http://hanaru.fc2web.com/


<<前後>>


2004年12月24日(金)
メリークリスマス

 夕食はローストチキンとシチューにしようと思ってたけど、いざシチューを作ろうとしたら「ローストチキンだけでお腹いっぱいになりそう」と気づいたのでやめました。
 ローソンでは結局ローストチキンは今年は売らないのかな?
 セブンイレブンでローストチキンを買って、近くのケーキ屋でケーキとシャンメリーを買って、のんびり一人で味わうクリスマスもいいもんだなぁ。



 どこかのサイトで24日までの企画をやってた気がするんだけどどこだったか思い出せない・・・。と思って思いつくブックマークを全部開けてみたけどまだ思い出せない・・・。そんなわけで今これを書いてる間も20以上のページを開けたまま。こんなに開けても固まらないOperaって素敵。


 昨日は朝から雨が降ってる時点で行き先は小倉に決定。出るのが夕方になったものの早く済ませたい用事があって昨日を逃せば行くのが難しくなりそうだったので気持ちを萎えさせつつも小倉にゴー。
 用事をすませ、やっとおお振りが買える!といつも行く書店に行き、2巻は平積みされてるのに1巻が影も形もなかった時点で嫌な予感が・・・。
 結局は小倉駅周辺の書店5つを駆けずり回って、1店で角が傷つきまくった1・2巻が1冊ずつ見つかっただけで終わった。状態悪い本を買うのは嫌だったので書店で1巻を買うのは諦めてネット書店に任すことにしたよ・・・。
 とりあえずは最初の書店に戻って「おおきく振りかぶって」2巻と「放浪息子」3巻を購入。放浪息子、ほんとは帰省の船に乗る直前に買うつもりだったけど誘惑に負〜け〜た〜。

 と、マンガ2冊ゲットにほくほくしてたら、家帰って見たら放浪息子の最初のカラー2ページの上側が1ミリ破れてやがった。書店のカバーに表紙と共にに巻き込まれてた部分だったからカバー掛けの時に破れがひどくなった可能性もあり、ちょっとプチッと来て一気に気分がダークになる。
 散々迷ったけど結局今日、店に電話して交換してもらえるかどうか聞いてみた。一応交換は可能らしいのでちょっと浮上。
 書店の人に申し訳ないとは本当に思うんだけど・・・新品で発売間もないのに破れてるのを許容もできんのよね・・・。
 うーん、だけどこれくらいのことなら本来は許すべきなんだろうか。世の人の感覚はどうなんだろう。

一番上へ



2004年12月22日(水)
なんとか終了

 基礎統計レポート、本当は授業終了時が締切のところを完成間に合わず休み時間に持って行ったら、注意はされたもののなんとか受け付けてもらえた。減点はされるけどそれはしょうがない。努力が無駄にならなくてよかった・・・。
 今までレポートありの授業をあまり受けなかったので自覚しなかったけど、どうもわたしがレポートを提出するのは早すぎるくらい早い方がいいらしい。ぎりぎりで出そうとするとほとんどの場合遅れてる。
 とりあえずExcelで作成した標本分布のヒストグラムが誉められたのは嬉しかった。

 次は冬休み明けの経営統計学レポートだ〜。回帰直線の求め方がわからない〜。


 「セブンイレブン ローストチキン クリスマス」の検索ワードで来た人がいた。
 同志だ。(←わざわざセブンイレブンのHPまで行ってローストチキンの発売開始日を調べようとした奴)
 ひっかかったページを見て「あ、もう発売始まってる」と気づいたので真夜中に買いに行ってきた。うまかった・・・(ポッ)
 しかしセブンイレブンだから特別というわけではなく、ローソンのも買ってみる気満々。クリスマスの何が楽しみってローストチキン食べれるのが一番楽しみなんだよねー。



 ローソンでは発売されてなかったのでスーパーで2本298円のローストチキンレッグを買って食す。
 タレが多かったのが欠点。スーパーに売ってるのって焼鳥にしろこれにしろタレが過剰気味。

 明日の天気福岡曇りなんやねぇ・・・。博多行くつもりだったけどやめとこうかしら。あー、だけど警固公園のライトアップは気になるなぁ。うぬぬ、悩む。



一番上へ