+++今日の出来事+++
■■■■ |
■■■ ■ 2003年01月29日(水) |
息子その1、旦那、息子その2とインフルエンザが通り過ぎました。 私は熱が8度手前までしかあがらないものの 咳、鼻水、身体の痛みはしっかりありました。 抗体があったのかただの風邪だったのかわからずじまい。 やっとみんなが治ったと思ったところに ヘルペスがでてきました。 ヘルペスは帯状ほうしんと親戚みたいな感じですね。 帯状疱疹は帯状ヘルペスともいうそうですが 唇にしょっちゅうできるのは単純ヘルペス。 さんまさんがよく唇の端っこのほうにできてます。 ほんとしょっちゅう。きっとお疲れなんだろうな。 知人が初めてできたときに、なんのできものかわからないけどすごく痛いといっていたので きっとヘルペスだよと教えてあげました。 その人は病院で初めてできた人はひどく痛がると言われたそうです。 私は慣れてるのでいつもさほど痛がらないのですが、 今回はいつもより痛くて、唇、口の中、鼻の穴の中にもあるみたいで 瞼の裏もなんだか怪しい。 唇はいつもの決まった場所ですがそのほかも顔の左側に集中。 もしかしてこれは帯状疱疹のほうかな? ちなみに帯状疱疹は一度かかるともうならないそうです。 もし二度目があるなら、大病のあととかよほど身体が弱ったときだそうです。 いつもはほおっておくか実家にある(家族みんなしょっちゅうなる)薬塗って済ませるので すが、ちょっと重症になりそうかなと思って病院行って飲み薬ももらいました。 どうか顔面にブツブツ出てきませんように・・・。 あ〜ズキズキする。
今日はこの冬二度目の積雪なんです。 家から通りに出るまでの坂道は傾斜45度。(これ大げさじゃなくてマジで) 坂道とコンクリートの階段が平行している道で 住民と米屋と酒屋の配達のバイクと郵便屋さんは通るけど 慣れない人は「ここをバイクで登るんですか〜」 と怖がります。 旦那は今日バイクじゃその坂で滑りそうなので車で行ってしまいました(駐車場は坂の下) 私今日ウルトラマンのビデオ返しに行かないといけないのに 雪道を歩いていくのか・・・・足冷たいだろうな・・・
■■■■ |
■■■ ■ 2003年01月26日(日) |
キムチ鍋が食べたい。 しかし旦那は基本的に鍋物全般が好きじゃなくて、 (鍋とかおでんなんかは御飯のおかずじゃなくて酒のつまみにしかならんと言う) おまけに食べたことのないものは手をつけない人。 子供たちは鍋物好きだけど辛いのは嫌だという。でもやっぱり食べたいキムチ鍋。で、今日の夕飯は鍋二品。キムチ鍋&ちゃんこ鍋。旦那にはどっちでもいいから無理やり食べさせておまけの卵焼きで我慢してもらうことにする。散髪に行った三人は床屋が混んでいたのか三時間経つのにまだ帰らない。テーブルに並ぶふたつの鍋見たらなんと言うだろう。
■■■■ |
■■■ ■ 2003年01月24日(金) |
***ビデオざんまい***
今年に入ってからけっこうみました。(もちろんレンタル)
ナースのお仕事 ザ・ムービー・・・ 期待と予想を下回ることも上回ることもなくスッと観られました。 映画もドラマも長塚京三さんが出なくなったのが残念。
パニックルーム・・・ ジョディの服はバストが強調されてました。 撮影中妊婦だったそうですが 女優さんだから日頃から体もケアしてるんでしょうね。 犯人役と娘役の女の子がよかった。
模倣犯・・・ 中居くんのクールな演技は白い影以来好評なんでしょうね。 最後のCGはどうなんだろ。謎ときのDVD買わせるための映画のような・・・。 原作とラストが違ってると聞きましたが きっと私の場合は活字で読むほうがおもしろいのだろうと思いました。
サウンドオブサイレンス・・・ 旦那の希望で借りた一本。 題名が思い出せなくて「カークダグラスが出てるやつで わりと新しい映画」と言った旦那。 カークダグラスの新しい映画?? なんかおかしいなと思いつつ探してたるうちに 「あ、もしかして・・・きっとそうよ」と確信しました。 カークダグラスじゃなくてマイケルダグラスだったのね。 親子だけど・・・確かに顔かたちは似てるけど・・・
これから観たいのは、ブレイド2、オースティンパワーズ、 アイ・アム・サム、きれいなおかあさん・・・でもうちの近くのビデオ屋さんでは 新しいのはいつも貸し出し中なのです。 ちょくちょく覗いておかないといけません。 子供のリクエストのウルラマンコスモス2はお店にポスターが貼ってあるのに ビデオは見つからない。私の探し方が悪いのかな。
|