| なんかすっげー眠い。いい加減きちんと夜中に寝るようにしないとまずいよな…。試験前の頃の方がまだましだった気がする。栄養ドリンク飲んだらちゃんと効いてた。昨日は栄養ドリンク飲んでも効かなくて眠くてだるくて仕方なかった。
今日は2時間だけと思って大学来たら空き時間なし3時間だったので気力的にダメージを受けた。あー、こんなんで教養演習受けれるんだろうか。久々の人との接触なのに。
そうこうしてるうちにもまぶたの上下がくっつきそう。
2つのジオが統合したようで。 昨日の夜中、WWWCで旧ジオサイトが軒並み「更新」状態になってて、何事かと思ったらメンテ中だったわけですが。復活したと思ったら一斉にWWWCのチェック用フィルタ効かない状態になっててちょっとうんざり。フィルタ書き直すのめんどくさい…。ていうか新ジオのページってフィルタ書いても全然効かないんだよね。うー。 これで、「ブクマしてたサイトにン年ぶりに行ってみたら全然まったく違う人がやってた」なんて事態はなくなるねぇ。(ブクマしてる範囲では無かったけどサーチ回ってる時に何度かあった)
今日受けた授業、遠方から通ってる先生が二人いた。一人は大分からで1限から授業の時は4時起き、もう一人は博多からで1限から授業の時は新幹線、だけど最近は高速バス、だそうな。むしろ前者の先生こそ新幹線が必要な気が…て大分だと無理か。そして二人ともうちの大学が常勤校なわけで。一人身だと下関で一人暮らしすればいいけど多分家族がいるから難しいんだろうなー、とか想像。 教養演習では、グループを作ってグループごとに分担された箇所のレジュメを作ることが決まった。いちいち集まるよりメールで連絡取り合った方が楽なんだけどな、それぞれネット環境違うしな。と思ってたらリーダーシップ取ってた人がそれを提案してくれて、異論がなかったので、一人の編集役に他の皆がレジュメ書いたメールを送って編集役の人が発表の回までにまとめるという形式で、編集役は交代でするということになった。うちのグループは6年の人がいて、かなり手慣れてて自然にリーダーシップも取ってもらえたのですごく助かった。そしてその人の提案に返事をしてたのは主にわたしだった…他は1年しかいなくて、物怖じしてるのかだんまりだったから…。前に他の教養演習受けた1年の頃はわたしも「他の誰かがしゃべってくれんかなぁ」という感じでだんまりだった、というのを思い出すと少しは成長したんだろうか。 |
|