| 今日だと思ったら水曜みたいです、中野大輔選手が来るの。 て、二度寝して遅めに起きてしまったんで無駄足は踏まなかったんだけど。 水曜の2限にあるんだけど統計と重なってるんだよね。金メダル報告会に出席する人は今回だけ1限の別学科生が受ける同ー授業を受けてもよい、とは統計の先生のお達しだけど、1限は1限で別の科目の授業があるからなぁ。といいつつちょっと迷い。
生協で元バイト先で一緒だった後輩と久しぶりに鉢合わせ。色を抜いてた髪も黒に戻り、感じが変わってました。とうとうバイトを辞めたそうな。5月に彼以外の面子と飲んだ時その人に対する不満がたくさん出てたので、「辞めたというか辞めさせられたというか」という答えも意外ではなかった。まぁ1年以上続いたからよくもった方なんじゃないかなー。うちの大学からバイト先まで山あり谷ありだから授業終わって直行するのは結構きついと思うのに。
今日出願完了する気満々だったのです、が! 4時半を過ぎて郵便局に行った段階になって、送る直前に振り込もうと思ってた受験料、窓口からじゃないと振り込めないことにやっと気づきました。うわぁぁぁん!この大まぬけ!! 明日発送でも間に合いはするけどね、うん。明日は2限からだけど早めに出よう。 その後買い物してる間に胃痛がひどくなって苦しみながら帰りました。精神的なもんが原因なのか暴食が原因なのかどっちなのやら。
国がやってる教育ローンって年利1.65%なんだけど、安いの?高いの?てのがよくわからない。うちの親の年収もよくわからない。まぁ親に「教育ローンどうよ?」と聞いてみるのが一番なんだろうなー。 今うちの家計の貯蓄がどんどんどんどん減っていってて、おまけにわたしはこんなんでこの前の帰省の時もまじで泣かれたので、少しでもそういうのでしのげればいいなーと思ったりしてるのです。もちろん返済分はわたしの出世払いを前提として。 まぁとにもかくにも編入試験合格が先だー。(ぱんぱんっ!←頬を叩く音)
以下、単なるアニメ感想。自分的メモ。 蒼穹のファフナー、ようやっと次回が楽しみに思えるようになってきた。 2話から一応撮り貯めてるものの「批判するにはまず見ないと」な理由だったから、実際は。初っ端から「ソロモンの予言」だとか「ナイトヘーレの扉」だとか出てきてわけわからーん!な感じになってた。その後も作中では説明全然なかったし。もっと話進んでから見始めたならともかく、2話から見ててもそれってどうよ。補足説明を他のメディアで補おうとするのやめようよ…。 キャラがいまいちつかめずキャラ萌えすらできない状況で同人出せるお嬢さん方の思考が不思議だった。7月放映開始で夏コミで本出るってどうよ…。キャラ萌え通り越してシチュ萌えだろーって感じで。あとそんなお嬢さん方の人気を明らかにあてにしてるなーと、一騎と総士の関係の設定だとかEDの絵だとかで思えてげんなりもした。 あんま面白くないなーと思いながら惰性で見てて、翔子死すの前の回(5話)見た後6話ぐらい撮りっぱなしで放置してた。翔子の、惚れた男のためだとか約束をしたからだとかいっても想いを通じ合わせてるわけでもないのに「一騎くんの島を守るの!」で命かける行動が、けなげを通り越して怖いなーとか、そういうことを話見る前から思ってたんだな。結局その感想は見た後でも変わらず。「甲洋は一騎を責めたりしないんだろうな」とどこかの感想で見たけどめちゃめちゃ責めてますがな。そして翔子は、一騎が友達の命と引き換えに島が守られることを本気で望んでると思ってたんだろうか。そんなわけはないと思うんだけど。とそこら辺が翔子の死を美化しきれない理由かも。 出てくる女の子キャラはどれもいまいち好きじゃなかったけど、中でも真矢の存在がビミョー。声優も微妙。EDに出てるところからして重要人物なんだろうけど、やだなー。 先週から新しく入った脚本の人のおかげかどうか知らんが、面白くなってきた、のはいいんだけど、先週に引き続き今週も今まで知らなかった事実やら新展開やら続々と。最初から伏線張りつつ進めるようにしてたら作品自体もっと面白く感じたと思うんだけどなー。存在すら匂わせられなかったものをいきなりたくさん出されても警戒心が先に立つよなー。とちょっと反発もしたくなったり。 |
|