マスカな話

2004年11月20日(土) 赤はいいねw

12年の歳月を経てついに悲願達成。
長かった・・・。
Jリーグセカンドステージ制覇
浦和レッズ
レッドダイヤモンドがアホな親会社に汚されようとも
皆さんの偉業はすばらしいものです。
Jリーグ始まった頃からお荷物チームとされ
ファンが熱狂的だがチームの成績は不振が続く。
当初は住友金属(今の鹿島アントラーズ)が
お荷物チームになる予定だったのですが
神様ジーコの加入を境に一変。
浦和が長くにわたり下位をうろうろすることに。
またJリーグの2部であるJ2へ降格という屈辱も味わっています
そこからはい上がっての優勝はすばらしいです。
降格したチームの制覇は史上初だそうなので
これは応援しつづけたファンの力もあるのだと思っています。
以前、浦和レッズのファンを見かけたことがあります
あれは等々力(ヴェルディの以前の本拠地)の帰りではなかったかな
赤いユニフォームに身をつつんだ30歳くらいの方が
なにやら話をしてました。
『つぎの広島どうする・・・』
あんた、広島までいくのですか、すごいですよ。
12/5にチャンピオンシップがありますが
そこでまたファンの期待に応えてほしいですね。
さて、今回のMVPですが
田中達、闘莉王、永井・・・活躍した選手は多いですが
やはりエメルソンできまりですね。
単に今得点王だから、そんな単純なものではありません。
エメルソンの動きが相手DFの脅威なのです。
なにしろファールなしで1試合エメルソンを食い止められない
だから、ファールが増えてそこからイエローカードがでて
累積して相手DFが退場。
そんなシーンを何度も目にしました。
まさにDFキラーの名がふさわしいです。
エメルソンがいい形で点をとるとチームものってきますしね。
12/5が楽しみだ。
第一ステージ覇者の横浜Fマリノスはどう迎え撃つか見物です。
けが人続出ではありますが、奥らの調子はいいみたいですからね。

それとJリーグで他に注目の試合がありました。
新潟スタジアムで行われた
アルビレックス新潟とFC東京の試合です。
震災後新潟スタジアムは自衛隊が占拠されていた上に
サッカーどころではなかった。
新潟はその後もアウェイを転戦するも震災後は勝ち星なし。
以前は4万人近いサポーターがスタジアムを埋め尽くしていたが
震災後ファンは集まるのか、という心配もありました。
それらは無用の心配だったかもしれません。
スタジアムを3万人を超える人々が足を運び
新潟のチームカラーであるオレンジに埋め尽くされました。
試合も4−2で新潟勝利。
ナビスコ杯で浦和レッズがこじあけられなかった
FC東京のディフェンスを突破しての快勝!
がんばれ新潟!ですね。

※がんばろう神戸のパクリかなw



2004年11月19日(金) 提督〜?

今日はギャクアニメについて研究
『ふたりはプリキュア』です。
これはめちゃめちゃ笑えてハマりますw
今日はこのフィギュアについて研究してました。
造形のよさ、価格面などから総合的に判断したところ
メガ○○○のものがよいみたいです。
定価も1体3,654円(税込)となんとか購入可能な価格
これ以上高いとマニアでないと購入が難しいですからね。

彩色済みソフビフィギュア
1/8スケール・・・・・・・・だそうです。

キューティーモデルふたりはプリキュアシリーズ
第一弾は現在販売中でキュアブラックキュアホワイト
なんと第二弾もすでに予約受付中とのこと
ラクロス姿のなぎさと、制服白衣のほのかだそうです。
・・・次はもしかしたらチアガール姿のがでそうだなw

さて、『ふたりはプリキュア』ですが来年の放送も決定済み
いろいろ中身は変わるようですが
まず、新キャラ登場の情報が流れています。
2人の味方?それともライバル?
もし味方なら『ふたりはプリキュア』じゃなくなるのでは?
その回答になるのかわかりませんが
番組の名前が『ふたりもプリキュア』になるという話も・・・。
どうなんでしょうね?
私にとっては楽しませてくれれば、どっちでも(おぃ


>私信(上記フィギュアをお持ちの方へ)
 あの、アマゾンの対象年齢確認してもらいたいんですが。
 もしかしてそれ以下なのにもっている人います?
 そしたらあなたはマニアかもw



2004年11月18日(木) ひびが・・・

かなり遅い日記更新となっておりますw

さて、前回の日記が相撲ネタなのでもう一度いってみようかと
現在情報によると
大関武双山引退につづき、大関栃東も休場で場所を去るとのこと
上位陣がつぎつぎと場所を去る危機的状況
次はだれなのでしょうか?
千代大海?それとも、魁皇?
横綱への昇進がかかる魁皇が休場するようだと
九州場所も終わりですな・・・無惨な観客席はみたくないものです。
力士にはケガに気をつけていい相撲をみせてほしいですな。

危機的状況といえば
みなさん、今場所の相撲をテレビでご覧になられたでしょうか?
見ておられれば気がついたかもしれませんが
土俵のヒビが非常に目立ちます。
何かの衝撃で崩れてもおかしくないようなヒビも見えます。
実際に、土俵がくずれてしまい修復したという話もきいています。
なぜ崩れたのか?
土俵は土でつくられるわけですが、それをどこかからもってくるとのこと
しかし、今年の台風など気象の影響で土の水分が多すぎるため
土俵を作った際に表面は乾きますが
中には水分がとても多く残ることによってヒビができてしまうそうです。
近年類をみない台風上陸や豪雨など
異常気象の影響はこんなところにもおよんでいるんです。
他にどんな影響がでてくるのか注意していかねばなりませんね。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
久しぶりのマリみて企画ニュース
前日の15日の夜、作品製作に関する会議をおこないました。
3人の執筆者よりあらすじや設定等を提出してもらい討議しました。
完成度という点では不足があったかもしれませんが
発想、アイディアは非常によいものがあって
これからどんな作品になっていくのか楽しみです。
私がサポートしている教授はその中でも異色のオリジナルキャラに挑戦
それが他の執筆者からも一目おかれたようです。
イーズカ教授に期待したいと思いました。

さて今回の会議でいろいろ意見がでましたが
次回の会議は11/25を予定しています。
そこですぐに執筆出来る状態になったあらすじ等を提出してもらい
討議して執筆という形になるのでしょう。
私の力不足で、企画には見えないヒビがあるかもしれませんが
成功に向けてがんばっていきたいと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]