+++今日の出来事+++
■■■■ |
■■■ ■ 2002年08月06日(火) |
住民税の納付書の件、 市役所に行って問題は解決しました。 しかし、なぜ「申し訳ありません」の一言が言えないのかしらね。 本当なら6月とそれ以前に二通の封書が届いているはずなのに、 その両方ともが郵送事故で相手に着いていないなんて普通考えられないよ。 明かにどこかで何か不手際があるのに。
こっちは「この場で一括納入します」って言ってるのに 「届いていなくてもこちらとしては送ったことになるんですよ」って 納めるのが遅れたことの言い逃れに届いていないって言ってるんじゃないの とでも言いたそうな口ぶり。 実際そういう言い逃れをする人がいるのかもしれないけどさ。 そんなんじゃ、うちには全く落ち度はないと言ってるようなもんじゃないか。 いくら「督促手数料は頂きませんから」と言われても 怒りはおさまらない。 納付書が届いていれば出かける必要もないはずのところを わざわざ交通費使って出てきてるって言うのに。 たとえ、自分のところが発送していたのが間違いないとしても 「わざわざ来て頂いて、ご面倒をおかけしました」 くらい言うのが行政サービスに携わる人としての心得じゃないの。
私も以前は似たような仕事をしていたから 自分がそういう窓口に行ったときには できるだけむこうが嫌な思いをするような態度はとらないようにしていたけど、 今回はその場でぶちぎれそうになった。 けど子供を連れて行ってたからやめた。 だからってここで文句言ってもしかたないけどさ。
めざましテレビの今日の運勢は第1位だったのに、 気分の悪い日でした。
*********************************
「東京攻略」と「恋戦」を借りて観た。
DVDは映像特典があるのと終わったあと巻戻さなくていいところがいい。 でもまだまだ品揃えが少ないからなあ。 私が行く店の規模の問題なのかもしれないけど、 昔の名作とかももっとたくさんあればいいのにな。
今日は風が強くて、買ってきた花火ができなかったので 子供たちがふてくさながら寝ました。
夏休みの自由課題、本は買って読んだものの 感想文や感想画がどういうものなのかがわかっていないので無理みたい。 なにをするのかまだ決まっていません。 私は小学生のころは7月のうちに宿題全部済ませて あとは遊んでるタイプだったので、息子たちのペースにちょっとイライラ。
■■■■ |
■■■ ■ 2002年08月04日(日) |
濱マイクを探しに行って、前回置いてあった場所から移動していたので 探せずに、子供のアニメを5本1000円で借りたら、 返しに行ったダンナが千と千尋を借りてきました。
感動とかすばらしいとかいうのはあんまりないんだけど、 映像がきれいだなというのと、声優の豪華さにほーって思った。 でも、声に関しては日本人が日本語できくから すごい人たちがやってるってわかるけど、 外国で賞をとるのには、そんなことは関係ないもんね。 やっぱりすごいんだ。宮崎作品って。
私くらいの歳でスタジオジブリのアニメが好きな人は、 ラピュタやナウシカが好きと言う人が多いと思うけど、 実は私はどちらも見てません。 子供たちが見て、ある程度内容がわかるようにってから 一緒に見るようになったから、 もののけ姫からなんですよね。 いままで見た中で一番すきなのはほたるの墓かな。 ルパンのカリオストロの城は好きだけどあれは 宮崎さんだけどジブリ作品じゃないよね。
そうそう、この前テレビでアニメ主題歌ランキング100をやってたとき、 見ていた私、100曲中90曲以上一緒に歌った。 私、別にアニメが特別好きってわけじゃなかったんだけどな・・・。 ベスト5くらいは順位を予想して子供から、 「なんでわかるの?すごいね」とか言われて・・・。 子供の頃の私はやっぱりテレビっ子でした。 ケーブルテレビひいたら、「アニマックス」を一日中つけていると思う。 きっと子供にテレビ消しなさいって言えなくなる。
********************************
近所の家に福岡から子供たちと同じ年の遊び相手が来ているので、 両方の家を行ったり来たり。 そのせいで、うちの近所は朝のラジオ体操にでかける時間から 保育園か学校のようなにぎやかさです。
ゲームをして、犬夜叉のビデオを見て、水遊びをして、 でもまだ1日は終わらない。 クーラー効いたダイエーにいって買い物しよう。 ゲームコーナーで100円だけ遊ばせて納得させよう。 (このまえ、そこで息子その2が「太鼓の達人」をしたんですけど、 そのとき私の顔をバチが直撃。痛かったぁ。)
■■■■ |
■■■ ■ 2002年08月03日(土) |
仕事をやめたときに、 「住民税の納付書は市役所から送られてくるはずだから」 っていわれてたのですが、いつになったらくるんだろうと思ってたら、 督促状がきました。 以前育児休業のときには、職場の担当から 「給料のないあいだ自分で収めてね」って納付書をもらったんだけど・・・ やっぱり退職したとき自分で市役所にいかないといけなかったのかな。 まあ、いままでのんびりほったらかしにしてた私も悪いとは思うんだけど、 納付書が手元に届いてないから納めらなかったのに、 督促されてもなあとちょっと納得いかない。 別に督促手数料70円×2件が惜しくて言ってる訳じゃないけど・・・。
*********************************
自分のワンピース、ブラウスに引き続き、子供に甚平を作りました。 うちの子供たちは、夏祭りとお盆は甚平が定番になっています。 赤ちゃんの時作ってたのを、3歳まで着せました (かなり大きめで作ったから)が、 その次はネットで購入。それが窮屈になってきて、 買おうかな作ろうかなと考え中でした。 このあいだデパートで1着1500円で売ってあったのを みつけて、息子その2に「買って、買って」とせがまれましたが、 柄がいまいちで、このサイズじゃ来年まで着られないかなって感じだったので、 「じゃあまたおかあさんが作るから一緒に布を買いに行こう」と その場をおさめました。 実は去年も作りかけていたんですけど、 ミシンの調子が悪くてそのままにしてて・・・ そのときの布は切り刻んでほかのものに使ってしまったので、 また安い「子供用浴衣・甚平に」ってワゴンセールで売ってあったのを 買いました。(買ったほうが安いというような金額では 作りたくないケチな人間なので、布はいつも特売のものしか買いません) 型紙も、ぴったりサイズで1年だけになってしまいそう だったので、それよりも大きめに切って・・・ 来年までは十分いける大きさに仕上がりました。 これを2,3年着たら、多分そのころには甚平を着たがらなくなるだろうから、 私が子供に作ってあげる服はこれで最後かな。 ひと夏に数回じゃもったいないから、寝巻きにもフル活躍させてやる。
多分なんでも同じ物を2着作らないといけないっていうんじゃなければ、 もうすこしいろいろ作ってあげたとおもうんですよね。 ズボンとか帽子とか・・・
この間の花火、小さめ甚平で行ったから もうちょっと早めに作って間に合わせればよかったな。
********************************
次回は7月末ごろ来て下さいといわれていたので、 病院にいかないといけないのですが、毎日子供がいるし、暑いし まだ行っていません。
明日は年に1回の町内の大掃除。周りが山なので草刈りが大変です。 掃除にはダンナが出ますが、 私は今日のうちに自宅裏の竹や草を刈っておきます。 若者がいないので一番若いウチのダンナはこき使われるから そのうえ自分の家までさせるのはかわいそうなので。 なんといっても一番暑い時期だから・・・。
|