マスカな話

2004年11月17日(水) 時代の流れ

大ニュースです。
今日はプロ野球ドラフトの話でいこうかと思ってましたが
あるニュースが飛び込んできたので変更します。
『大関武双山引退!』
最近は思うような結果を残せず
14日からの九州場所でも3連敗と精彩を欠いていました。
けれどこのように急な引退は予想しませんでした。
ウソっ!まさか!そんな言葉で一杯です。
「平成の怪物」といわれ
相撲界を盛り上げてきたひとりです。
若貴、曙、武蔵丸、らと共に活躍した力士です。
強力な馬力で突進して相手力士を押し出す
すばらしいものがありました。
私の中で印象にのこっているのは
貴乃花が2場所連続全勝優勝で横綱昇進をきめた翌場所
初日に対戦してこれを撃破しました。
まさか、あの貴乃花に早々と土をつけるなんて予想つかなかったですから
しかし、大関昇進後はケガに泣かされ
よい成績を残すことができなくなっていました。
そう考えれば引退は当然といってしまえばそれまでですが・・・。
残念です。
90年代の相撲界に大きく貢献した力士がまた一人土俵を去ります。
武双山のような実力も勢いもある力士はあらわれるのでしょうか。

武双山関、ご苦労さまでした。



2004年11月16日(火) う〜む

なかなかここかくのも難しくなってきた。
プロ野球ネタは貴重だねぇ〜。

17日はプロ野球ドラフト会議です。
金銭授受問題が発覚したり
ことしのドラフトは波乱の連続です。
そういえば、阪神が15歳の投手を指名するようです。
なんでも、アメリカで野球をならって
このたび帰国してプロ野球入りをめざしているそうです。
なんでも、中学生にして140Kオーバーの
早いストレートを投げるのです。
高校生でも投げられる投手すくないのに。
だから、つまらないケガでつぶさないでほしい。
なんとか、いい投手に育ってください。
楽しみにしてます。



2004年11月14日(日) 機関

なんとか機関しました。
目的の60%は達成できたとおもわれます。
おいおい、ここでかたってみようか検討中。
とにかくこの2日はいろいろあったので。

以前から話していた企画にもいろいろありました。
15日は、あらすじの検討会ですが
どうなるか、わかりません
成功にむけて最後の追い込みがんばります。


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]