あるラノベ作家はこういった
『「妹」は血がつながっていないことがデフォルトになった。 本当の妹の場合は「血がつながった妹」でないと』
これマジな話ですw 血のつながっていない兄妹の禁断の愛をあつかった ゲームやらマンガが目につくようになりました。 ダメダメなものも多いようですが。 そういえば、兄妹で髪の色が全く違うのに、最初の設定が「血のつながった兄妹」ですっていうのはどうなんでしょう? なんかリアルな感じがしないですね。 ※片親が違いますよって場合はありえるでしょうけど・・・。 アニメをみていると緑やら赤やら青とスゴイ色の髪をもったキャラクターがぞくぞく登場してます。でも、それはアニメの世界なんで「そんなものか」と思えますが、「血のつながった兄妹」で全く色違いなのは相当違和感あります。 リアルに「実は血がつながってませんでした〜」っていうのもベタベタでイヤですね。オモロないと思いませんか。 最近細かいところが気になるようになってしまいました。 おかげで本編は、他の人よりも理解してませんがw 兄妹ものは今後どうなっていくのでしょうか? さらなる発展を遂げるのか、はたまた衰退するのか? 次回につづく?・・・いや続きません(笑
前回分をみて思ったこと 『ぱっと思いついたことをひとつ』 っていっておきながら3つ書いてバカものが一人w
さし当たってこれといったネタはありませんが 年末に買ったマリみての新刊をやっとこさ読み始めました。 でもなぜか気乗りしないですね。 こんかいのマリみては短編集の色が濃いのですが コバルトに一時期はまっていたので 2つの話は読んだことがあるみたいです。 多少の加筆修正は入っているでしょうけど 内容がほぼ同じだと買って損した感(?)があり それに直面したくないからかな? マリみてのあ〜んなネタやら、こんなネタやら思いつきそうだけど 整理できず、ネタに至らず。 イメージだけなんですよねぇ〜、形にするって難しい。 まったく。
P.S. 今日も一冊本を購入。 こうして未読の本がどんどんたまっていくのですw 金欠!!
ぱっと思いついたことをひとつ。
また懲りもせずに大相撲をみる(アホカ- 土俵のヒビが気になりますね。 たしか先場所はヒビだらけの土俵に釘つけでした。 今場所はそこまでひどくないものの ところどころヒビがみられます。 気候の影響なのでしょうな。 土俵が場所中に壊れないことを祈ります。
それと昨日からHDDの使用頻度の低い動画データを DVDに移す作業をしました。 あんまりハッキリ確認してませんけど 15Gくらい減らせたのかなと思います。 HDDを買う予算も出ないから 今のHDDを壊れる寸前まで引っ張るしかないです。 ここでもいってるように、 慢性的な財政難ですからぁ〜、撃沈!! あと、2年は使えるかなHDD。 頼むぞ、壊れないでくれ、財政難で自分も崩壊するからw
そういえば、昨夜AIR第2話のアニメを見学。 たまたま第1話をみたのですが 期待よりは劣る並。 今度もそうなのかなとおもっていたのですが 私の予想を完全にぶっ壊してくれました。 なかなか面白かったです。 記憶力が年月を経て壊滅的打撃をうけて すでにゲームの記憶は薄れてたので もう一度ゲームやってもよいなぁと思ってしまうほどでした。 こんなにいいなんんて、次回もみようかなぁ〜。
|