| 
雨の降りそうな曇り空のごとく薄い灰色だったデスクトップ。一年以上もその状態だったので、気分を変えよう!と黄緑にしてみた。結構いい感じの色が選べたんではないかと。 これで他の部分も緑系統にしたら完璧なんだよな。気が向いたらしてみよう。
今日は第一回目の就職ガイダンス。授業と思いっきりかぶってたんで、今年は就活しないしなーと直前まで出ようかどうしようか迷ってたんだけど、結局出ることに。 就職委員の先生からは「自分という商品を目につきやすいようにしろ」「エントリーシートは企業に出すラブレター」「会社探しは自分の視点で幅広く」などの話が。説明会で座る座席の位置についてゴールデンゾーンの例えを持ち出してくるなど経済学部の教授ならでは?な話もあったりして。 後半はジェイブロードの大塚英雄による「今しなければならない就職準備」というテーマの講演。なんとなく若い人を想像してたら(今思うとなんでと思うけど)うちの親と同じか少し上の年齢の人だった…。3人息子がいて一番下の子供がわたしたちの学年より1つか2つ上なんだとか。聞きやすく人を納得させる話し方をする方で、企業で人事を務めた人間ならではの話も聞けて、有意義な時間だったと思う。 まぁそんな気分も、最後の就職相談室長の長話でぶち壊されたわけだ。文の切れ目が不明瞭な上に延ばす必要のない話を延ばしすぎ。 |
|