囁き
DiaryINDEX|past|will
疲れてるのだろうか。
昨日も、ほとんど寝ていない。ずっと話を聞いてるだけ。 疲労困憊だけど、動かなきゃいけない。 情けない話だが、イラつきと低下が止まらない。
出来るだけ早く眠ろう…
出来るだけ…
相談を受ける。
夜中2:00から。
眠れるわけもなく。
ただ、なだめるだけ。
仲間が死ぬのは、もういやなんだ。いくら低いとはわかっていても、怖くなってしまう。自分自身、あまりいい癖じゃないのはわかってる。頼るし、すがるから。ここにいてしまうから。
なおさなきゃいけないことだろうな…
今日から完全に開始。
守秘義務があるのでちゃんとは話せませんが、そこそこはうまくいったと思います。大きな問題はなかったな。 とはいえ、やはり、人と話すということは難しいです。 ただ話すだけならいいんだけどね。行動や、会話の端々をみたり、流れを考えたり…難しいものです。それでも、頑張ったほうだと思います。 正直、怖かったなぁ…けど、この怖さがなくなったら、問題だと思うし…難しいところだよね。
頑張りましょう!!
いきなり気を抜かすようなことあったけど…そっちはブログのほうで…
がったがたです。
昨日今日と、起床時間が13:00軽く過ぎてます。ちょっとやばいです。 授業がある日に、寝坊するだけで住んでるのは奇跡かもしれません。 今週忙しかったから、その反動かもしれないけどね。 とりあえず、ゆっくりと休みました。あと二週間は…休みなく走らないといけないかもなぁ…
週末で、今週の色々な話をまとめるニュースがあって、成人式の話がありました。 この件について、当日から書こうと思っていたことがありました。 相変わらず、何人かの人が、馬鹿騒ぎしているようです。 成人式…嘆かわしいですね。 彼らは勘違いしてるんじゃないでしょうか。 成人式とは、大人になる儀式ではなく、大人と認められる儀式です。 別に、成人式が終わったとたん、ちゃんとした大人になるわけでもありませんし。
僕は、成人式には出ましたが、正直なところ、あまり楽しい気持ちではありませんでした。 それは、子供というものから解き放たれる反面、責任が生じるからです。なぜなら、子供から大人になったとみなすのは、誰でもなく、社会だからです。 責任というのは、とても重いものだと思います。 自由 仕事 生活 生きること。 すべてのものに、責任は生じると思います。 存在する以上、必ず。 自由や権利だけを主張するだけでは、誰も認めてはくれません。それだけの責任を取り、認められなければいけないと、私は思います。
彼らが将来、親になったときに、どうなるのでしょう。今でさえ、子供の卒業式や参観日に着メロならして電話で話し始める若い親もいます。 自分の責任が取れない人が、子供の責任を取れるのでしょうか。
もちろん、すべてがそういう人ばかりだというわけではないのは、わかっています。懐かしい仲間と会って、騒ぎたくなるのも、当然だと思いますし。 けれど、あまりにもひどいものもあると思うのは、私だけではないと思います。 節度を持って、という前提があった上でだと、私は思います。
どうせ大人になったのなら、大人の扱いをしてしまってもいいのではと思います。 実名で公表してしまう…逆に、ふざける人が増えますかね…?
時々、こんな正義っぽいことも言いたくなります。 実際、やんちゃも、自分で責任を取ってきました。いえ、そのつもりで色々とやっていました。それも、今思えば、親に大きな迷惑をかけていたと思います。 けれど、そのおかげもあり、親への感謝の気持ちは忘れません。そして、何かがあったとき、自分で責任を取るという気持ちもなくしてはいません。 思い返せば赤面するような過去ですが、それでも、今の気持ちがあるのならば、まだましだったのではないかと思います。
彼らはどうでしょうか。 過去を振り返り、反省と、更なる成長が出来るようになることを、願います。
|