マスカな話

2005年01月01日(土) あけちゃいましておめでとうございますw

31日分を書けませんでしたのでw

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こんなところを見て頂ける方がいるなんて幸せ者です。

さて、1年のはじめといえば今年の目標〜
などが真っ先にでてくるのですが
あえて、そこは一時スルーしますw

先ほど、ひのえ氏の日記を拝見してきたのですが
ぶっちゃけ方がうまいですね。
内容も私より、相当まともですし(苦笑
感服いたしました。
正統な社会人候補生は格が違います
ちなみに私は、ある種社会のグレーゾーンを歩む人間ですからw
&社会生活失格者ですからw
よけいに眩しくみえてしまいまったのです。
でも、ひとりひとり考え方ちがうんだし
自分らしくゆくのみ。

・・・そう思ってなければやっていけませんから(爆

2003年12月31日の日記をみたところ
「来年は決断の年になるかもしれません」
と書いてありますが
一応決断しました。
これまでの生き方を180度といかないまでも
90度ほど路線変更しました。
失敗したら地獄が待っていることはわかっています。
でも、生きていることをあまり実感できない生き方って
おもしろくないと私は考えます。
そのための路線変更。

「今年は勝負の年になります」

今後の予定ですが
2月上旬くらいまでは充電期間
読みたい本を読んだりして過ごす予定。

2月半ばに旅行にいく予定

2月下旬に行動を起こすための準備
引越することになりますから。

3月は移動やらなにやらで落ち着かないと思うので
HP更新は止まるかもしれません。
そのあたりは引越先のネット状況によりますね。

野球でいうと(ナンデヤネン!
ヒットエンドランなり盗塁なりのサインをだして
どんどん今年は動いていきます。
5月か6月くらいまでは試運転の意味合いが強いでしょうけど
それ以降は本格始動できればと考えています。

HPなどで書いてるSS等については
今年は本格的な実力UPをめざしたいと思います。
名付けて『プラチナ教授プラン』w
説明しよう。
『プラチナ教授プラン』とは自分の実力を
教授に相手してもらえるクラスまで引き上げようというものです。
プラチナはなんとなくかっこよいのでつけてみましたw
死ぬほど努力しても最低2年はかかると考えています。
無理かもしれませんが
目標を高くもつのは悪いことではないと考えていますから。
こっちも今年は勝負の年。


今年の年末に勝利宣言できれば最高だな〜。
『最高ですかぁ〜!!』
ってそれは違うw
足裏マッサージして今年もがんばりますw


P.S. そういえば、車のタイヤ交換せねば。
     雪が積もっていますからね。
     元旦最初の大仕事はタイヤ交換になりそうです。



2004年12月30日(木) ギアチェンジ

ここ数日、マリみて会系の危険なネタが多く
教授が私のことをゴミ以下に思う日が近づいたので
そろそろやめたいと思います。
まぁ、復活希望があれば考えますがw

う〜ん。
大したネタもないので
昨日購入した本の話をすこし。
3〜4ほど候補があったのですが
そのうち2冊に絞りました。
だって新品の本って高いからねぇ〜。
今後の戦略をすすめる上で軍資金は多いほうがいいですから。
それでは買ってきた本の紹介です。

その1「マリア様がみてる インライブラリー」
 マリみてシリーズは、去年あたりから読み始めて
気になっていたので購入しました。
 ぱっと目次をみてビックリ!
 コバルトにのった短編に書き下ろしプラスって感じです。
 バラエティギフトと同じ手法ですね。
 ちなみに本はまだ放置ですw
 読んでない本まだあるんだけどねぇ。なんで買っちゃうかな〜w
 マリみてバブルは今年の半ばにはじけました(関係ね−

その2「君が舞い降りてきた」
 どちらかといえば、今回の本命はこっちかもしれない。
 ベテランのあのお方のひさしぶりの短編集。
 こちらは読破しました。
 いいっす!めっちゃいいっす!
 一応少女マンガといわれる作品なのですが違和感がないところがいいですね。
 なにが違和感を消しているんでしょうか?
 構図?コマ割り?ストーリー?絵?
 とにかく何かが、すっと入って行きやすくなってます。
 そして、絵の透明感がいいです。
 ストーリーはそんなにビックリ仰天するようなものはありません。
 でも、それが絵にとてもあっている気がします。
 この方の代表作といえばアニメ化もされた「水色時代」でしょうけど
私は「少女少年」がいいですね。
 本編は6年か7年で連載終了しましたが他の雑誌で時々のせてるらしい
ですが。
 「水色時代」を読んだあとこの方を綺麗さっぱり忘れてたのですがw
 「少女少年」の表紙を見たとき、引きつけられて即買い!
 そして作者があのお方であることを知りましたw
 今回もかなり心をもっていかれる素晴らしい短編集でした。

『最高の作品集ができました!!』

 って本の帯に書いてありましたけど、言い過ぎじゃないって思った。 
 
 
今年も31日を残すだけとなりました。
でっかい目標を掲げてた気がしますけど
あんまりうまくいかなかったですねw
明日の日記は今後の展望を述べてみたいと思います(予定は未定w)
それでは、もう年内見に来られないよ〜って方には
「よいお年をお迎えください」
こんなくだらないの一生みないという方には
「ど〜も、すみません」w


P.S. 2004年ヒットしたネタをあげるならば
     波田陽区のギター侍をあげる人が多いと思いますが
     ネタをしっかりみてあげないと。
     『残念!』だけ使用しておられるかたもいるようなので
     まずは、『言うじゃなぁ〜い?』で相手を持ち上げます。
     次に、相手を斬って『残念!』といいます。
     そして、斬った内容に『○○斬り』とお題?をつけます。
     ネタの終了後、最後に自分を斬って『切腹』といいます。
     『切腹』はなくてもネタとしては成立しますがw

 ちょっと私が試しにネタを考えてみますね。
 設定はマスカがギター侍のモノマネをするために
練習をしたということで。ギターは持ってませんが
より雰囲気を出すためにほうきをもっています。


♪〜マスカ、ギター侍のモノマネするために
  一生懸命練習したって言うじゃなぁ〜い?

 でもそれ、ギター侍じゃなくて、ほうき侍ですからぁ〜
 残念!

 ギター侍のマネしてるつもり斬り!

 はっきりいってメロディラインは全く考えてませんし
思いつきなのでネタも微妙w
 師走なんでそのあたりは多めにみておくれやすw
 むぅ、来年は京言葉がひそかなブームになるかも。



2004年12月29日(水) 充電完了、放電そして再充電へ?

今回こそ、ルナマリアさんにならい
マリみて会の地雷トークをいってみよ〜。

※前日の日記でルナマリアさんネタで語ってました。
物好きな方はどうぞw

自分の寿命短縮の恐怖にスリルを感じますw


それは一つのメッセージからはじまった。


『ねただしを放棄したんじゃありません!w』


そう、12/27の日記へクレームのようだ。
ペンネームは・・・教授からですね。
すばらしい内部告発どうもありがとうw
ネタが苦しいので先へ進めます(爆


教授『ただ、良いネタをそうそう思い付かない、という意味で言った言葉です^^;』


さすが教授!
先日紹介した『私もないですw』の言葉の中には
そのように深い意味が込められていたのですね。
私にはさっぱりわかりませんでしたよ。
だからネタ出し放棄と思ってしまったんですよ。すみませんね〜。
教授、その知力をネタ出しに振り向けていただけたらと思いますw


教授『まり見てである必要性のあるネタなんて思い付きませんよ、私は^^;』


む、これはまた債権放棄か〜!
ではなくてネタ出し放棄やっちゅうねん!!
しかし、早とちりはいけません。
この言葉には深い意味がこめられているかもしれません。
教授の意図が気になります。
その後、いろいろ教授に聞いたところ


教授『私がネタを放流するとしたらそれは、まり見てでなくても良いのだけど、まり見てならより馴染み易く、楽しく読めそうなネタだけだと思いますw』

私『それでいいんじゃないですか?』

教授『私、そんな良いネタ、そう簡単に思い付きませんw』

私『最初から自分の中で良いネタである必要ないとおもうんやけど』

教授『むむむw
   完璧主義なのです・・・w』


キッチリしたネタでないと出せないのですね。
なるほど、さすが教授。
私が完璧主義なんて言葉をつかうなら
ネタ出さない言い訳に利用しそう(w
教授ありがとうございます。
おかげで、『完璧主義なのです』といっておいてネタを出さない手をあみだせました。(爆
そんなわけで、他の方々がどんなネタを出されるのか楽しみ(おぃ


教授『ネタ排出機になって、結城さんにバリバリ書いてもらうっていうのも悪くない生き方だと思うんですけど、微妙なネタばかりでは、読者さんにも結城さんにも悪いですからね^^;』


微妙なネタですとぉ〜!!
大々的なお祭りをやって微妙なネタを歓迎せねばなりませんね。
博多どんたくクラスの祭りが必要でしょうか?
私、一般的に良いネタといわれるものよりも
微妙なネタのほうが好きなのです。
だから、歓迎したいとおもうのですよ、教授。
カモ〜ン!


教授『まぁ、まりみて方面で何か書けそうだったらすぐ連絡入れますねw、』


すこし教授と話していたらそんな言葉が出てきました。
ええ、ええ、
消防署員もビックリの早さでかけつけられるよう努力します(核爆


あ〜、ネタが尽きたので終了。
これ書くのマリみてのネタ考えるより何倍も楽しいんですがw
ごめんなさい、教授。
私全然サポート役じゃないですね。
もともと足引っ張るのは以前から目に見ていたので
教授からみれば『やっぱりそうか』ってところでしょうかw
でも、ネタのストックはないし
寿命のストックも急激な減少傾向にあるみたいなので
そうそうつづかないか(爆

教授に白い目でみられ
私がゴミ扱いされるまであと○○日!w

こんなメッセージを出さずに済むことを祈ります(爆
労働時間短縮ではなく
寿命短縮まっしぐらのマスカでしたw


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]