マスカな話

2005年07月20日(水) 期待値

プロットのシーンをつくってました。
文面にそってシーンを起こしていく地道な作業。
ただでさえ遅筆だというのに
苦しい話です。
その上、当初のプロットから変化していることが
さらに混乱を広げています。
最初はギャグなオチがある話だったのですが
キャラのバックストーリーやリンクを気にして設定を煮詰めると
だんだん恋愛要素が増えてきました。
とても不安定ですが。
どうなるんでしょうか。
今日は可能な限り部屋で缶詰状態になってやっていた割に
進んでいません。
・・・って部屋で映画みてたから
そんなに時間かけてないというツッコミは不可w
サ○ラ大戦の映画をみていたことはスルーw

余談ですが、最近映画を鑑賞してます。
みて感じたことは基本的な流れができていることです
わたしも基本的なことができるようになりたいな。

明日も同じことになりそうです。
でも時間ないけどw



2005年07月19日(火) やってしまいました

恋愛モノでファンタジーを書いて
見せ合うという話しをまとめてしまいました。
納期は7/31に設定。
私にとって苦手なコンビなので不安になってきた。
本当に作品ができるのでしょうか。
最近は執筆不振(いつものことかw)続いており
プチショートショートを書くくらいの筆力しかないよ。
どうしましょったら、どうしましょ。
頭は真っ白、立ちはだかる原稿にひるむばかり。
でも、やってみます。

まだ、いいネタないんだけどね。
マジ不安になってきたw



2005年07月18日(月) 最後の一日

今日は、気合いをいれて自由が丘に行ってきました。
狙いはスイーツ。
はっきりいってひとりで行く場所ではないですが、
そのへんはスルーでお願いします。

東横線で自由が丘駅へ
(※大井町線側の改札から出れば近かったのですが・・・)
ホームをでたら自由が丘、という雰囲気はあまりなかったですね
多少、おしゃれな生活の匂いがしましたけど
雑多な感じ、学生臭い雰囲気がプンプンでしたから。
目的の店を目指しててくてく歩いたのですが
付いたのは
『♪ヤ○〜ダまだまだ安いんだ〜』のお店。
家電量販店には洗脳ソングが必要なのでしょうか?
コ○マにもたしか洗脳ソングがあったはずだけどねぇ。
う、話しが脱線してしまった。
方向を感覚でかぎつけて、とある踏切に到着。
「緑が丘・・・踏切」
よし、住所からいって近いぞ!
私の足並みが軽くなるのを感じた。
だって、いかにも自由が丘らしい風景が広がっていたから。
ちょっと古いヨーロッパの雰囲気がある
レンガ風のブロックで敷き詰められた歩行者ストリート
植わる木々がベンチに木陰をつくる。
たのしそうにスイーツを口にするカップル。
目標ポイントが近いか! スイーツフォレストに。
中に入るとピンクの葉っぱにまんまるな銀の実。
いくつもの小さなお店や木のテーブルチェアに囲まれた小道を抜けていく。
淡いオレンジの照明、林の中のようにうす暗くて落ち着く。
ところどころに配置された鏡が、僕の居所を迷わせる。
本当に森の中へ迷い込んだかのような錯覚。
どんなスイーツを食べようか迷ってしまう。
まわりの人々(女性が多い)もショーケースのスイーツに目を奪われている
悩む、悩む……。
店の前を何度もウロウロしたあげく
チーズケーキなど3種を食べました。
あんまり味を語るのに自信がないので今日は省略。
とにかくおいしかったよ。
幸せになるような甘みがあるんだけど、しつこくない。
余韻がなんともいえません。
わたしの作品にも余韻が必要かな。

スーツフォレストを出て、財布がやせ細っているのに落胆。
危険だここは。
スイーツの秋葉原と任命しよう!
壊れるとお金をどんどんすわれてしまうから。
アキバもフィギュア、同人誌、パソコンパーツ、メイドカフェ・・・
金を吸い上げようとする悪魔の巣窟。
今日は悪に魂抜かれる寸前で逃げてきましたが
次は生きて帰れるのか心配です。
帰りの電車賃を靴の中に隠しておかなければ帰れなくなるかもw

ああ〜、でももう一度いきたいよ〜。
でも定期今日できれるんだよね。
諸事情により定期はお休みなので当分いけないかな。
お金ないし(涙



 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]