視力が両目共1.5でした。「毎年やってて丸の穴の切れてる位置覚えちゃいました」って言ったら笑われた。目は良いようだが新聞読んだりPCやるときはメガネかけてます。(笑)
ウォーキングで名古屋市守山区を歩きました。このウォーキングのメインはアサヒビールの工場見学でビール1杯おつまみ付でございます。少々早足で歩いたのでほどよく冷えたビールは旨かったなぁ〜! しかし参加者の多いことのは驚きです。何も知らない通り道の住民の方々はいい迷惑だと思います。狭い道では車の邪魔になるほど人が歩いてるし・・・で結構年配の参加者ほど「みんなで渡れば怖くない」感覚で交通ルールはあってないようなものです。まぁそういう人は本来参加資格ないんですけどね!
今日は親がどうしても旨いものが食べたいので何処かへ連れて行けと言うので、色々迷ったが「木曽路」へ行きました。私は少々遠慮して上肉でいいと言ったのだが、極上肉を注文してくれました♪親は幾つになってもありがたいね〜〜♪久々のしゃぶしゃぶまいう〜〜でした♪おごりだし(笑)
それが何か?
昨日引き分けで今日こそはと思いつつナゴドへGO♪試合は連日の延長戦でそろそろ電車の時間も気になりだした延長12回の相手(ロッテ)に点が入りその時点で帰りました。昨日購入した紙テープはまた次回に持ち越しです。 3月から11月に入るまで楽しませてくれて有難うございます。最後は力尽きた形となりまししたが、満足ですわぁ〜。まぁ勝っても負けてもファンは続けます。それから○○さんナゴド来てるんならもっと早く連絡して下さいよ。またナゴドでお会いしましょう。 さぁ半年暇だぞ〜〜〜!
明日ナゴドで試合があることを願いつつ、紙テープを購入しました!
今日も8時出発でまずは焼酎工場へ、ここでは当然試飲がありです。一通りの焼酎を頂き(基本芋)朝からいい気分です♪次は宮崎へ行き飫肥城観光して宮崎での定番であり鵜戸神宮へ行きました。ここでは有名なかわらけ投げがあり、神社の境内から海の中の亀の形の岩の窪みに投げて入ると願いが叶うらしい。私は見事に入りました。しかし願いことを言ってなかった(笑)次も定番の毎年巨人が必勝祈願している青島神社へ、選手の絵馬が飾ってありました。中には木村拓也コーチのも(合掌)その後は名古屋組だけ宮崎市の観光で、最近人気らしいパワースポットの江田神宮へ行き最後に県庁行って東国原知事の人形とご対面でツアー終了です。 ツアーって気楽です、知らない人ばかりだし、そりゃ窮屈な部分もありますが、観光地には連れてってくれるし酒も飲めるし楽ちんです! さ〜〜て来年は何処行こうかな!
朝8時出発でまず、長崎鼻へ、開聞岳を間近に見て満足・満足♪イッシーがいたかもしれない池田湖を右に見て一路桜島へ・・・フェリーに15分ほど乗って展望台などを見学、途中小さな噴火起こしてました!昼食は黒酢を使った料理を食べてこれも満足・満足♪ 霧島神宮参拝後、霧島温泉へ〜・ここは硫黄の匂いがしてよさげな温泉です。ありこちから湯気が漂ってました。 ここでも芋焼酎飲んでお休みなさい〜!
今日から二泊三日で鹿児島・宮崎と旅行に行って参ります。朝8時にセントレア発でまず鹿児島へ到着後は観光バスで龍馬新婚旅行の地である塩浸温泉へ行きました。そこでは龍馬ブームもあってかロケしてました。女優の高樹沙耶さんがおりました。あまり綺麗とは思わなかったけど…次は定番の仙巌園(磯庭園)桜島が目の前で綺麗でした。次も定番の知覧へ、ここには特攻記念館があって訪れたかった場所です。特攻の方々の遺書などが涙を誘います。平和な時代でよかったと思いました。 そして今日の宿泊地は指宿でした。到着後は即砂蒸し温泉へ入りました。砂を体にかけられ重いけど温かくて気持ちがい〜〜〜♪ 芋焼酎飲んでお休みなさ〜〜い!
この時期に野球を観れる幸せを感じながらナゴドへGO!先発のチェンは良く投げた♪今年を象徴するように高橋→浅尾→岩瀬でドラが5−0でジャイを破りドラ勝利です♪和田の不調がちょっと気がかりですが・・・ 観戦成績 10勝4負(CS含む) 次回観戦予定 10月24日 ジャイ(CS)あればですが・・・
|