マスカな話

2006年04月19日(水) ねてもねても

寝ても寝ても眠い
まじで。
パソコンにむかって数時間すると
非常に眠くなる。
で、ねてしまうから、ここの更新が滞っているのですよw

ぼーっとおきているだけなのに睡眠時間は減っていく
どたばたとしているだけなのに資金もどんどん減っていく

ああ、どうしましょうか?

今日も支離滅裂な文章を書くのだった



2006年04月17日(月) うむぅ

世界でトップクラスの会社は違うなぁ。

トヨタ方式はすごいわ。
実際、トヨタ車はデザインで他社に優れているとはいえない。
まあ、それほど悪くないのかもしれませんが。
なによりもすごいのは、同じ価格帯の車であれば
付加価値の高い車を作ることができるということ。
チャチさがないんですよ。

それを生み出すのがトヨタ方式。
生産に寄与しないムダを省く改善が考え方の基本。
現場で問題が起こったら、それを目に見えるようにして
すぐに解決に動く。
小さなことを積み重ねが生み出す大きさがここにある。

40年ほど前、トヨタは弱小自動車メーカーであった。
経営危機といい友達とった状態。
でも新しい設備を導入できるほど金はない。
だから金をかけずに「カイゼン、カイゼン」

製造業だけに収まるものではないと思う。
もちろん、そのまま持ち込めばうまくいきます
とはいいません。
現状にフィットする形に「カイゼン」する必要があるでしょうけど。
あなたにあった方法で、高い付加価値を生み出してみたいと思いませんか



2006年04月12日(水)

約2年ぶりに霧が出たそうです
以前はもっと多かったそうですが。
霧っていうのは気温と湿度が密接にかかわっています。

最近は地面をアスファルトやコンクリートで覆われた場所が多くなり
水蒸気が空気中に放出されにくくなった。
ゆえに霧が減ったそうです。

霧という不確実なものが、衰退していく。
まったく皮肉なものです。
霧が少なくなったその先には何があるのでしょうか?
明るい未来か?
それとも確実な絶望か?


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]