財政が苦しいため歳出カットをよぎなくされている。 ときには贅沢さんに腹が立つときもあるけど 「これがワイの生き方や」というものが根底にあるから あまり気にしない。 上をみたってきりがない。 下をみたってきりがない。 それなら自分の道を行くのみだ。
・・・微妙に話しそれてたねw 基本的に歳出削減を進める上での私なりの考えを 並べてみます。 まず、固定費用の見直し。 生活していたらどうしてもかかってしまう費用です。 例えば、電話をもっていたら電話の基本料です。 見直すためには、本当に必要のかをもう一度考えることです。 この出費によってどんな効果が得られるのか。 もし、スラスラでてこないようならやめたほうがよい。 たとえ必要だとしても、費用を安く抑える方法は無いか考える。 電話を例にすると、電話会社の変更や効率的な割引サービスを探す などして費用を抑える工夫をする。 他に光熱費は、地道な節約をすすめるしかないでしょうし 物を買う際には費用対効果をしっかりと見極めて 本当に支払った価格以上の効果をえられるのか考えて 買うか買わないか検討するべきである。 また、意識改革も必要不可欠と考える。 これをやったからといって1円も費用が減るわけではないが、 諸改革を進める原動力となり歳出削減つながるのである。
・・・書くことがなくなったのでこれでおしまいw
ついにプロ野球のキャンプスタート。 2月もスタートです。 さっそくPCおかしくなったけどなw レジストリのバックアップとってたのがよかったよ。 そして、BIOSもリセットして設定し直しました。 やっと2月を迎えられそうです(汗
ここでプロ野球のキャンプの話をするべきなのかもしれませんが まだ情報を仕入れてないので語れませんw いいネタふれそうもないしなぁ。 さし当たって、携帯の機種変を申し込むの巻でいきます。
実は現在の携帯は3年以上使っているんですよ。 機能はほとんど問題ないのですが 充電池(リチウムイオン電池)の寿命が近いようです。 電話等で使用しなくても2日ほどで止まってしまう始末。 これでは携帯電話の機能を生かせません。 ・・・液晶も微妙に不満かな。 約6万5千色の表示は現在の機種と比べても遜色ありませんが 反応速度が遅いので時々見にくいです。 これ改善されるのはうれしいですねぇ。 ついでにカメラもついてくる。 実は前の携帯は1年ちょいで今の機種に変更しました。 なぜかというと、液晶がホコリだらけになって見にくくなったから。 充電用の端子の隙間から入り込んで液晶にまで達したのです。 このように不具合が早く目立ってきたらすぐ機種変更するし、 問題なければ今みたいに3年使います。 だから、機能で携帯を買える人の気持ちはわかりませんね。 別にそういう人を批判する気はないのであしからず(汗
今度の携帯は色がハデハデになるよw イメージは南国。 ちょっとイメチェンしたります。
今日で1月も終わり。 いろいろあったようで何もできなかった。 そんな気がします。 今後の方針も遅れてますし。 2月に圧縮されそうな感じがします。 一部3月にずれこむ気配もあったりして混沌としてます。 今なにをすべきなのかをよく考えたいと思います。
|