マスカな話

2006年04月23日(日) ラノベフェスティバル参戦

題名のまんまです。
ラノベフェスティバルにいってきました。

こういうイベントは初めてだったので
すっごく戸惑いました。
水と油とまではいきませんが
多少相反するものを感じてしまい
まわりをキョロキョロしてしまうことが多かったかも。
でも司会の方のトークで落ち着けました。
中途半端に笑いをとるところなんかw

さて、このイベントには実はテーマがあったのです。
「メガネ」です。
ラノベ作家を招いて
メガネに関するアンケートについてコメントしてもらったり、
メガネ理論を語ってもらったり。
また、最近の新レーベル情報についても
出版社の編集さんを交えて話をするという本格的なもの。

細かいことはカットしましたが
「へぇ〜」ボタンをぶっ壊してしまうくらい
新鮮なことがいっぱいでした。
まあ、ラノベに私がいかに詳しくないかも思い知りましたけどw

来年もあるのだとか。
機会があればいってみようかしら。



2006年04月22日(土) 低血圧伝説マスカw

低血圧ネタの続報です。

トリノオリンピックはみなさんの記憶に残っていますでしょうか?
女子フィギュアスケートの荒川選手
モーグルの上村選手
スピードスケートの加藤選手
それからそれから……

忘れていませんよ。
オリンピックがきっかけでブームになった種目を(映画もありましたしね)
カーリング
カーリングチームは予選リーグで惜しくも敗退したものの
強豪チームを撃破したのは知っておられると思います。
女子カーリングチームは青森在住の人によるチームだったのですが
今日、チーム青森の通称「カーリング娘」が青森市内で献血をよびかけました。
そんな彼女たちからでた言葉が
「高校時代、献血に行ったが、低血圧のためできなかった」
へぇ〜、低血圧だと献血できないのか。
知りませんでした。
理論的には献血すると危険だと思いますが
実際にそういう話を聞いたことがなかったので、はっとさせられました。
……ということは、私は献血できないですね。残念。
せっかく献血しようと思っていたのに。

嘘です。ごめんなさい。
あの針がこわくてできませんよorz

でも献血は重要です。
世間では献血希望者の減少で輸血血液が厳しいようです。
もしかしたら、
必要なときに必要な量の血液が用意できないかもしれないのです。
私のように低血圧やその他の理由で出来ない人を除きますが
できるひとは献血してほしいですね。
輸血血液の不足で
助かるはずの人が危険に陥るのを防ぎたいから。

いや〜、低血圧からいい話になってしまいましたね。
らしくないとか、いわないように。



2006年04月20日(木) ねむいだけでなく

何もやる気が起こりません。マジで。
体を動かすには、ちょっとばかし気合いが必要になります
ワシももうおしまいかなぁ

ひょんなことから血圧を測定して
原因の一部分かった気がします。
非常に低血圧だったので。

低血圧って朝がつらいと言いますが
まじで寝起きつらいです。
なかなか動けません。
無理して動くと、あとでどっと疲れが吹き出しますから。

さて、低血圧対策も必要になりそうな予感がします。

以上、問題山積みな状況の一部、報告終わり。


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]