+++今日の出来事+++
■■■■ |
■■■ ■ 2002年06月27日(木) |
明日は病院で診察ですが、 おとといから何故だか めまいと吐き気がしております。 3回の麻酔のせいか、ほかの病気か、自律神経とか血の道とかなのかわかりません。 相談してこよー。
病気のこともちょこちょこっと書きとめはじめていますが、 詳細報告はもう少し先かな。
ああ、日付が変わる。私の誕生日が終わる。 なんだかさえない日々が続くけど、 ひとつ歳をとったから、これを区切りにこれからはちょっといいことがありますように。
■■■■ |
■■■ ■ 2002年06月22日(土) |
自分ちではなく某所で書いたスプラッター話や 病気については後日まとめて・・・ とりあえず生還。
***ほんとにあった学校のプリントのこたえ(息子その2編)***
1ねんせいのこくご 「ことばをあつめましょう」 (あたまについても、とちゅうにはいってもいいです。てんてんやまるがついてもいいです。)
「き」のつくことば(例、きく)・・・きつね、 き(←おーい、「き」ってそのままじゃん)
「さ」のつくことば(例、さる)・・・さかな、 このさる(ってどのさるだ)、 くりのからにはいったさる (さる合戦かなにかのつもり?どうやって入る?)
「こ」のつくことば(例、こども)・・・ことば、こま、 こいつばか、このばかもん (誰がバカって?バカもんって誰にむかって言うか!) このござる(なに?ござるって何時代?この と ござる の間になにかないと意味がわからん)
「し」のつくことば(例、しか)・・・しまうま、 しり、しっこ(せめておしりとおしっこにしてください) このじじい(いいかげんにしてーーー)
一応これでも全部に○がついて返ってきていましたが、 先生より「わるいことばはつかわないようにしようね」 先生は、周りの誰がそんな悪い言葉使いをするのかと思われたでしょう。 とほほ・・・
■■■■ |
■■■ ■ 2002年06月20日(木) |
気分がどよーんとしているので気晴らしに 通販とオークションでいろいろと買い物をしました。 (いいんだ。私名義で思わぬ臨時収入があったし) 数年ぶりに水着を購入。 ちょっと大人っぽいデザインです。 (ってすでに自分はオバサンなのに大人っぽいも何もないんだよね) これをかっこよく着たいので、ダイエット用品も購入。 期待どおりに効果が出たら、報告しようかな。 あとは、ピアスを数個。 私は金属アレルギーのようで、シルバーも18金もだめなんです。 穴あけて固まってからはじめのうちは何をつけても何ともなかったんですが しばらくして、かぶれるようになって・・・ チタンかセラミックか医療用樹脂のものじゃないとだめみたいです。 でもそういうのは、かわいくて普段使いにはいいんだけど、 ちょっと安っぽいので、あらたまった席につけるものがなかなかないのですよ。 友人からは「もうほっといて塞いでしまえば」と言われたのですが、 イヤリングは、なかなかさりげない感じにならないので、 やっぱりピアスにしておきたい。 (ピアスの穴ってどれくらいほおっておいたらふさがってしまうのかな? 私はかぶれがでてからけっこう何もつけずにほったらかしのことが 多いけどふさがったことがありません)
先週の手術のあとは前回よりも早く痛みがひきました。 明日が3回目の手術です。 うまくいっていれば、これであとは定期的に血液検査を受けていくだけです。 もしうまくいってなかったら・・・っていうのは今は考えないようにします。 またまた明日から数日間PCお休みです。
|