http://hanaru.fc2web.com/


<<前後>>


2004年12月07日(火)
久しぶりに野菜を買った

 ひさびさにやる気を出して人参じゃがいも、あとついでに3割引だった皮なし鶏肉を買って来た。野菜買うの何ヵ月ぶりだろー・・・。いつもは実家でまとめ買いして送られて来た冷凍ほうれん草とダイソーで2缶100円で買ったにんじんジュースで野菜不足をしのいでいるのだけど。
 あー、冷凍保存するために鶏肉切り分けて人参茹でないと。いっつもこの段階がめんどくさいんだよなあ・・・。


 『現代用語の基礎知識』、今日本屋で見たら読みやすい大きさになっていた。
 ネットの日記を読んでると「高校時代に『現代用語の基礎知識』を読破した」という談があって、そこで『現代用語の〜』が今年から小さくなったことも書かれていたので興味を持ったのだけど、これなら買ってもいいかもな〜。
 結構安いんだね、二千円台って。もっと高いかと思ってたけど。大学の教科書を二千三千で買わされるのに比べたらお得かもしれない。
 何でいきなりこんなこと言い出したかというと、近頃の自分の知識のなさに危機感を覚えたもので・・・。だから一度一般的な知識を総ざらえしたいと思ったのでした。



 ・・・12日前出したメールの返事が今日帰ってきた・・・。一応受け付けてくれるらしい。
 すっかり駄目になったものと諦めて火木火と授業ぶっちぎってしまってたんだけど・・・・・・うわあ、いたたまれねぇ(大汗)。
 今週の木曜の授業はとりあえずちゃんと出ようと思います。

一番上へ



2004年12月05日(日)
シンルチュウんまい

 数週間前に衝動買いした杏露酒(シンルチュウ)をやっと飲み始めました。
 今まで飲んだことなかったんですけどね、これ。じゃあなんで買ったかっつーとおまけの中国彩色陶器の絵柄が綺麗だったというただそれだけ。
 しかし買うまで気づかなかったんですが、前から買うかどうか迷ってたブルーラベルよりアルコール度が高くて甘さも強いのです、これ。だからストレートで飲むのがきつそうだと思って、ラベルに紅茶と合わせる飲み方が書いてあったので小ペットボトル入りのストレートティーを買うだけ買って、一緒に冷蔵庫に入れてそのまま放置してました。
 で、昨日やっと飲み始めたわけなんですが、うん、結構いけます、この飲み方。杏露酒のあまったるさと紅茶のやや苦い味がちょうどいい具合に混じり合って美味しいです。あとは水割りも行ってみるべきなんでしょうがめんどくてやってません。紅茶だとテーブルの上にペットボトル置いておけばいいけど、水はわざわざ立って入れに行かないといけないので億劫になるのです。またやる気が出た時にやってみようと思います。

 日記のタイトル部分と日付部分ちょっと変えてみましたがどうでしょ。
 休み中はこんなことばっかやってました…。とほほのサーバが落ちててどっきりしました。ぐぐったらすぐに代わりのページが上がってきたからよかったですが。

 友人が遊びに来た時にベッドの上を片付けて以降、ベッドで寝るのが気持ちよくてなかなか起きれません。それまでは結構めちゃくちゃな寝方してたので眠りも比較的浅くて2時間程度寝てただけで起きれたりしてたんですが。片付けるとこういう弊害があるとは・・・。



>>メルフォレス
(本当ならメールできちんと返事書くべきなんでしょうが、ものぐさですみません)

>カワリンさん
わざわざメッセージありがとうございます。
あまりまじめに書いてないのはわたしも一緒ですから、気になさらなくていいですよ〜。カワリンさんの日記は読んで思わずクスリと笑えてしまう日常的な小ネタが魅力だと思うので、そのままでいいと思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。


>たぶんイ○○コさん
久しぶり!
色、お気に召しましたか。よかった〜^^ そう言ってもらえるとすごく嬉しいよ。
冬休みの予定…そういえば日記ですら書いてなかったな。またお知らせします。


>あしゆみさん
いつもメッセージありがとね。全部に返事返せてないや、ごめん…。
うん、拾った分ましだろうとは思うんだけどね、一応気持ちとして。
そうだよね、たくさんいるよね…。そういうのも短時間で掃除しないといけないのが大変だね、映画館の人って。

一番上へ