とどすダイアリー
日記の目次以降のログ(先へ)


2003年04月12日(土) タイガーの躍進 す、凄すぎる

雨で初日が流れた今年のマスターズ、アメリカでのテレビ観戦は「昼間」。ゴルフファンなら日本でUSPGAの試合をライブで見るには早朝起きなきゃ見られないことに苛立ちを覚えているでしょう。そして、最後の良いところまでくると出勤で断念せざるを得ないことも。ま、アメリカならそれは無い、当然日曜日の昼間に見られます。でも以前イギリスに住んでいた頃はもっと良かったな。だって、アメリカだと自分でゴルフに行っちゃうとライブでのUSPGAの試合は見られない、でもイギリスだと昼間は自分でプレーして楽しみひとっ風呂浴びてから、夜アメリカの試合中継があるんだよねえ。これ極楽。
余談は別にしてタイガーが凄い!!だって予選ギリギリのビリ(関西弁で「ドベタ」)で通過ですよ。それが3日目終了時点で首位と4打差の5位!!どう言う根性をしてるんでしょう。3連覇も夢ではなくなった。明日は自分のゴルフをキャンセルしてテレビ観戦を決め込みましょう!!


2003年04月10日(木) Baltimoreは遠かった

今日は出張でボルチモアへ日帰り。ニューヨークからはひたすら南へ平均60マイルくらいのスピードで片道3時間半!!アメリカのフリーウェイは結構パトカーが多くいるのでスピード違反は禁物。覆面パトも居ますよー。だいたいシルバーとかホワイトのフルサイズのフォードでアンテナが付いていたり、ウィンドウに黒いフィルムを貼っていたり。途中サービスエリアでスターバックスを買ったり気を紛らわせて眠気覚まししながら会議2時間、往復7時間強の一日でした。
でもやっぱり南ですね、桜やペアー(梨の一種らしいですが白い花がとても綺麗)の花を楽しみ少し春っぽいムードにひたりました。
ニューヨークはまだまだ寒い!!プンプン


2003年04月06日(日) 4月6日スタート イエーイ!!

今年2003年はチョット個人的には区切りの年となります。そして「始まり」の年にもしようとプロジェクトJazzギタリストをスタートさせました。
ニューヨークは清々しいクリアスカイ!!しかし4月だと言うのに気温は摂氏で5度まで行かない冬の寒さ。そして明日の天気予報は3−6インチの積雪!!だと。
まあ、こんなものでしょう。ともかく、日記風雑文の始まり・始まり。


Todos |HomePage