電話はちょこちょこ来るけどな。


2006年01月01日(日) 新撰組

 BSハイビジョンで、土方歳三の一日を先に見たですよ。

 見てない人もいるから、内容、感想ともに後日。


 で、大河ドラマの話になったんですわな、家族と。

 やっぱり、一番人気があったのは新撰組。それに、利家と松の香川照之さんの演技がよかったとか、秀吉も面白かったとか(一押しですよ)、そんな話をしてた。

 僕、13年も…もう14年か、も、大河ドラマを見続けてるんだね。いやぁ…やなガキやったなぁ…みんながごっつええ感じを見てるとき、大河ドラマですよ。話があうわけもないわなぁ…なんてことを思い出したり。

 ふむ…大河ドラマ、しかも新撰組で始まるとは、いい始まりじゃないか。土方歳三は、僕が幕末で一番好きな武士であり、尊敬する人でもあるからね。


2005年12月31日(土) 年越し

 連れとともに年を迎える。

 ってなわけで、紅白を見ながらだらだら。

 しかし、仲居君ってのは得だねぇ…紅白を見えるすべての人が、歌った瞬間に応援していたことでせう。終わったらほっと一息ついたりね。

 で、CDTV見ながら年を迎える。

 近くに神社があるが、どうも寒いんで、ぐだぐだ。

 氷室恭介の昔のPVがあって、それがレイザーラモンHGと同じ腰の動きに爆笑。

 で、気がついたら寝る。


 なんか…日常。




 今年は…忙しかったなぁ…
 なんか、色々とやらなきゃいけないこともあったし、仕事もあったし。どうも、年々まじめになってるような気がする。真人間までの距離も縮まったことでしょう。

 今年は…もう少し落ち着いて暮らしたい。


 本音かね?トラブルを望んでるところも、あるんだが…


2005年12月30日(金) 検査

 …さすがだな、技術の進歩。僕はもう二度と胃カメラは飲まないと心に決めた。
 どこが楽じゃぁ!?正直、先生の腕振り払って、喉から全部引きずり出そうとするのをこらえるのが精一杯じゃったわぁっ!!

 まぁ、まずはバリウムを飲まされるんだが、これは言われるほどまずくはなかった。妙な味はしたけどな。そんで、そのあとの喉の麻酔なんだが、水あめみたいのを口に含んで上になって10分間寝てろと。そうすりゃ、少しずつ流れていくから、効いてくるんだって。 飲んでも平気だけど、そうするほうが言いということで…
 もうちょっと詳しく聞きたいところやったが、とりあえず言われたとおりにしてると…おおぅ、舌が痺れてくる。こうやって効いてくるもんなんだと感心しましたさ。

 で、その後、筋肉注射で麻酔打って、静脈に眠くなる奴打ったら、GO。

 腹に空気入れられる蛙の気持ちが分かる気がした。逆やけど…もうきついったりゃありゃしない。マジで暴れるところやったわ。うぐぅ…


 結果は、ヘルニア…胃が食道に入り込むのと、慢性胃炎。それにやっぱり血も出てるそうな。けど、それだけだって。だから、別にそんなに気にするほどでもないそうだ。ただ、ヘルニアのほうは、食道の入り口がカパカパや言われて…胃カメラ、もう一本くらい入りそうなくらいあいてるんだよね。いやぁ、びっくり。

 まぁ、とりあえず大丈夫そうだ。薬飲んで直すらしいんだが…酒とタバコを控えるようにだって…ケッ…


beyond number |MAIL

My追加